環境・エネルギー

 10:45〜12:00 37号館401教室 座長:安藤 努
銀座中央通りにおける景観特性に関する研究
○田林 映(日大生産工(院))・川岸梅和・北野幸樹(日大生産工)

高温高圧水クロマトグラフィー用光照射小型加熱ユニットの試作と評価
○山本美奈子(日大生産工(院))・朝本紘充・齊藤和憲・中釜達朗(日大生産工)

静電噴霧法を用いた直接メタノール型燃料電池用電解質膜の作製
○橋本昌樹(日大生産工(院))・工藤祐輔・大塚哲郎(日大生産工)

横浜市における緑地の分布特性に関する研究
○川越洋平(日大生産工(院))・宮崎隆昌・中澤公伯(日大生産工)

[NiFe]ヒドロゲナーゼを用いた新規酵素プローブに関する研究
○伊藤圭佑(日大生産工(院))・吉宗一晃(日大生産工)・三重安弘(産総研生物プロセス研究部門)・小森谷友絵・神野英毅・野呂知加子(日大生産工)

 9:00〜10:30 37号館402教室 座長:加納陽輔
ポリフェノールオキシダーゼとキトサンを用いたビスフェノールAおよびその誘導体の除去
○木村悠二(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美・山田和典(日大生産工)

水素プラズマ処理を行った酸素欠損型光触媒の評価
○矢澤翔大(日大生産工(院))・工藤祐輔・中西哲也(日大生産工)

固定床型流通式反応装置を用いたグリセリンからの乳酸メチルの合成
○中村 渉(日大生産工(院))・佐藤敏幸・岡田昌樹・日秋俊彦(日大生産工)・八嶋建明(日大・総合)

小型ジェットエンジン用予蒸発インジェクタの開発
○吉川勝也(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)・岡井敬一(宇宙航空研究開発機構)

太陽電池用シリコン切粉の洗浄法に関する検討
○中村侑太(日大生産工(院))・清水耕作(日大生産工)

木炭を固体塩基触媒として用いるバイオディーゼル燃料合成
○古川茂樹・今村 宰・山崎博司(日大生産工)

 10:45〜12:15 37号館402教室 座長:酒井哲也
セルロース系バイオマスである藻類からのバイオエタノール生産に関する研究
○藤生 匠(日大生産工(院))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)

サーモサイホン型ヒートパイプの伝熱特性
○薄井龍右(日大生産工(院))・松島 均(日大生産工)

竹セルロース化方法と有効利用の検討
○江村和朗(日大生産工(院))・大沢吉範(日大生産工)・髙橋岩仁(道都大・美術)

環境に配慮したリバースロジスティクスネットワークの広域化に関する研究
○鈴木邦成(文化ファッション大学院大)・若林敬造・渡辺昭広・大沢紘一(日大生産工)

誘電体バリア放電を利用した水素の生成の検討
○永島靖啓(日大生産工(院))・工藤祐輔・大塚哲郎(日大生産工)

スペクトルメータを用いたのり面植生の色彩変化の評価に関する研究
○大木高公(日大生産工(非常勤))

 13:15〜14:15 37号館402教室 座長:大野 茂
各種セメントの気相および液相条件下における炭酸化挙動
○平野太朗(日大生産工(院))・亀井真之介・田中 智・町長 治(日大生産工)

定在波音場内微小浮揚物体の回転について
○岡部絢哉(日大生産工(院))・大塚哲郎(日大生産工)

ラジオ波ヘリウムプラズマを用いたガスクロマトグラフィー用原子発光検出デバイスにおける含酸素化合物の元素選択的検出
○三國武尊(日大生産工(院))・齊藤和憲・中釜達朗(日大生産工)

酸化チタン光触媒に照射するパルス光の波長と発光周波数に関する研究
○木村俊貴(日大生産工(院))・工藤祐輔・大塚哲郎(日大生産工)

 9:00〜10:30 37号館403・404教室 座長:保坂成司
沿岸漁村地域の防災的側面を考慮した環境形成
○佐々有衣子(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)

圧密による天然ダム決壊時の影響について
○辻本 光(日大生産工(院))・小田 晃(日大生産工)・芦川大樹(日大生産工(院))

旋回流動場におけるフランジ付き点火プラグの点火および燃焼特性
○増島 慶・牧 正悟(日大生産工(院))・山崎博司・野村浩司・氏家康成(日大生産工)

麹菌チロシナーゼによるビスフェノール化合物のキノン酸化とキトサンビーズへのキノン吸着による吸着除去
○辻 良平(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美・山田和典(日大生産工)

LEDを用いた電飾看板発光面の主観評価について-LEDの配置の検討-
○鍛冶谷智也(日大生産工(院))・内田 暁(日大生産工)・大谷義彦(日大生産工(非常勤))・山崎 憲(日大生産工)

