ポスターセッション

 11:15〜12:00 奇数番号発表 39号館1階ギャラリー 座長:田中 智
 14:35〜15:20 偶数番号発表 39号館1階ギャラリー 座長:田中 智

構造・強度

構造・強度

アルミニウム箱形断面材と木材による合成構造柱に関する実験的研究 -地震荷重を想定した架構の繰り返し載荷実験-
○西尾勇輝(日大生産工・建築(院))・石渡康弘(鉄建建設(株))・小松 博(日大生産工・建築)

非線形振動特性を示す免振積層ゴムの解析手法に関する研究
○冷牟田涼馬(日大生産工・数情(学部))・見坐地一人・髙橋亜佑美(日大生産工・数情)

計測・制御・情報

非同期同調セルオートマトンを用いたレザバー計算
○與野弘太朗(日大生産工・数情(学部))・浦上大輔(日大生産工・数情)

伝搬報酬(Propagated Reward)を利用した PRDUCBQ-learning
○楠田正隼(日大生産工・数情(学部))・山内ゆかり(日大生産工・数情)

満足化基準と行動価値の初期値を連動させた強化学習
○飯田倖平(日大生産工・数情(学部))・浦上大輔(日大生産工・数情)

教師あり学習を教師なし・強化学習で補助する複合型学習システム
○鈴木彩音(日大生産工・数情(学部))・山内ゆかり(日大生産工・数情)

分割自己組織化マップと自己増殖型NNによる対抗伝搬学習
○佐藤武尊(日大生産工・数情(学部))・山内ゆかり(日大生産工・数情)

自己増殖型ニューラルネットワークによる属性値学習
○中島涼太(日大生産工・数情(学部))・山内ゆかり(日大生産工・数情)

五目並べにおける深層強化学習
○吉見 航(日大生産工・数情(学部))・山内ゆかり(日大生産工・数情)

Binary Ant Colonyにおける女王蟻戦略の集中化の抑制
○蒔田浩貴(日大生産工・数情(学部))・山内ゆかり(日大生産工・数情)

強化学習による経路学習と情動学習に基づく協調行動の獲得
○中山雅隆(日大生産工・数情(学部))・山内ゆかり(日大生産工・数情)

ラベルを用いた教師あり自己組織化マップによる手書き文字認識
○土田和磨(日大生産工・数情(学部))・山内ゆかり(日大生産工・数情)

技術解説記事の難易度分類による検索支援
○大川英樹(日大生産工・数情(学部))・関 亜紀子(日大生産工・数情)

リーン機構を有するパーソナルモビリティビークルのドライバ特性の検討
○松田明子(日大生産工・機械(院))・景山一郎・栗谷川幸代(日大生産工・機械)・原口哲之理(名古屋大)・金子哲也(大阪産業大)・小林祐範・村山哲也(IPG Automotive(株))

P−15
欠番

緊急回避時におけるリスクポテンシャルモデルに関する研究
○小林祐人(日大生産工・機械(院))・景山一郎(日大生産工・機械)

繊維系防音材の音響数理モデル化に関する研究
○平野洸祐(日大生産工・数情(学部))・髙橋亜佑美・見坐地一人(日大生産工・数情)

双方向認証に基づくモバイルペイメントの高信頼化
○堀切翔太(日大生産工・数情(学部))・新井雅之(日大生産工・数情)

IoTにおける位置情報に基づくセンシングデータ補間手法
○吉澤 柊(日大生産工・数情(学部))・新井雅之(日大生産工・数情)

センシングドローンにおけるpozyxを用いた位置情報の取得と可視化
○稲向真奈美(日大生産工・数情(学部))・新井雅之(日大生産工・数情)

レイアウトを考慮したLSIテストパターン生成のためのクリティカルエリアと検出の相関に関する評価
○内山直也(日大生産工・数情(学部))・新井雅之(日大生産工・数情)

SDNにおける一貫性を保持したTCAMルール分割
○菅 立弥(日大生産工・数情(学部))・新井雅之(日大生産工・数情)

