CAMPUS LIFE
フォーミュラJSAE
私たちフォーミュラJSAE CIT-Racing Teamは、学生の手によって毎年1台の小型レーシングカーを企画・設計・製作・走行させ、毎年9月に開催される全日本学生フォーミュラ大会への出場、全種目完走を目標に活動しています。大会は、コースでの速さはもちろん、設計やコスト、一般ユーザーに向けた車両販売を仮想した販売戦略なども審査の対象として、国内外80余りのチームが一堂に会し ものづくりの総合力を競い合います。
自動車の運動や電気系統、ドライビング、設計製作、チームマネジメントの知識と経験が得られるほか、スポンサー企業様とのやり取りなどで就職活動の練習にもなります。
学年や学科、性別、車やバイクに関する知識の有無は問いません。チーム運営やものづくりに興味のある方大歓迎です。
サークル自慢
私たちの自慢は、 全日本学生フォーミュラ大会に第1回大会から出場を果たしていることと、2017年に行われた第15回大会で、チームとして初めて全種目完走を果たし、日本自動車工業会会長賞を受賞したことです。豊富な作業スペースがあり、 大学で実際に学んだことを実践する場として、 共にものづくりの楽しさや難しさを分かち合うことができます。
サークル概要
部員数 | 男子:17名/女子:3名 |
---|---|
活動場所 | 津田沼キャンパス9号館 |
活動時間 | 平日授業後(水曜18:00よりミーティング) |
目標 | 全日本学生フォーミュラ大会 全種目完走および入賞 |
活動成績 | 第14回全日本学生フォーミュラ大会 36位 第15回全日本学生フォーミュラ大会 45位 |
サークルホームページ | https://citracingteam.wixsite.com/cit-racing |
年間活動スケジュール
4月 | 車両製作 |
---|---|
5月 | 新入生歓迎会 |
6月 | シェイクダウン(車両初走行)、コストレポート作成 |
7月 | 車両整備、大会に向けた対策 |
8月 | テスト走行 |
9月 | 全日本学生フォーミュラ大会 |
10月 | テスト走行、翌年大会にむけて車両設計開始 |
11月 | 桜泉祭、車両展示 |
12月 | 設計検討会 |
1月 | メインスポンサーのHONDA様本社にて支援報告 |
2月 | 車両製作 |
3月 | 車両製作 |