RESEARCH
電気電子工学科研究室
黒岩 孝 研究室
クルマの自動運転を実現するコンピュータビジョンに関する研究

本研究室では、自律移動ロボットや無人走行車の開発に欠かせない「機械の目」であるコンピュータビジョンに関する研究を行っています。現在は、レーザーやカメラ等のセンサを用い、周囲の状況を可視化する方法について検討しています。
社会のこんなところで応用されている
交通事故を未然に防ぐ先進運転支援システムや、人間と共存可能な自律型ロボットへ応用されています。
新妻 清純 研究室
高飽和磁束密度を有する窒化鉄の生成に関する研究

磁性材料は永久磁石や磁気センサなどに使われていますが、どちらに使うにしても、磁束密度(磁化値)の大きいものが優れた材料と言えます。本研究室では、高飽和磁束密度を窒化鉄(Fe-N)で実現すべく研究しています。
社会のこんなところで応用されている
電気自動車のモータ・トランス・アクチュエータ・ハードディスクドライブや各種磁気センサなどに利用されています。また最近は、医療応用の研究も盛んに行われています。
SPECIAL CONTENTS
