環境・エネルギー

 9:00〜10:40 39号館301教室 座長:三上功生
東日本大震災沿岸漁村地域における防災機能を中心とした集落整備と住宅地の復興計画案について―岩手県三陸町綾里地区における考察―
○佐々有衣子(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)

都市域における緑地とその利用行動に関する研究
○高岡由紀子(日本環境協会)・松崎浩太郎(日大生産工(研))・那須 守(清水建設技術研究所)・宮崎隆昌・中澤公伯(日大生産工)

3−3
欠番

廃棄物を利用した緑化基盤の経年変化による検討
○大曽根康雄(日大生産工(院))・高橋岩仁(日大生産工)・大沢吉範(道都大)・鈴木紀裕((株)市毛造園)

南海トラフ巨大地震の発生予測による災害廃棄物処理の物流ネットワークに関する研究
○齊藤伊智朗(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)・宮原俊介(日大生産工(研究員))・古橋秀夫(東京美装興業(株))・中澤公伯(日大生産工)

水制工による人工ワンドの環境評価に関する研究
○武村 武(日大生産工)・佐々木優太(東京電機大)

 11:00〜12:40 39号館301教室 座長:蒔田鐵夫
静電噴霧沈着法を用いて作製した耐久性のある光触媒の性能評価
○山上峻平・矢澤翔大(日大生産工(院))・工藤祐輔・大塚哲郎(日大生産工)

液滴浮揚に対する振幅変調の効果について
○岡部絢哉(日大生産工(院))・大塚哲郎(日大生産工)

誘電体バリア放電と光触媒の相乗効果に関する基礎研究
○鶴見智成・矢澤翔大(日大生産工(院))・工藤祐輔・大塚哲郎(日大生産工)

微小重力環境における高圧雰囲気中のバイオマス燃料液滴の蒸発温度履歴
○金子堅太郎(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)・橋本 望(電力中央研究所)

事故による電力系統分離進展現象にする研究
○関 博(日大生産工(院))・佐藤正弘(日大生産工)

L-band SARによる海岸線の時系列評価
○朝香智仁・青山定敬・岩下圭之・工藤勝輝(日大生産工)

 9:00〜10:23 39号館302教室 座長:安藤 努
高発熱素子におけるプール沸騰冷却
○三枝正裕(日大生産工(院))・松島 均(日大生産工)

高発熱素子の高圧噴流空冷に関する基礎検討
○梅澤秀泰(日大生産工(院))・松島 均(日大生産工)

固体塩基触媒を用いたグリセリンから乳酸メチルの合成
○中村 渉(日大生産工(院))・佐藤敏幸・岡田昌樹・日秋俊彦(日大生産工)・八嶋建明(日大総研大院)

パルス音源を用いたダクト開口端反射減衰の2次元数値解析‐バッフル無しの場合‐
○首里卓実・城山隼人(日大生産工(院))・塩川博義・豊谷 純(日大生産工)

微小視野での光源色の見えに関する基礎的検討-エレメンタルカラーネーミングによる実験-
○内田 暁(日大生産工)・大谷義彦(日大生産工(非常勤))

 11:00〜12:40 39号館302教室 座長:沖田浩平
再生熱交換器における蓄熱材の複合化が伝熱特性に与える影響
○吉川宗範(日大生産工(院))・山﨑博司・野村浩司・氏家康成(日大生産工)

レドックスフロー電池に関する研究
○栁下浩平(日大生産工(院))・工藤祐輔・大塚哲郎(日大生産工)

静電噴霧堆積法を利用した円筒型固体酸化物形燃料電池薄膜電解質製作
○青木貴裕・青木貴志(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)

誘電体バリア放電と光触媒を用いた浄水に関する研究
○永島靖啓(日大生産工(院))・工藤祐輔・大塚哲郎(日大生産工)

単気筒天然ガスエンジンにおけるフランジ付き点火プラグの燃焼特性
○宮里真吾(日大生産工(院))・野村浩司・山﨑博司・氏家康成(日大生産工)

理研RIビームファクトリー 稀少RIリングの建設
○藤縄 雅(理化学研究所)

 9:00〜10:40 39号館307教室 座長:工藤祐輔
直鎖型炭化水素燃料に微量添加された芳香族炭化水素が点火遅れに及ぼす影響
○青木 滋(日大生産工(院))・佐藤清太郎(東大院)・今村 宰・山﨑博司(日大生産工)・中谷辰爾・津江光洋(東大院)

