日本大学生産工学部研究報告A(理工系)第58巻第1号
29/34

電気電子工学科 電気電子工学科 建築工学科 応用分子化学科 マネジメント工学科 井上 大成環境安全工学科 環境安全工学科 教養・基礎科学系 レーザー・プラズマ先進応用リサーチ・センター建築工学科 建築工学科 応用分子化学科 応用分子化学科 教養・基礎科学系 教養・基礎科学系 機械工学科 機械工学科 電気電子工学科 電気電子工学科 生産工学部生産工学研究所研究プロジェクト・研究助成一覧(令和6年度)【生産工学部若手研究者支援研究費受領者】【リサーチ・センター支援事業】【研究所刊行物掲載決定者への研究成果発表経費支援対象者】【「科研費受領者に対する研究費」受領者】─ 27 ─荒巻 光利野邑 寿仁亜「ファイバー干渉計の制御による周波数安定化レーザーの高度化」皆川 裕貴「高い時空間分解能を持つ光渦を用いたプラズマ流測定法の開発」古田 莉香子「消防団活動からみる地域防災計画のためのエリアマネジメントの方法論に関する研究」池下 雅広「有機円偏光発光ダイオード(CP-OLED)を志向したアルミニウム−サレン錯体の開発」「個人最適化された推薦システム作成に向けたコンテンツのジャンルの嗜好度と性格特性の関係性関する研究」外山 直樹「アンモニアボラン加水分解に利用できる球状中空シリカ−アルミナの酸点の構造解明」齋藤 郁「低温酸化反応によるカーボンニュートラル燃料の含酸素化およびNOx浄化に関する研究」柴山 均「2成分混合ボース・アインシュタイン凝縮体中への対向量子渦形成装置の開発」研究代表 塩川 博義湯淺 昇池下 雅広中釜 達朗岡野 諭北島 雄一郎野村 浩司「微小重力環境を利用した持続可能航空燃料(SAF)単一液滴の冷炎点火に関する研究」栁澤 一機「生体計測によるセラピーロボットのストレス軽減効果の定量評価に関する研究」荒巻 光利「光の空間構造を駆使したゴーストイメージング法の開発とプラズマの位相空間構造の計測」

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る