NoCルーティングにおける多重故障を考慮した性能・コスト評価
○戸松芽生(日大生産工・数情(学部))・新井雅之(日大生産工・数情)

トランザクション数とマイニング報酬を考慮したスケーラブルな暗号通貨に関する一検討
○平田 誠(日大生産工・数情(学部))・新井雅之(日大生産工・数情)

論文要旨の自然言語処理による 日本大学3工学部の活動
○鈴木広二・山口冬馬(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

衛星画像によるネパール地震後の市街化指標の変化
○福島滉貴(日大生産工・土木(院))・杉村俊郎・青山定敬(日大生産工・土木)

衛星画像を利用した国土数値情報の海岸線更新に関する研究
○中村光士郎(日大生産工・土木(院))・朝香智仁(日大生産工・土木)・野中崇志・岩下圭之(日大生産工・環境)

ひまわり8号熱赤外画像にみられる日本周辺海域の流動観測
○石橋勇志(日大生産工・土木(院))・杉村俊郎(日大生産工・土木)・岩下圭之(日大生産工・環境)・鈴木真之介(日大生産工・土木(院))

アメダスデータを用いた千葉県の気候区分図作成に関する研究
○白井道正(日大生産工・土木(院))・朝香智仁・杉村俊郎(日大生産工・土木)

MODISデータを用いた冬季の諏訪湖の湖面の状態の推移
-2014年のケーススタディ-
○中澤友宏(日大生産工・土木(院))・野中崇志・岩下圭之(日大生産工・環境)

乾燥時に生成するひび割れのパターンの研究
○山田啓人(日大生産工・数情(学部))・櫻井建成(山口芸術短期大学)・野々村真規子(日大生産工・数情)

相互作用力による自己推進粒子の集団特性に関する研究
○池内祐太(日大生産工・数情(学部))・野々村真規子(日大生産工・数情)

細胞集団運動の数値シミュレーション
○関島知紀(日大生産工・数情(学部))・野々村真規子(日大生産工・数情)

セルオートマトンを用いた森林火災のシミュレーション
○黒川秀将(日大生産工・数情(学部))・角田克磨(日大生産工・数情(卒業生))・野々村真規子(日大生産工・数情)

心拍情報を用いたヘルスケアロボットの開発
○辻 健太(日大生産工・機械(院))・栁澤一機・綱島 均(日大生産工・機械)

環境・エネルギー

電気自動車のニュートラルギアを併用した滑空制御による電費向上の基礎検討
○加藤修平(日大生産工・電気)・岩﨑憂音(日大生産工・電気(学部))・小井戸純司(日大生産工・電気)

実在環境における超音速燃焼に関する研究
○岩田和也(日大生産工・環境)

太陽電池用無機蛍光体の開発
○亀井真之介(日大生産工・環境)

アゾール化合物の熱分析による劣化特性
○吉野 悟(日大生産工・環境)

釣り堀業者とアクアポニックスを利用したこれからの可能性と未来
○丸山雄大(日大生産工・MA(学部))・五十部誠一郎(日大生産工・MA)

低圧環境研究共同システム(LINCS)における熱真空試験に向けた取組み
○今村 宰(日大生産工・環境)・南 友孝(日大生産工・環境(学部))・山田和彦(宇宙航空研究開発機構)・鈴木宏二郎(東大)

新規複素環を有するフタロシアニン類の合成とその光化学特性
○五十嵐祐実子(日大生産工・応化(院))・吉野 悟・小森谷友絵・坂本恵一(日大生産工・環境)

詳細反応及び簡略化反応モデルによるすす粒子生成計算の比較
○門脇直哉(日大生産工・機械(院))・岩田和也・今村 宰・秋濱一弘(日大生産工・環境)

レーザー誘起ブレイクダウン分光法(LIBS)による過濃燃焼場の局所当量比計測
LIBS発光強度比の温度依存性に関する検討
○小出裕貴(日大生産工・機械(院))・岩田和也・今村 宰・山﨑博司・秋濱一弘(日大生産工・環境)

ヘリウムマイクロプラズマを利用した原子発光検出デバイスのGCオンライン検出器としての利用
○髙野真佐志(日大生産工・応化(院))・中釜達朗(日大生産工・応化)

