環境・エネルギー

 13:00〜14:00 A会場(37号館303・304教室)座長:荒巻光利 会場係:沖田浩平
エマルジョン燃料液滴燃焼時の二次微粒化における液滴崩壊過程
○池田隼人(日大生産工・機械(院))・今村 宰・秋濱一弘・山﨑博司(日大生産工・環境)

冷炎燃え広がり挙動観察のための点火装置の開発
○新海祥悟・齋藤 郁(日大生産工・機械(院))・菅沼祐介・野村浩司(日大生産工・機械)

小型風洞内の高流動場における延伸した火花放電路の計測の高精度化に関する研究
○柴田 亮・傅 建華(日大生産工・機械(院))・今村 宰・秋濱一弘・山﨑博司(日大生産工・環境)

サロゲート燃料を用いたガソリン直噴エンジンの微粒子排出特性に及ぼす冷却水温度と筒内流動の影響
○有川純一(日大生産工・機械(院))・窪山達也(千葉大)・山﨑博司・今村 宰・秋濱一弘(日大生産工・環境)

銅を用いた可視光応答型光触媒の開発
○桑野 崚(日大生産工・電気(院))・江頭雅之・矢澤翔大・工藤祐輔(日大生産工・電気)

有機ELによって照射された対象物の印象に関する研究−色温度と背景の変化−
○ZHOU JIAOJIAO(日大生産工・電気(院))・内田 暁(日大生産工・電気)

 14:30〜15:30 A会場(37号館303・304教室)座長:沖田浩平 会場係:荒巻光利
エマルジョン燃料の二次微粒化過程に関する研究-画像処理を用いた液滴崩壊過程の解析-
○張 昊陽(日大生産工・機械(院))・今村 宰・秋濱一弘・山﨑博司(日大生産工・環境)

二方向撮影による流動により延伸した火花放電路長さの計測に関する研究
○傅 建華(日大生産工・機械(院))・今村 宰・秋濱一弘・山﨑博司(日大生産工・環境)

静電噴霧法により触媒溶液を微細化した際の液滴の速度と放電電流の計測
○江頭雅之・矢澤翔大・工藤祐輔・新妻清純(日大生産工・電気)

UAVと衛星センサ(sentinel-2,Landsat8)を用いた谷津干潟のアオサ被覆率の推定法
○野村翔斗(日大生産工・土木(院))・武村 武(日大生産工・環境)

UAV画像を用いた砂浜のプラスチックゴミの抽出
○村上祐子(日大生産工・土木(院))・武村 武(日大生産工・環境)

3−12
欠番

 13:00〜14:00 B会場(37号館305教室)座長:小森谷友絵 会場係:高橋岩仁
機関排気中NOx処理技術検討のための低温酸化反応バーナの開発
○三阪 遥(日大生産工・機械(院))・野村浩司・菅沼祐介(日大生産工・機械)

担持させる銅基板の種類を変化させた場合の光触媒性能に関する研究
○加藤陽平(日大生産工・電気(院))・江頭雅之・矢澤翔大・工藤祐輔(日大生産工・電気)

担持する銅基板の酸化割合による光触媒性能の変化に関する研究
○谷口宗春(日大生産工・電気(院))・江頭雅之・矢澤翔大・工藤祐輔(日大生産工・電気)

微細藻類を用いたバイオ燃料生産における培養条件
○董 方一(日大生産工・機械(院))・山﨑博司・小森谷友絵・今村 宰・秋濱一弘(日大生産工・環境)

高濃度塩分に対応した活性汚泥に関する基礎研究
○稲田拓海(日大生産工・土木(院))・森田弘昭・佐藤克己・高橋岩仁(日大生産工・土木)

未利用資源であるピネンからリモネンの合成-反応時間による影響-
○間賀部耕佑(日大生産工・応化(院))・佐藤敏幸(日大生産工・応化)・日秋俊彦(日大生産工(非常勤))・古川茂樹(日大生産工・環境)

 14:30〜15:30 B会場(37号館305教室)座長:高橋岩仁 会場係:小森谷友絵
衛生製品の下水道受入れ基準に関する基礎研究
○小林将也(日大生産工・土木(院))・森田弘昭・佐藤克己・高橋岩仁(日大生産工・土木)

ベトナム都市環境における下水道整備の影響評価
○福原康太(日大生産工・土木(院))・森田弘昭・佐藤克己・高橋岩仁(日大生産工・土木)

空気極を静電噴霧堆積法で作製した平板固体酸化物形燃料電池の繰り返し急速昇温試験
○菅原 聡(日大生産工・機械(院))・野村浩司・菅沼祐介(日大生産工・機械)・岡井敬一(宇宙航空研究開発機構)

燃料電池内に空気が侵入するまでの猶予時間に燃料遮断直前の燃料流速が及ぼす影響
○井上侑太(日大生産工・機械(院))・野村浩司・菅沼祐介(日大生産工・機械)・岡井敬一(宇宙航空研究開発機構)

安価なイオン交換膜を利用した場合のレドックスフロー電池の性能
○田口達大(日大生産工・電気(院))・江頭雅之・矢澤翔大・工藤祐輔(日大生産工・電気)

V-WPT方式を用いた電動車両への走行中無線充電における床構造の検討
○粟津 響(日大生産工・電気(院))・関 智弘(日大生産工・電気)