エタノール発酵液残渣を用いたメタン発酵の基礎実験
○任 中華(日大生産工(院))・大木宜章・高橋岩仁(日大生産工)・木科大介(NPO法人 環境文明21)

 10:45〜12:15 37号館403・404教室 座長:柏田 歩
歴史的街区における防犯環境計画に関する研究‐外部空間構成による防犯意識‐
○牛丸将成(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)

電解質層静電噴霧堆積に適した固体酸化物形燃料電池多孔質燃料極基板の製作
○知久直樹(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)・原 人志・浅野友徳((株)ノーリツ)

太陽光追尾装置の製作と動作回路の低消費電力化
○北村 啓(日大生産工(院))・清水耕作(日大生産工)

アセトアルデヒド脱水素酵素遺伝子を発現する組換えRhodobacter sphaeroidesRVの水素生産に関する研究
○長谷川晋也(日大生産工(院))・小林淳平(九大)・吉宗一晃・小森谷友絵(日大生産工)・淺田泰男(日大・理工)・神野英毅(日大生産工)

酵母導入変化によるエタノール発酵特性
○大森将希(日大生産工(院))・大木宜章(日大生産工)・木科大介(NPO法人 環境文明21)・大沢吉範(道都大・芸術)

対向流拡散火炎の燃焼特性に及ぼすマイクロ波印加の影響
○今村 宰・山﨑博司(日大生産工)

 13:15〜14:15 37号館403・404教室 座長:内田 暁
タンタル酸ナトリウム光触媒を用いた水分解に関する研究
○三浦隆宏(日大生産工(院))・工藤祐輔・大塚哲郎(日大生産工)

微小重力環境で燃料蒸気-空気予混合気中の燃料液滴列を燃え広がる火炎先端挙動の観察
○大窪 弾(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)

維持管理システムを用いた下水道施設の劣化予測に関する検討
○亀田 瞬(管清工業(株))・保坂成司(日大生産工)

周波数の差異による木材への強力超音波の放射について
○森 雅彦(日大生産工(院))・大塚哲郎(日大生産工)

 9:00〜10:30 37号館405教室 座長:中釜達朗
メタノール添加脂肪酸メチルエステル燃料液滴の燃焼過程に関する研究
○加藤祐太(日大生産工(院))・山崎博司・今村 宰・氏家康成(日大生産工)

停電する電力量を最小とする配電系統の復旧論理の開発
○神 直亨(日大生産工(院))・佐藤正弘(日大生産工)

低温低圧下における炭酸ガスハイドレート生成挙動の検討-2
○竹内 基(日大生産工(院))・保科貴亮・辻 智也(日大生産工)・平林紳一郎(東大新領域)・大竹道香・山本佳孝(産総研)

千葉県沿岸域における工業用地の土地利用転換に関する研究
○松崎浩太郎(日大生産工(院))・宮崎隆昌・中澤公伯(日大生産工)

大気圧プラズマを用いた水溶液中の微量ビスフェノールAの除去に関する研究
○永倉拓也(日大生産工(院))・岡田昌樹・佐藤敏幸・日秋俊彦(日大生産工)

微小視野での光源色の見えに関する基礎的検討-背景色の影響-
○内田 暁(日大生産工)・大谷義彦(日大生産工(非常勤))

 10:45〜12:15 37号館405教室 座長:沖田浩平
単気筒天然ガスエンジンを用いたフランジ付き点火プラグの点火特性および燃焼特性の検証
○宮里真吾(日大生産工(院))・野村浩司・山崎博司・氏家康成(日大生産工)

ポリフェノールオキシダーゼとキトサンを用いたナフトール類の除去
○篠崎文義(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美・山田和典(日大生産工)

オルゴールの音が人間の生理に与える影響について
○小野嵩史(日大生産工(院))・山崎 憲(日大生産工)

協同組合住宅に関する研究(その51)-アメリカにおけるエコビレッジ型コウハウジングに関する研究-
○田村一晃(日大生産工(院))・川岸梅和・北野幸樹(日大生産工)

回転式スパイラルセルを用いる金属イオンの単一液滴マイクロ抽出
○薗部百合香(日大生産工(院))・齊藤和憲・南澤宏明・中釜達朗(日大生産工)

福島第一原発事故と理研仁科センターの対応
-現地でのスクリーニング、電力不足と熱電併給装置-
○藤縄 雅(理化学研究所)

 13:15〜14:15 37号館405教室 座長:三木久美子
大気圧プラズマジェットを用いたアルコールの酸化反応の高効率化にむけた流通式反応装置の開発
○金子正孝(日大生産工(院))・岡田昌樹・佐藤敏幸・日秋俊彦(日大生産工)

高発熱素子のプール沸騰冷却に関する研究
○小佐野佑介(日大生産工(院))・松島 均(日大生産工)

災害廃棄物処理の最適化に関する基礎的研究
○松崎広太(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)

3−53
欠番