デザイン・マネジメント

 9:00〜10:23 A会場(39号館401教室)座長:田中 遵
水上集落の季節移動とその集合形態に関する研究
-カンボジア・トンレサップ湖のチョンクニア地区を対象として-
○我妻宏紀(日大生産工・建築(学部))・大内宏友・小島陽子(日大生産工・建築)・黒岩 孝(日大生産工・電気)

沖縄伊是名集落における祭礼時の集落空間に関する研究-旧暦六月豊年祭に着目して-
○福田奎也(日大生産工・建築(学部))・石井孝宜・高橋祐太(日大生産工・建築(院))・片岡菜苗子(日大生産工(研究員))・篠崎健一(日大生産工・建築)

山王地区におけるT邸の建築的特徴-東京都大田区の歴史的建造物-
○高橋さや香・箭内恒奎・山崎啓次(日大生産工・建築(学部))・篠崎健一・小島陽子(日大生産工・建築)

沖縄の伝統的な集落景観に存する現代建築としての民家についての考察
○杉山未沙(日大生産工・建築(学部))・片岡菜苗子(日大生産工(研究員))・篠崎健一(日大生産工・建築)

日本建築が欧米のモダニズム住宅に与えた影響に関する研究
○亀井靖子(日大生産工・建築)

 12:40〜14:20 A会場(39号館401教室)座長:渡辺 康
千葉市コミュニティ施設における室の兼用の課題
○古田博一(日大生産工・建築(院))・山岸輝樹・広田直行(日大生産工・建築)

近代都市による問題群解決のための方法の考察-東京圏・ベイエリア・船橋市浜町界隈を事例として-
○北浦佑季(日大生産工・建築(院))・広田直行(日大生産工・建築)

東京の歴史的市街地における路地の空間構成と環境認知の変化について−築地地区における生活・近隣領域の形成−
○古澤太基(日大生産工・建築(学部))・塩田直哉・渡邉修亮(日大生産工・建築(院))・大内宏友(日大生産工・建築)

東京の歴史的市街地における路地の空間構成と環境認知の変化について
-佃地区における生活・近隣領域の形成-
○久崎雅隆(日大生産工・建築(学部))・塩田直哉・渡邉脩亮(日大生産工・建築(院))・大内宏友(日大生産工・建築)

東京の歴史的市街地における環境認知の変化に関する実証的研究
-東上野地区における物理的環境の変化と居住者の環境認知との構成について-
○塩田直哉・渡邉修亮(日大生産工・建築(院))・大内宏友(日大生産工・建築)

市街地再開発事業にかかる行政の取組みについて
○永井紘作(小金井市役所)・澤野利章(日大生産工・土木)

 9:00〜10:40 B会場(39号館402教室)座長:岩田伸一郎
千葉県千葉市における道路交通網形態のフラクタル次元解析と救急搬送に基づく実態圏域との相関について
○香取寛希(日大生産工・建築(学部))・小島俊希(日大生産工・建築(院))・木村敏浩((株)梓設計)・黒岩 孝(日大生産工・電気)・大内宏友(日大生産工・建築)

船橋市における道路網形態のフラクタル次元解析と救急搬送に基づく実態圏域との相関について
○上谷真生(日大生産工・建築(学部))・小島俊希(日大生産工・建築(院))・木村敏浩((株)梓設計)・黒岩 孝(日大生産工・電気)・大内宏友(日大生産工・建築)

東京湾における病院船による地域間連携の圏域の可視化について
○小島俊希(日大生産工・建築(院))・大内宏友(日大生産工・建築)

カンポンとカンポン住居の変容(1894-2016)に関する考察-サワハン・クドゥンドロ地区-
○古田莉香子(日大生産工・建築(院))・山岸輝樹・広田直行(日大生産工・建築)・布野修司(日大生産工(非常勤))

立地適正化計画からみる公共施設再編の研究-先行自治体における計画構成の分析-
○大坊岳央(日大生産工・建築(院))・山岸輝樹・広田直行(日大生産工・建築)

大規模災害復旧後の交流人口増加に向けた地域づくりに関するアクションリサーチ
○永村景子(日大生産工・環境)

 12:40〜14:20 B会場(39号館402教室)座長:内田康之
車いす利用者の乗り換えのしやすさに関する評価モデルについて
-スマートフォンのセンサー群を用いたバリアフリーマップにおける評価手法-
○山崎龍一(日大生産工・建築(学部))・小島俊希(日大生産工・建築(院))・大内宏友(日大生産工・建築)

