CAMPUS LIFE

学部祭・スポーツ大会

第34回桜泉祭が、日本大学生産工学部 津田沼校舎にて開催します。
今年度のテーマは「燈(ともしび)」です。
私たち桜泉祭実行委員会は、これまでの対面開催で培った熱量をさらに高め、学部内外に輝きを広げる祭を目指しています。
桜泉祭は、学生・教職員はもとより、協賛企業の皆様、地域の方々など、多くの支えによって成り立つ行事です。改めて感謝申し上げます。
テーマ「燈(ともしび)」には、桜泉祭の開催が、まるで美しく燃え上がる燈火のように、地域を照らし、盛り上げるきっかけとなってほしいという願いが込められています。
桜泉祭を“始まりの燈”とし、その火を生産工学部から大久保商店街をはじめとする地域全体へと燃え移らせていく――そんな想いを胸に、学生一人ひとりが情熱を注いで準備を進めています。過去最多の70団体が出店する予定です。どうぞご期待ください。
詳細は、桜泉祭公式ホームページ(https://www.ousensai.com/)をご覧ください。

日時:令和7年11月2日(日)・3日(月・祝日) : 10:00~17:00
場所:日本大学生産工学部 津田沼キャンパス

学部祭(桜泉祭)

日本大学生産工学部の学部祭は、習志野市泉町にちなんで桜泉祭と呼ばれていて、毎年秋に行われます。例年、桜泉祭実行委員会が組織され、学生の運営によって行われる行事です。期間中は学術、文化・体育系サークルによる展示・発表を中心に、神輿や模擬店などで祭りを盛り上げます。また、学生によるバンド演奏、各種コンテストなど盛り沢山の催し物が行われています。

※写真は、令和元年度開催のものです。

関連情報

桜泉祭実行委員会公式サイト

サークル勧誘ポスター

スポーツ大会

学生と教職員が一体となり、スポーツを通じて交流と親睦を深める目的で毎年実施しております。

  • 写真は、平成28年5月21日(土)開催のものです。