NEWS

「令和7年度から実施される多子世帯に対する授業料等無償化(授業料等減免)制度について」

2025.03.31 お知らせ
令和7年度から「多子世帯に対する授業料等無償化(授業料等減免)制度」が開始されます。本制度は,令和2年より開始した高等教育の
修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金+授業料等減免)の家計基準を拡充したもので,日本学生支援機構給付奨学金に申請し,
採用されることが条件です。
また,多子世帯と判定された方が,収入に関わらず国が定めた一定額まで授業料等の減免を受けることが出来る制度となります。
「多子世帯に対する授業料等無償化(授業料等減免)制度」の利用を希望する方は,学生向けポータルシステムにてお知らせする
日本学生支援機構給付奨学金の説明会に必ず参加してください。
多子世帯であっても自動的に支援が受けられるわけではなく,本制度を受けるためには,日本学生支援機構の給付奨学金に申請し,
採用される必要があります。
※修業年限(休学期間を除く4年)で卒業できないことが確定していると,学業基準によって不採用となる可能性があります。
詳細については,以下URLよりご確認ください。

日本学生支援機構給付奨学金学力基準

本制度の詳細については,以下のURLよりご確認ください。
高等教育の修学支援新制度(文部科学省HP)