02月
令和3年度ガイダンス日程(前期)について【学生及び保護者のみなさまへ】 令和3年度前学期授業の基本方針について(学部長メッセージ)
令和3年度各種入学試験に伴う窓口休止について
日本経済新聞1月29日付け朝刊に数理情報工学科の古市教授の記事が 掲載されました
NHK総合「歴史探偵〜本能寺の変」に数理情報工学科の古市教授が 出演します
マネジメント工学科大前佑斗先生がテレビ朝日サンデーステーション「緊急事態”1ヶ月延長”の効果は?」に出演
01月
新型コロナウイルス感染者について(1月29日現在)新型コロナウイルス感染者について(1月22日現在)
新型コロナウイルス感染者について(1月21日現在)
日刊工業新聞に久保田教授の研究が掲載されました
新型コロナウイルス感染者について(1月19日現在)
令和3年度一般選抜(N全学統一方式・A個別方式)による窓口休止について
新型コロナウイルス感染者について(1月14日現在)
新型コロナウイルス感染者について(1月12日現在)
12月
新型コロナウイルス感染者について(12月24日現在)ITセンターの冬季休業および大学入学共通テストによる窓口・業務休止について
大前先生がCOCOAによるCOVID-19感染者数削減効果検証の発表でプレゼンテーション賞受賞
国際会議でマネジメント工学科村田研究室が表彰されました
冬季休業および大学入学共通テストによる窓口休止について
新型コロナウイルス感染者について(12月21日現在)
新型コロナウイルス感染者について(12月18日現在)
新型コロナウイルス感染者について(12月16日現在)
新型コロナウイルス感染者について(12月15日現在)
新型コロナウイルス感染者について(12月14日現在)
新型コロナウイルス感染者について(12月11日現在)
2021年度 キャンパスガイド表紙デザインコンペ、最優秀賞決定!
令和3年度の学生・生徒等の海外渡航中止について
11月
令和2年度日本大学創立130周年記念奨学生(第3種)「新型コロナウイルス感染症対応」第2期募集について(11月29日現在)2021年度キャンパスガイド 表紙デザインコンペの応募作品を公開しました
電気電子工学科における対面授業について
機械工学実験B 対面授業の様子
学生食堂の様子
キャンパスの入構方法について
令和2年度公認サークル勧誘イベント(オンライン)開催について
10月
精密測定により素粒子ニュートリノの謎の解明を目指すNINJA実験の物理解析が開始!2021年度キャンパスガイド表紙デザインコンペの開催について
応用分子化学科での学生実験における取り組みについて
マネジメント工学科 9月(3Q)からの対面授業について
COCOAの検証シミュレーションが様々なメディアで取り上げられています
1年生対面ガイダンスの実施および実験科目などで一部対面授業が始まります
立体デザイン演習とデザイン基礎製図で対面式授業はじまる
実籾校舎での面接授業が始まりました
メカトロニクス演習・機械工学実験Bでの取り組み
建築工学科では「建築設計」から面接授業が再開しました
新入生を迎えて
第3クォーターの授業で一部対面授業も開始されました
令和2年度の測量実習
09月
令和2年度後期時間割(学部・大学院)について(9月17日更新)前学期(第1・第2クォーター)の授業を振り返って
令和2年度学生定期健康診断における重要事項について
日本学生支援機構奨学金について
令和2年度後期ガイダンス(学部・大学院)について(9月3日更新)
船橋市と環境に関する連携協定を結びました
08月
令和2年度学生定期健康診断について学生のみなさんへ 令和2年度後学期におけるキャンパスへの入構及び授業実施に伴う日本大学生産工学部の対応について
令和2年度日本大学事業部奨学金の申請について
新型コロナウイルス感染者について(8月17日現在)
今年度風力発電コンペWINCOM開催中止について
令和2年度後期ガイダンス、授業及び各種手続日程について
令和2年度後学期におけるキャンパスへの入構及び授業実施に伴う日本大学生産工学部の対応について
新型コロナウイルス感染者について(8月7日現在)
学生・保護者の皆様へ ~第3、第4クォータ及び後期授業についてのお知らせ~
07月
マネジメント工学科 大前佑斗先生らによるCOCOA(接触確認アプリ)を利⽤したCOVID-19(コロナ)感染者数削減効果についてNHKのニュースで取り上げられました新型コロナウイルス感染者について(7月28日現在)