プラズマ点火を用いたディーゼル機関用テストベンチの製作
○牧 正悟・平川健人(日大生産工(院))・氏家康成・今村 宰(日大生産工)・津江光洋・中谷辰爾(東大院・工)

旋回流動場におけるフランジ付き点火プラグの希薄混合気に対する点火特性
○市東竜太朗・増島 慶(日大生産工(院))・山﨑博司・野村浩司・氏家康成(日大生産工)

狭小空間冷却用ファンの特性
○関口翔太(日大生産工(院))・松島 均(日大生産工)

サーモサイホン型ヒートパイプの伝熱特性
○福山和宏(日大生産工(院))・松島 均(日大生産工)

二波長干渉計を用いた鉛直直流電界場における燃焼液滴の観察
○今村 宰(日大生産工)・小泉賢人(日大生産工(院))・山﨑博司(日大生産工)

 11:00〜12:23 39号館307教室 座長:佐藤正弘
ディーゼル機関用小型再生加熱式軽油バーナの開発
○横田朋宏(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)・津曲一郎(日野自動車(株))

燃料液滴列を燃え広がる火炎に誘発された複数の移動可能液滴の挙動
○須藤久美子(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)・三上真人(山口大)・菊池政雄(宇宙航空研究開発機構)

実機を模擬した急速圧縮機を用いたフランジ付き小径点火プラグの点火および燃焼特性
○遠藤孝純・松川周平(日大生産工(院))・野村浩司・氏家康成(日大生産工)

パルス音源を用いたダクト開口端反射減衰の2次元数値解析-バッフル有りの場合-
○城山隼人・首里卓実(日大生産工(院))・豊谷 純・塩川博義(日大生産工)

災害廃棄物の処理におけるロジスティクス概念の導入
○鈴木邦成・若林敬造・渡邊昭廣(日大生産工)

 9:00〜10:23 39号館308教室 座長:髙橋岩仁
酸化還元酵素とキトサンによる水溶液中からのビスフェノール誘導体の除去
○辻 良平(日大生産工(院))・木村悠二・柏田 歩・山田和典(日大生産工)

アルコール添加炭化水素・BDF混合燃料の伝熱特性
○加藤祐太(日大生産工(院))・今村 宰・古川茂樹・山﨑博司(日大生産工)

ポリフェノールオキシダーゼによるビスフェノールAとその誘導体の処理と酵素の固定化
○坂井幸助(日大生産工(院))・木村悠二・柏田 歩・山田和典(日大生産工)

パラジウム触媒への応用を目的としたジホスフィンイミン配位子の合成
○渡辺拓巳(日大生産工(院))・藤井孝宜(日大生産工)

グラフト化ポリエチレンによるクロム(Ⅵ)イオンの吸着除去における至適条件の決定
○木村悠二・朝本紘充・山田和典・南澤宏明(日大生産工)

 11:00〜12:40 39号館308教室 座長:山田和典
湖沼浄化の実証実験による検討
○任 中華(日大生産工(院))・大木宜章(日大生産工)・大沢吉範(道都大)・高橋岩仁(日大生産工)

生ごみにおけるS. cerevisiaeの増殖特性
○大森将希(上越総合技術高等学校)・大木宜章・高橋岩仁(日大生産工)・木科大介((株)環境文明21)

アオコ汚泥のエネルギー化に関する研究
○山内 佑(日大生産工(研))・高橋岩仁(日大生産工)・大松澤季宏(ジェコス(株))・大森将希(上越総合技術高等学校)

放線菌12を用いた連続実験高濃度排水処理の検討
○薄葉 涼(日大生産工(院))・大木宜章(日大生産工)・関根 宏(日大生産工(非常勤))・木科大介(環境文明研究所)・高橋岩仁(日大生産工)

直接メタノール形燃料電池のMEA作製に関する研究
○江頭雅之(日大生産工(院))・工藤祐輔・大塚哲郎(日大生産工)・矢澤翔大(日大生産工(院))

水素マイクロ波プラズマ処理を行った酸素欠損型酸化チタンの特性評価
○矢澤翔大(日大生産工(院))・工藤祐輔・中西哲也(日大生産工)