ISO9001とISO14001が生む化学災害抑制に関する実証研究
○松本一輝(日大生産工・MA(学部))・大江秋津(日大生産工・MA)

プロピレングリコール水溶液を移動相としたGreen HPLCにおける医薬品の保持挙動
○小澤優里(日大生産工・応化(院))・中釜達朗(日大生産工・応化)

微細緑藻の増殖促進における培地への有機物添加の効果と共生微生物群が与える影響
○菅家雅史(日大生産工・応化(院))・矢木修身(日大生産工(研究員))・佐藤敏幸・日秋俊彦(日大生産工・応化)

航空機 LiDAR データを用いた森林バイオマス推定手法へのアプローチ ―北海道苫小牧市の落葉広葉樹林を対象として―
○古田尚輝(日大生産工・土木(院))・小林秀樹(海洋研究開発機構)・野中崇志・岩下圭之(日大生産工・環境)・林 真智(宇宙航空研究開発機構)・中路達郎・日浦 勉(北大)

高温・高圧環境における正デカン単一液滴蒸発の非定常性と自然対流の影響に関する微小重力実験
○村上洋輔(日大生産工・機械(院))・菅沼祐介・野村浩司(日大生産工・機械)

軽石で構成された土石流の特性に関する実験的研究
○鈴木隆之(日大生産工・土木(院))・畑 宗太郎・西部満太郎・結城 涼(日大生産工・土木(学部))・小田 晃(日大生産工・土木)

燃料電池/ガスタービンハイブリッド推進機用リアクタの燃料インジェクタの開発
○阿部翔一(日大生産工・機械(院))・野村浩司・菅沼祐介(日大生産工・機械)・岡井敬一・田頭 剛・西沢 啓(宇宙航空研究開発機構)

材料・物性

MMAモルタルの温度耐久性解析と低収縮・高流動化
○高橋源弥(日大生産工・土木(院))・鵜澤正美(日大生産工・環境)

センサ表面改質を指向した高分子鎖の合成と評価
○小澤佑佳(日大生産工・応化(院))・山田和典・木村悠二(日大生産工・応化)

303.2 K, 均一液相領域における液化ジメチルエーテル+1 プロパノールおよび液化ジメチルエーテル+2 プロパノール混合系の誘電物性
○小泉翔平(日大生産工・応化(院))・保科貴亮(日大生産工・応化)・岡田真紀(日大生産工(研究員))・辻 智也(マレーシア工科大)・日秋俊彦(日大生産工・応化)

デンドリマー状に修飾したハロイサイトナノチューブによるCr(VI)イオンの吸着除去
○草刈眞一(日大生産工・応化(院))・木村悠二・山田和典(日大生産工・応化)

架橋キトサンビーズの化学修飾と重金属イオン除去への応用
○川神結菜(日大生産工・応化(院))・木村悠二(日大生産工・応化)・朝本紘充・南澤宏明(日大生産工・教基)・山田和典(日大生産工・応化)

ジメチルエーテル + アセトン + C6アルコール混合系の沸点測定と相関
○仲澤美咲(日大生産工・応化(院))・保科貴亮(日大生産工・応化)・辻 智也(マレーシア工科大)・日秋俊彦(日大生産工・応化)

製塩脱K苦汁から反応晶析によってMg(OH)2を回収する条件の検討
○久保成永(日大生産工・応化(院))・佐藤敏幸・日秋俊彦(日大生産工・応化)

太陽電池への応用を目指したSn(II)ペロブスカイト化合物の評価
○藤瀨和貴(日大生産工・応化(院))・山根庸平(日大生産工・応化)・山田康治(日大生産工(非常勤))・中釜達朗(日大生産工・応化)

平板状の金属有機構造体を用いた混合マトリックス膜の開発
○鷹尾千尋(日大生産工・応化(院))・日秋俊彦・岡田昌樹(日大生産工・応化)・原 伸生(産総研)

ビチオフェンホスホニウム誘導体を担持したラポナイトの調製とその発光特性
○岩下勇介(日大生産工・応化(院))・藤井孝宜(日大生産工・応化)

