新しいことに挑戦しつづける、生産工学部の研究者たち
大学の教員は、教育者であると同時に研究者でもあります。教員はただ自分自身の知識を学生に教えているわけではありません。常に研究に取り組み、新しい道を進む。そして、研究で得た知見を社会の役に立て、さらには次の世代へと渡していく。それこそが大学教員=研究者の使命と言えるでしょう。豊富な実績と熱い思いを持った、生産工学部の研究者たち。その姿をご覧ください。
研究者一覧
生産工学部に属する研究者と研究テーマの一覧です。研究者のウェブサイトへのリンクもあります。
研究室紹介
研究室でどんな研究が行われ、それが社会でどのように応用されているのか。その内容について紹介します。
学術賞等の表彰
生産工学部の研究者は、毎年数々の学会賞・協会賞等を得ています。その功績に対して、生産工学部学術賞等として表彰しています。
SEISAN LAB.
9学科の研究者(教授陣)の取り組みをクローズアップすることで、生産工学という分野をより理解していただけます。
リアリティ・ライフ 研究室篇
生産工学部の研究室でどんなことが研究されているのか、先生たちの研究に込められた想いやメッセージを動画でご紹介します。