人間・自然科学

 9:00〜10:57 A会場(39号館303教室)座長:佐藤友彦
正常数字を学習したネットワークによる欠損数字の認識
○三好亮輔(日大生産工・電気(院))・原 一之(日大生産工・電気)

学習済みネットワークを用いた重なりのある文字の認識性能の評価に関する研究
○四井大悟(日大生産工・電気(院))・原 一之(日大生産工・電気)

転移学習を用いたイチゴの分類に関する研究
○笹谷智弘(日大生産工・電気(院))・原 一之(日大生産工・電気)

ニューラルネットワークにおける新しい活性化関数の構成
○榎本知幸(日大生産工・数情(院))・角田和彦(日大生産工・数情)・三浦慎一郎(日大生産工・教基)

暗号における多項式連立方程式の求解問題
○中村周平(日大生産工・教基)

生産工学部新入生への新たな情報提供方法の研究
○三角尚治(日大生産工・教基)

Pepperを使った混雑緩和システムの研究
○山崎紘史・塩見昌司・清水明美・三角尚治(日大生産工・教基)

 12:40〜14:20 A会場(39号館303教室)座長:三浦慎一郎
覚醒度を考慮した快・不快画像による情動の識別に関する研究
○田中健太(日大生産工・機械(院))・ 栁澤一機・綱島 均(日大生産工・機械)

ウェアラブルNIRSを用いた発達障害の診断補助に関する研究
○須藤 健(日大生産工・機械(院))・ 栁澤一機・綱島 均(日大生産工・機械)

パーソナルモビリティ用ドライビングシミュレータ構築に関する研究
○南條元貴(日大生産工・機械(院))・景山一郎(日大生産工・機械)

二輪車を操縦するロボットの制御系設計に関する研究
○鈴木亮雅(日大生産工・機械(院))・景山一郎(日大生産工・機械)

自動操縦車両構築の観点から見たドライバの距離感に関する研究
○春山佑輔(日大生産工・機械(院))・景山一郎(日大生産工・機械)

津田沼航空研究会における滑空機開発について
-Project2018「Gardenia」の設計開発-
○稲付祐介(日大生産工・機械(学部))・西澤優里(日大生産工・創生(学部))・鈴木亮雅(日大生産工・機械(院))・菅沼祐介(日大生産工・機械)・阿部翔一(元日大生産工・機械(院))

 12:40〜14:20 B会場(39号館304教室)座長:朝本紘充
遷移金属触媒非存在下における環化反応を経た2-アミノ-1,3-ベンゾセレナゾールの合成
○石垣由衣(日大生産工・応化(院))・市川隼人(日大生産工・応化)

MDシミュレーションによるモノエタノールアミン(MEA), ブチルエタノールアミン(BEA)水溶液の液体構造の解析
○岡田真紀(日大生産工(研究員))・藤田拳人(日大生産工・応化(院))・保科貴亮(日大生産工・応化)・山田秀尚(地球環境産業技術研究機構)・辻 智也(マレーシア工科大)・日秋俊彦(日大生産工・応化)

新規ビスレゾルシンアレーンの合成とその超分子構造体の調製
○熊谷拓耶(日大生産工・応化(院))・清水正一(日大生産工・応化)

超好熱アーキア由来ホモセリン脱水素酵素のシステインによる阻害に対するNADアナログの影響
○中村仁紀(日大生産工・応化(院))・大島敏久(大阪工業大)・後藤 勝(東邦大)・吉宗一晃(日大生産工・応化)

赤色発光するユウロピウム付活アルミン酸ストロンチウム蛍光体の合成
○森 健太郎・大坂直樹(日大生産工・教基)・遠山岳史・小嶋芳行(日大・理工)

希薄原子気体ボース・アインシュタイン凝縮体を用いた量子乱流装置の開発
○柴山 均(日大生産工・教基)・桑本 剛(日本大学量子科学研究所)