NEWS

令和2年度日本大学創立130周年記念奨学金(第2種・第3種) の申請について

2020.06.13 お知らせ

本奨学金は、家計困窮者の支援を目的とした奨学金です。
第2種は、経済的理由により学費等の支弁が困難な学生に対して募集いたします。
第3種は、災害等不測の事態により学費等の支弁が困難な学生を支援するものであり、今般の新型コロナウイルス感染症による家計急変に対して本奨学金第3種を適用し、学修意欲と能力のある学生が修学を断念することなく、安心して学べるように募集いたします。
なお、第2種及び第3種は併願が可能ですが、重複採用はしません。

 

1.募集人数(日本大学全体)

  1. 第2種:150名
  2. 第3種:10,000名

2.給付額

  1. 第2種:年額 30万円(後学期授業料に充当)
  2. 第3種:年額 10万円(学費支弁者の口座に振込)

3.募集要項及び申請書等

  1. 第2種奨学金(昨年の家計状況で申込める奨学金)icon_pdf
  2. 第3種奨学金(新型コロナウイルス感染症による家計急変で申込める奨学金)icon_pdf
  3. 第2種・第3種奨学金icon_pdf(A4サイズで両面印刷してください。)
  4. 所得見込書(第3種)(大学様式)icon_pdf【給与所得者以外】

4.提出書類

第2種奨学金

  1. 【全員】奨学金給付申請書(第2種・第3種)(所定の書式)
  2. 【全員】市区町村役場発行の最新「令和2年度(令和元年1月~12月分)の所得証明書(「課税証明書」・「非課税証明書」)父母両方分
    ※1 所得証明書(「課税証明書」・「非課税証明書」)は個人番号(マイナンバー)が記載されていないものを提出してください。
    ※2 非課税証明書で所得金額欄にアスタリスク「*」の表示となっている場合は、証明書として無効です。非課税証明書に所得金額等の記載が必要な場合は申告の手続きが必要です(収入がない方は無収入であることの申告をしていただくことにより、所得金額が0円と記載された非課税証明書が交付されます)。詳しい手続き方法は、お住まいの役場の担当部署にお問合せください。
  3. 成績証明書 ※1年生は不要

第3種奨学金

  1. 【全員】奨学金給付申請書(第2種・第3種)(所定の書式)
  2. 【全員】市区町村役場発行の最新「令和2年度(令和元年1月~12月分)の所得証明書(「課税証明書」・「非課税証明書」)父母両方分
    ※1 所得証明書(「課税証明書」・「非課税証明書」)は個人番号(マイナンバー)が記載されていないものを提出してください。
    ※2 非課税証明書で所得金額欄にアスタリスク「*」の表示となっている場合は、証明書として無効です。非課税証明書に所得金額等の記載が必要な場合は申告の手続きが必要です(収入がない方は無収入であることの申告をしていただくことにより、所得金額が0円と記載された非課税証明書が交付されます)。詳しい手続き方法は、お住まいの役場の担当部署にお問合せください。
  3. 【全員】家計急変後の収入・所得を証明する書類(給与明細の写し等)
    • 【給与所得者】
      直近1か月分の収入を12倍し、年収を推算してください。
      計算式(直近1か月分×12)を給与明細書の写しの余白に記入してください。
    • 【給与所得者以外】
      「所得見込申告者(給与所得者以外の者)(所定の書式)と金額欄の根拠書類の写しを提出してください。
  4. 【該当者】「公的支援の受給証明書」(写し可)
    ※応募資格4(ア)に該当する者のみ
    (緊急小口資金、厚生年金保険料・労働保険料の納付猶予、国税地方税の納付猶予など)
  5. 【該当者】学生本人のアルバイト等急変前及び急変後の収入・所得を証明する書類
    ※応募資格4(ウ)に該当する者のみ

  6. 5.提出期限

    令和2年6月25日(木)必着

    6.提出先

    〒275-8575
    千葉県習志野市泉町1-2-1
    日本大学生産工学部学生課宛てに郵送してください。
    ※封筒に「創立130周年記念奨学生申請書類在中」と記載願います。


    7.電話でのお問合せについて

    ただいま、奨学金のお問合せが多く寄せられております。困窮している学生に早期に支援できるよう奨学金の申請書の処理を最優先に作業を進めておりますので、何かご不明な点がございましたら、まず、こちらの「よくあるご質問Q&A」icon_pdfをご確認いただき、電話でのお問合せはお控えくださるようお願いいたします。Q&Aに記載のないお問合せは学生ご本人からポータルシステム掲載のGoogle Formsにてお問合せください。


    8.備考

    1. 申請書は黒のボールペンを使用し、文字・数字は丁寧に記入してください。消えるボールペンは使用しないでください。
    2. 併願する場合の共通書類(申請書及び所得証明書)は1部で構いません。
    3. 郵送前に提出書類が全てそろっているか、記入間違いがないか再度確認し、郵送してください。不備などがあった場合、後日、確認のため学生課から電話やメールにて連絡することがあります。連絡が取れずに書類不備が解消しない場合、申請取消となります。