平成17年度
平成18年度  平成19年度 

|
研 究 課 題 |
研究報告書題目 |
報告者名 |
① |
資源循環型社会に向けた生活・居住環境づくりと維持・保全 |
モンゴル・ウランバートルにおける環境負荷の少ない快適な資源循環型の生活・居住環境づくりと共生に関する研究 その1 |
川岸梅和
湯 浅 昇
広田直行
梅干野 晁
I.GONCHIGBAT
|
② |
地域環境に立脚した生活・居住環境づくりとまちそだて |
③ |
多様なライフサイクル・ライフステージに対応した生活・居住環境づくりと手法 |
生活意識及び生活環境特性からみた生活・居住環境と共生に関する研究 |
川岸梅和
広田直行
I.GONCHIGBAT |
④ |
資源循環型高強度・高耐久コンクリートの開発と評価 |
鉄筋コンクリート構造物の高耐久化に関する研究
-暴露試験地の気候特性および促進試験結果- |
湯 浅 昇 |
⑤ |
RC構造物の緑化 |
RC構造物の緑化に関する研究 |
湯 浅 昇
梅干野 晃 |

著書・発表論文等 
著者・発表者 |
題 目 |
掲載雑誌または発表学会等の名称 |
巻,号,頁,(年.月) |
北野幸樹,川岸梅和,
杉本弘文 |
地域居住者の活動実態からみた近隣空間における余暇活動の傾向的特性について-時間的・空間的側面からみた近隣余暇関連施設に関する研究- |
日本建築学会技術報告集 |
第13巻,第26号,
pp.685-690,
(2007) |
Umekazu K., Koki K., Hirofumi S., Naoyuki H., et al. |
STUDY ON THE LIVING SPACE PLANNING VIEWING FROM COMMUNITY ACTIVITIES BY COLLECTIVE LIVING AND LEISURE ACTIVITY PART 7
-Living and Residential Environments and Coexistence at Cobb Hill Cohousing- |
日本建築学会技術報告集 |
第13巻,第26号,
pp.815-820,
(2007) |
Hirofumi S., Umekazu K.,
Ishjamts G., Naoyuki H.,
et al. |
Living Environment of Nomads Residing on the Outskirts of Ulaanbaatar, Mongolia
-Dispositional Characteristics from the Perspective of a Comparison of Nomads and People Living in Ger Fixed Residences in the City - |
Journal of Asian Archicture and Building Engineering |
Vol.6,No.2,
pp.283-290,
(2007) |
湯浅 昇 |
実構造物は語る 調査にみる鉄筋コンクリート構造物の実態(日本大学生産工学部旧5号館調査事例から) |
非破壊検査 |
Vol.57,No2,
pp.65-71,
(2008.2) |
湯浅 昇 |
鉄筋コンクリート構造物の劣化・耐久性診断方法 |
コンクリート工学 |
Vol.46,No1,
pp.23-30,
(2008.1) |
湯浅 昇 |
コンクリート強度測定におけるリバウンドハンマーの位置づけ |
月刊建築仕上技術 |
Vol.32,No383,
pp.40-49,
(2007.6) |
湯浅 昇 |
日本における最近のコンクリートの超高強度化・超寿命化 |
超高耐久性コンクリート構造物技術国際検討会 中国 清華大学 |
pp.14-25,
(2007.5) |
学会等口頭発表 
著者・発表者 |
題 目 |
掲載雑誌または発表学会等の名称 |
巻,号,頁,(年.月) |
杉本弘文,川岸梅和,
北野幸樹 |
モンゴル・ウランバートル近郊に暮らす遊牧民の生活環境に関する研究 その1 -遊牧民のライフスタイルと移動性について- |
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
5035,
pp.69-70,
(2007.8) |
北野幸樹,川岸梅和,
杉本弘文 |
モンゴル・ウランバートル近郊に暮らす遊牧民の生活環境に関する研究 その2 -遊牧民の生活意識と活動・行為の傾向的特性について- |
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
5036,pp.71-72,
(2007.8) |
小谷雅紀,川岸梅和,
広田直行, 他 |
コーポラティブハウジングに関する研究(その47) -Cobb Hill Cohousingについて (その4)- |
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
8162,
pp.1517-1518,
(2007.8) |
小谷雅紀,川岸梅和,
広田直行 他 |
コーポラティブ・ハウジングに関する研究 -アメリカにおけるエコビレッジ型コウハウジングについて- |
日本建築学会関東支部研究報告集 |
5001,pp.1-4,
(2008.3) |
杉本弘文,川岸梅和,
他 |
モンゴル・ウランバートル近郊に暮らす遊牧民の生活環境に関する研究 -遊牧民と集合住宅居住者の生活・コミュニティ意識に関する比較・検討- |
日本建築学会関東支部研究報告集 |
5002,
pp.5-8,
(2008.3) |
Ishjamts Gonchigbat |
ISSUES TO SOLVE ORGANIZING CONSTRUCTED LAND AND URBAN POPULATION RAPID GROWTH |
Seminer Agenda |
pp.125-130,
(2007. ) |
Ishjamts Gonchigbat |
Urbanization and Ger Area |
|
pp.1-3,
(2007) |
湯浅昇,円井基史,
梅干野晃 |
緑化および断熱材がコンクリートスラブの温度上昇・蓄熱に及ぼす影響 |
第34回セメント・コンクリート研究 論文集 |
pp.35-40,
(2007. 11) |
円井基史,湯浅昇,
梅干野晃
|
人工被覆面に付着・生育するコケ植物の実態調査 |
日本建築学会学術講演梗概集 |
A-1,
pp.649-650,
(2007.8) |
円井基史,湯浅昇,
梅干野晃 |
蒸発冷却舗装システムにおける舗装ブロックの白華と細孔径分布 |
第61回セメント技術大会講演要旨 |
76,
pp.184-185,
(2007.5) |

|