新規硫黄イリド ((MeN)Ph2S=CH-SPh2(N)) の合成
○坂 拓省(日大生産工・応化(院))・藤井孝宜(日大生産工・応化)

CO2ファインバブルによる製塩苦汁からのCa・Mgの回収と高品位化-ドロマイトの製造と無機蛍光体への転換-
○木村太一(日大生産工・応化(院))・和田善成(日大生産工(研究員))・正岡功士(公益財団法人塩事業センター・海水総合研究所)・亀井真之介(日大生産工・環境)・日秋俊彦(日大生産工・応化)・松本真和(日大生産工・教基)

脱K苦汁からの有用金属資源の選択的回収に向けた溶解度測定システムの開発
○大井駿也(日大生産工・応化(院))・佐藤敏幸・日秋俊彦(日大生産工・応化)

生体内模倣環境としての分子夾雑条件下における標的選択型リポソーム膜融合挙動の評価
○石井 陽(日大生産工・応化(院))・柏田 歩(日大生産工・応化)

グルタチオン応答性膜透過ペプチドの設計および特性評価
○深谷亮介(日大生産工・応化(院))・柏田 歩(日大生産工・応化)

PEG修飾された機能性高分子ミセルの合成およびミセル形成評価
○塩沢周作(日大生産工・応化(院))・柏田 歩(日大生産工・応化)

二種類の母材を用いた軽量熱可塑複合材の開発
吉岡海翔・○若月 拓(日大生産工・機械(学部))・平林明子(日大生産工・機械)

シェルバックメタル法におけるシェル薄肉化のための砂の充填挙動
○弓野智史(日大生産工・機械(院))・髙橋 進(日大生産工・機械)・浅田康史((株)アクティ)

デザイン・マネジメント

発災時の安全な避難経路確保に向けた現況調査
〜千葉県習志野市大久保1丁目〜4丁目を対象にして〜
○大貫将貴(日大生産工・環境(学部))・永村景子(日大生産工・環境)・大森真央・菊地健司(日大生産工・土木(院))

コンパクトシティ・プラス・ネットワークによる持続可能な都市形成に関する研究‐立地適正化計画のモデル都市に着目して‐
○大村梨菜(日大生産工・環境(学部))・永村景子(日大生産工・環境)・大森真央・菊地健司(日大生産工・環境(院))

大規模災害復旧事業を契機としたコミュニティデザインに関する一考察
○大森真央(日大生産工・土木(院))・永村景子(日大生産工・環境)

駅周辺環境整備事業における記憶遺産プロジェクトの試行-JR柳ヶ浦駅周辺の変遷に着目して-
○清水俊樹(日大生産工・環境(学部))・永村景子(日大生産工・環境)・大森真央・菊池健司(日大生産工・土木(院))

オリンピックに向けた国産野菜の消費率向上のための課題と提案
○松井大輔(日大生産工・MA(学部))・五十部誠一郎(日大生産工・MA)

IoTを活用した食品ロスの事例紹介と新たな提案
○森 駿貴(日大生産工・MA(学部))・五十部誠一郎(日大生産工・MA)

今後の和食文化の予測と関連ビジネスの提案
○鈴木湧介(日大生産工・MA(学部))・五十部誠一郎(日大生産工・MA)

長時間労働の解消に向けた提案
○森田大士(日大生産工・MA(学部))・五十部誠一郎(日大生産工・MA)

フードビジネスの地域ブランド化の現状と課題
○菊地李沙子・堤 惠美(日大生産工・MA(学部))・五十部誠一郎(日大生産工・MA)

RBM/RBIのための 確率論的リスク評価手法の化学プラントへの導入に関する研究
○宮路瑠唯・廣川紗英・恒田駿介(日大生産工・MA(学部))・三友信夫(日大生産工・MA)

山手線におけるホームドア設置効果の検証
○鹿野拓巳・髙下木綿子・髙橋明里(日大生産工・MA(学部))・三友信夫(日大生産工・MA)