高層・中層住宅の幕張ベイタウンの集住体における平面構成と環境認知との相関
○宗 士淳・渡邉脩亮(日大生産工・建築(院))・大内宏友(日大生産工・建築)

空港周辺地域の活性化を目指した拠点空港の現状に関する研究
○卯城 花(日大生産工・建築(院))・中澤公伯(日大生産工・創生)

BIMとGISを活用したパラメトリックな都市空間構成手法に関する研究
○山崎 翼(日大生産工・建築(院))・中澤公伯(日大生産工・創生)

地方都市におけるコンパクト化の成立可能性評価モデルの構築
○上田将人(日大生産工・建築(院))・岩田伸一郎(日大生産工・建築)

耐震補強事業と修繕事業を併用した橋梁の維持管理計画
○小森 武・下田英俊((株)東和設計)・川島圭裕・吉田博基(柏市役所)・阿部 忠(日大生産工・土木)・川井 豊(日大生産工(非常勤))

 9:00〜10:40 C会場(39号館407教室)座長:山岸輝樹
近隣空間における余暇活動の発生特性
○久保京介(日大生産工・建築(院))・北野幸樹(日大生産工・建築)

建設副産物の中間処理における静脈物流の形成範囲に関する研究
○佐久間 亮(日大生産工・建築(院))・中澤公伯(日大生産工・創生)・北野幸樹(日大生産工・建築)

銀座地域における街区の色彩認知に基づく景観計画とその手法について
○竹田来任(日大生産工・建築(学部))・加藤慎也(日大生産工・建築(院))・大内宏友(日大生産工・建築)

街区の色彩構成の変化よりとらえた環境認知及び行動特性の変容について-銀座・渋谷地域の中心街区における景観設計手法-
○加藤慎也(日大生産工・建築(院))・大内宏友(日大生産工・建築)

超高層住宅の大川端リバーシティ21の集住体における積層した居住空間の住民意識と環境認知との相関
○渡邉脩亮(日大生産工・建築(院))・大内宏友(日大生産工・建築)

日本街あかり考 -日本の住宅街路照明に関する考察-
○山家哲雄(日大生産工・創生)

 12:40〜14:03 C会場(39号館407教室)座長:大江秋津
東アジア経済圏における最適 SCM ハブネットワーク問題に関する研究
○Sarinya Sala-ngam(日大生産工・MA(院))・豊谷 純(日大生産工・MA)・唐澤 豊(豊橋創造大)・若林敬造(日大生産工・MA)

大型スーパーを中心とする食品ロスおよびCO2低減の研究
○FANG TING LI(日大生産工・MA(院))・五十部誠一郎・鈴木邦成・山本壽夫(日大生産工・MA)

洋上風力発電の保全を考慮したFRPのレインエロージョンに関する研究
○長井志剛(日大生産工・MA(院))・齋藤敏雄・平田光子・三友信夫(日大生産工・MA)

アパレル店舗の店頭ロジスティクスの実地調査及び考察
○金 賢洙((株)ジェイケイリンク)・鈴木邦成(日大生産工・MA)

パートタイム勤務におけるシフト管理に関する一考察
○村山要司(日大生産工(非常勤))・鈴木邦成・若林敬造・豊谷 純(日大生産工・MA)・渡邊昭廣(日大生産工(非常勤))

 9:00〜10:40 D会場(39号館408教室)座長:豊谷 純
ナレッジマネジメントによる知的コラボレーションの活性化
○関原元輝(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

知識創造企業の受注から発注及びアフターケアのビジネスモデル計画
○澤根武洋(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

経営コンサルティングの時流予測
○齋藤柊一(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

健康をまかなう食品の会社の経営戦略-栄養補給食品及び非常食品の展開について-
○米谷光樹(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

公共におけるビッグデータ活用の研究
○山口紗舜(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

ビックデータ活用によるオフィス環境の研究
○宮澤怜希(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

 12:40〜14:20 D会場(39号館408教室)座長:村田康一
食品包装事業における収支予測の研究
○首藤祐介(日大生産工・MA(学部))・五十部誠一郎・山本壽夫(日大生産工・MA)

音楽の心地よさについての研究
○岩瀬かいや(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

ブランド力を活かした冷凍食品の海外市場展開
○木村一仁(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

中小企業の海外展開とリスクマネジメント
○古川勝一(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

武道における型の役割及びパフォーマンスの研究-弓道による地域活性化-
○岡本嵩弘(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)

高齢社会におけるリハビリのための珠算活用の研究
○栗原亮介(日大生産工・MA(学部))・山本壽夫(日大生産工・MA)