CAMPUS LIFE
テーブルゲーム研究会
三つの部門が在中し、それぞれ[ボードゲーム部門]、[TCG部門]、[TRPG部門]に分かれています。部員はそれぞれの部門を自由に行き来することが可能で、アナログゲームを楽しんでプレイ、あるいは創作しています。今までアナログゲームに触れたことのない初心者の方でもサークルを楽しむことが出来ます。
●ボードゲーム:実際に世界中のゲームに触れながら、一緒にオリジナリティ溢れるゲームを作りましょう!
●TRPG:場所、人数、シナリオ、ルールブック完備。初心者も経験者も今すぐ始められます。冒険の舞台が君を待つ!
●TCG:プレイング・構築の考察から動画撮影、大会運営までなんでもござれ。初心者、経験者共に大歓迎!
サークル勧誘ポスター
●ボードゲーム:実際に世界中のゲームに触れながら、一緒にオリジナリティ溢れるゲームを作りましょう!
●TRPG:場所、人数、シナリオ、ルールブック完備。初心者も経験者も今すぐ始められます。冒険の舞台が君を待つ!
●TCG:プレイング・構築の考察から動画撮影、大会運営までなんでもござれ。初心者、経験者共に大歓迎!
サークル勧誘ポスター
サークル自慢
多くの大学とのボドゲ会の開催など、他学年他学科のみならず、より幅広い交流の場を設けています!
サークル概要
部員数 | 50名 |
---|---|
活動場所 | 37号館 |
活動時間 | 水,金曜日18:00~20:00 |
目標 | アナログゲームを遊んでいく中で、楽しい時間を通じて対面でのコミュニケーション能力が向上し、また運営などの管理能力や、ゲームを創ることで想像力を養う。それが将来に渡って使える人間力になるか分からないが、このサークルで得られたものが大切な宝物になる…そんなサークルにすることが一番の目標である。 |
活動成績 | ボードゲーム部門:自作ゲーム「単位クライシス」の製作、販売 TCG部門:文化祭などでのカードゲームの大会 TRPG部門:自作出版物「ダブルクロスThe3rdEdition リプレイ THE ZODIAC」の製作、販売 |
サークルホームページ | サークル公式Instagram: https://www.instagram.com/nucit_boardgame/profilecard/?igsh=MWlmN3I2Ync1MWY2cQ== サークル公式X: https://x.com/backgam73941468?t=InzxtdM_BhsXCUdMg1nc8g&s=09 |
年間活動スケジュール
4月 | 定例会 |
---|---|
5月 | 定例会 新入生歓迎会 ゲームマーケット |
6月 | 定例会 他大学との合同会 |
7月 | 定例会 |
8月 | 定例会 |
9月 | 定例会 |
10月 | 定例会 他大学との合同会 |
11月 | 定例会 桜泉祭 ゲームマーケット |
12月 | 定例会 |
1月 | 定例会 慰安旅行 |
2月 | 定例会 他大学との合同会 |
3月 | 定例会 |