数字で知ろう!生産工学部
<必修>企業の中で経験して学ぶ生産実習
詳しく見る
<学科横断>選抜型教育プログラム4BE+JABEE
ものづくりの感性を磨く創作スペース未来工房
生産工学部で活躍するリケジョたち私たちの生産工学部
どんな風に学ぶの?オープンキャンパス
高校生から社会人まで参加できる大会風力発電コンペ
生産工学を学んだ先にある未来へ卒業後の将来
なりたい自分に近づく様々な資格取得できる資格
研究を深める道大学院への進路
コンテンツ一覧
入試情報
学費・奨学金について
オンライン出願
2025.04.29
受賞・表彰
日本大学元客員教授 布野修司先生が 2025年 日本建築学会大賞を受賞しました!
2025.04.24
お知らせ
学部2~4年生対象「令和7年度から実施される多子世帯に対する授業料等無償化(授業料等減免)制度について」
機械工学科 特任教授 綱島均先生がテレビ番組に出演します!
2025.04.21
NHK「沼にハマってきいてみた」( Eテレ)に古市研究室が登場します
2025.04.16
大型連休(ゴールデンウィーク)に伴う窓口業務及び事務取扱の休止について
2024.04.04
緊急情報
台湾東部の大規模地震で被災された皆様へ
2023.08.16
本学アメリカンフットボール部員に関する一連の問題について
2025.04.15
入試関連
令和7年度日本大学生産工学部一般選抜A個別方式第1期において「化学基礎・化学」を受験した皆様へ
2025.02.02
3月20日(木・祝)開催のNIT Open Dayの事前登録開始のお知らせ
2024.10.23
日本大学入試相談会のご案内
2025.04.09
プレス・成果
加納研究室が共同開発したバイオマス系新素材が化学工業日報に掲載されました!
2025.02.26
電気電子工学科小川准教授らの研究グループが高耐久な光電陰極の簡便な作製法を確立
2025.02.20
教養・基礎科学系の中山義久助教らのグループの研究成果がプレスリリースされました。
2025.02.08
公開中の映画「アンダーニンジャ」の3Dモデラを数理情報工学科3年の杉﨑亮太君が担当しました。
2024.08.27
鉄系超伝導体(Ba,K)Fe2As2における粒界特性の特異性を発見 ~多結晶でも高性能な高温超伝導体の創製に道~
令和7年度入学者 新規奨学金申込みについて(多子世帯に対する授業料等無償化(授業料等減免)制度を含む)
2025.03.21
生産工学研究科 応用分子化学専攻 博士前期課程1年の白石 優成 君が日本海水学会第16回学生研究発表会にて,優秀賞を受賞しました。
創生デザイン学科4年生 林勝己さん、金子直樹さん、専任講師 吉田悠先生が、ヒューマンインタフェース学会賞(第21回研究会賞)を受賞
2025.03.10
数理情報工学専攻・M2川田君ベストペーパー賞受賞
2024.11.22
本学建築工学科の崔 烘福 助教が14th ISAIA 2024 KYOTO で Academic Session Award Winnerを受賞しました。
2025.03.26
イベント
令和6年度卒業式を挙行しました
2025.01.09
日本大学,医工連携シンポジウム2025開催のご案内について
2024.11.26
2025年2月に第2回桜縁[OUEN]ゼミナールを開講します!
2024.10.17
第33回桜泉祭(学部祭)開催について
2024.08.08
NU-CARシンポジウム ~”ドライバのいる”コクピットを考える~ の開催について
日本大学生産工学部へようこそ。
あなたの事をすこしだけ教えてください。トップページで最適な情報を掲載いたします。