CAMPUS LIFE
現代文学研究会
現代文学研究会の活動は大きく分けて二つあります。
・読みパート ・書きパート です
読みパートは昨今の文学作品をみんなで読み、月一で読書会を開きます。そこではその本を読んだ感想、自分なりの考察といった意見を話しあったりもします。要は本の批評を行うといったものです。
書きパートはその名から察することが出来ると思います。「小説を自ら執筆」することをしています。自分で好きな物を書き上げたり,仲間で決めたお題で一つの作品を書き、それをお互いに良かった点悪かった点を批評し合うことで高みを目指しています。
サークル自慢
読みパートでの活動場所では結構な量の蔵書があり、文学、ミステリー、ファンタジー、精神小説、恋愛小説、SF、歴史小説、ノンフィクションだけでなく新書やエッセイ、ライトノベル、教養書、漫画(部員の所有物)があります。また部員がそれぞれの個性を発揮させているため、集まればそれは面白い話を始めます。また、来るもの拒まず、去る者追わず。みんな気楽に活動しています。
サークル概要
部員数 | 男子:9名/女子:5名 |
---|---|
活動場所 | 読み: 実籾キャンパス 1号館3階清水研究室 書き: 津田沼キャンパス 37号館 802教室 |
活動時間 | 読み: 火曜日 18時〜20時 書き: 金曜日 18時〜20時 |
目標 | 文学を通じ人生を豊かにするための練習。 |
活動成績 | なし |
サークルホームページ | 日本大学生産工学部 現代文学研究会 |
年間活動スケジュール
毎月 | 読パ・読書会 |
---|---|
二月ごと | 書パ・批評会 |
8月 | 桜泉祭準備 |
11月 | 桜泉祭出店 |
3月 | 送別会 |