マネジメント工学科 大前佑斗先生らがCOCOA(接触確認アプリ)を利⽤したCOVID-19(コロナ)感染者数削減効果をシミュレーションにより明らかにしました
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストール推奨について
令和2年7月23日(木・祝日)、24日(金・祝日)の窓口取扱の休止について
令和2年度夏季期間中の事務取扱・窓口取扱について
令和2年度夏季期間中の事務取扱・窓口取扱について
令和2年7月23日(木・祝日)、24日(金・祝日)の窓口取扱の休止について
生産工学部創設70周年記念奨学金贈呈式が行われました
九州地方・中部地方の豪雨災害へのお見舞い
国の「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(2次募集)申請手続きについて
06月
7月13日以降の学生の入構について日本学生支援機構奨学金について
日本学生支援機構奨学金について
生産工学部の「活動指針」をレベル2に変更しました
学生のみなさまへ キャンパスへの入構について
新学習支援システム「Cloud Campus」の導入について
令和2年度日本大学創立130周年記念奨学金(第2種・第3種) の申請について
村田康一 教授 が NHK 総合「おはよう日本」の「コロナに負けない“ナニワ魂”のモノづくり」に出演しました
日本学生支援機構奨学金について
御父母のみなさまへ ~「緊急事態宣言」解除に伴う対面形式での授業再開に向けて~
学生のみなさまへ 対面形式での授業再開に向けて 〜新しいキャンパスライフ〜
大学院生のみなさまへ 対面形式での授業再開に向けて 〜新しいキャンパスライフ〜
05月
キャンパス入構手続き及び注意事項並びに事務窓口での証明書、通学証明等の事務取扱及び図書館や学生食堂の利用について学生のみなさまへ~令和2年6月1日(月)以降の日本大学生産工学部の対応について
国の「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』申請手続きについて
人間工学会にて生産工学部の教員がCOVID-19対応における冊子を共著にて作成・出版しました
新型コロナウイルス感染症拡大に対する生産工学部の支援及び対応
Nu-MailGパスワードリセット作業停止について
1年生の時間割公開について(更新)
5月11日(月)のオンライン授業開始日のアクセスについて
1年生の時間割公開について
オンライン授業に係るアクセス集中について
オンライン授業受講時の心構えについて
5月以降の新型コロナウイルス感染症拡大に対する日本大学の対応について
ポータルサイトアクセス未実施の方へ (令和2年度入学生)
5月11日(月)からの授業開始に係る各種伝達事項について
04月
日本学生支援機構奨学金の説明会について御父母のみなさま 〜オンライン授業に伴う緊急支援について〜
4月28日(火)~5月6日(水)の事務取扱いについて
新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う「学生証裏面学籍シール」の配布及び「通学定期乗車券発行手続き」について
授業のオンライン化について
新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う遵守事項について(4月9日付記事より更新)
Nu-MailGパスワード再発行について
4月4日(土)・11日(土)の窓口取扱の休止及び入講自粛について
令和2年度授業開始日について
新入生の御父母のみなさまへ
就職活動中の学生へ
在学生の御父母のみなさまへ
学費の振込について
令和2年度4月のガイダンス(学部・大学院)について(4月2日付記事より更新)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴う遵守事項について
日本大学生産工学部の学生・卒業生・関係者・来訪者のみなさまへ
日本大学生産工学部長からのメッセージ ~新入生のみなさまへ
【卒業生の方へ】各種証明書の発行について
令和2年度ガイダンス日程及び授業開始日について
新型コロナウイルス対応による図書館開館日程の変更について
【新入生・在学生】春休み期間中に海外渡航した皆様へ
令和2年度4月のガイダンス(学部・大学院)について(2020.4.02掲載※3月30日付記事より更新)
令和2年度授業開始日について(2020.04.02掲載)
4月4日(土)・11日(土)の窓口取扱の休止及び入講自粛について