衛星観測データのオープンデータ化とその意義に関する一考察 -テキストマイニング分析による論文要旨分析ー
○中村匡佑(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

製品開発の循環過程におけるイノベーションに関する一考察
○浦井康輔(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

共著分析による研究分野間関係の比較化に関する一考察-大学等研究組織のイノベーション創出に関する大学比較研究-
○中村柾紀(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

重回帰分析を用いた論文の質と影響度に関する考察‐社会科学分野の論文を題材として‐
○林 直弘(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

自動車の操作スイッチ類のレイアウトが視認性と運転行動に及ぼす影響
○北野綾人・秋元隆峰・熊倉賢人・小林歩夢(日大生産工・MA(学部))・石橋基範(日大生産工・MA)

階層メニューのリスト表示における日本語文字・英数字の視認性
○小林勇貴・坂本 瑛・本間亮介・輪嶋江督子(日大生産工・MA(学部))・石橋基範(日大生産工・MA)

円筒形容器の持ちやすさと手指の形態の関係の研究
○日下部悠太・吉原真由(日大生産工・MA(学部))・石橋基範(日大生産工・MA)

バスターミナルの効率化に関する研究
○小野寺智紀(日大生産工・MA(院))・鈴木邦成(日大生産工・MA)

神戸港のデータの分析
○岡根喬平(日大生産工・MA(院))・鈴木邦成(日大生産工・MA)

ロジスティクスドローンの活用と効率に関する研究
○張 国泰(日大生産工・MA(院))・鈴木邦成(日大生産工・MA)

台湾物流の現状と課題
○早坂 司(日大生産工・MA(院))・鈴木邦成(日大生産工・MA)

アジアにおけるビッグデータ関連研究に関する一考察
○増田龍誠(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

人間・自然科学

視野角度を考慮した魚群形成が捕食率に与える影響
○奈良真弥(日大生産工・数情(学部))・松熊克典・北崎真和(元日大生産工・数情(学部))・野々村真規子(日大生産工・数情)・角谷知郁(元日大生産工・数情(学部))

耐塩性グルタミナーゼに対するリン酸イオンによる阻害
○大橋颯斗(日大生産工・応化(院))・吉宗一晃(日大生産工・応化)

マラリア感染者数の時間変動についての数値的研究
○須田彪太(日大生産工・数情(学部))・根本隆志・藤野陽平(元日大生産工・数情(学部))・野々村真規子(日大生産工・数情)

固液混相流における急縮小部前に障害物を持つ粒子流れの研究
○有働 開(日大生産工・機械(院))・安藤 努(日大生産工・機械)・小池 修(PIA)・辰巳 怜(東大・環境安全研究センター)

人文・社会・教育

二項ロジスティクス回帰分析による科研費採択の要因分析-日本大学学内アンケート調査を題材に-
○青木奈々美(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

電気自動車開発における研究傾向とその連携に関する日中米の年次比較研究
○秋葉僚太(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

JAXA衛星探査データの公開に伴う国内外の参照論文数の推移に関する一考察
○家富紗妃(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

論文要旨のテキストマイニング分析による研究トレンドの年次変化比較に関する一考察 - 大学等研究組織の研究力に関する組織比較研究 -
○平野未来(日大生産工・MA(学部))・水上祐治(日大生産工・MA)

アクティブラーニングにおける学習者の多様性とその教育効果−社会人によるサプライチェーンゲームを用いた実証研究−
○四海 澪(日大生産工・MA(学部))・大江秋津(日大生産工・MA)

医療・健康・福祉

幹細胞のエピゲノム状態とPIポリアミドの効果に関する研究
○福岡正也(日大生産工・応化(院))・野呂知加子(日大生産工・応化)

間葉系幹細胞による細胞治療のための細胞キャリアの開発
○清水颯太(日大生産工・応化(院))・松本太郎(日大・医)・秋田大輔(日大・歯)・野呂知加子(日大生産工・応化)

海外学部提携校

Geotechnical Research Projects linked to paraguayan infrastructure development
○RUBEN ALCIDES LOPEZ SANTACRUZ(National University of Asuncion (UNA))・Akira Oda(Nihon University)