日本大学生産工学部研究報告A(理工系)第54巻第2号
58/62

本報告では,本学津田沼キャンパスにおける強震観測建物,強震観測システム,ならびに地盤概要を示し,地盤の振動特性や建物への地震入力について検討を行なった。得られた知見を以下に示す。⃝ キャンパスの敷地地盤についてキャンパスの敷地は南北に細長く,表層地盤の層構成に差異はないものの層厚が異なっている。そのため調査した3カ所の地盤の振動特性(S波速度や増幅率など)も建物の場所によって若干異なっている。しかしながら地盤の一次固有周期は,位置や評価方法に関わらず,0.47s〜0.75sであり,建築基準法の第2種地盤に分類されることが確認できた。⃝ 建物4棟と地盤の比較キャンパス内4棟の建物とFree-Fieldにおける観測結果から,建物1階での最大加速度と最大速度は地表面の値に比べ低減され,地震力の入力低減効果が認められる。このことから大地震時だけでなく,中小地震においても入力低減が認められることが明らかとなった。建物の1階における加速度応答スペクトルは,地表面に比べ短周期での低減割合が大きく,低層で一次固有周期が短い4号館と5号館が中層で一次固有周期が1秒程度の37号館と39号館に比べその低減割合が大きい傾向にあった。ただし本報告に示した通り,建物によって地盤の振動特性が若干異なることがわかっており,今後は,更に地震時の地盤と建物の応答について検討を行ない,振動性状を詳細に明らかにしていきたいと考えている。謝辞本地震観測は,学部関係者ならびに卒業論文,修士論文のテーマとして研究に取り組んだ学生の協力によるものであり,関係各位に謝意を表します。1) 師橋憲貴,浪花翔馬,高橋和丈,櫻田智之,工藤一嘉:強震観測から理解された日本大学生産工学部津田沼キャンパス学館の地震時振動性状-2011年東北地方太平洋沖地震時の非線形挙動に着目して-,日本大学生産工学部研究報告A(理工系)第47巻第1号,pp.25-37,2014.62) 高畠秩,藤本利昭,師橋憲貴,下村修一,工藤一嘉,桜田智之:日本大学生産工学部における強震観測-その1 観測システム概要-,第46回(平成25年度)日本大学生産工学部学術講演会建築部会講演概 要,pp.863-866,2013.123) 藤本利昭,師橋憲貴,下村修一,高畠秩:日本大学生産工学部における強震観測-その3 39号館における観測の概要-,第47回日本大学生産工学部学術講演梗概集,pp.1-4,2014.124) 高畠秩,藤本利昭,師橋憲貴,下村修一,工藤一嘉:日本大学生産工学部における強震観測-その4 4号館(RC造)の振動性状の把握-,日本大学生産工学部第48回(平成27年度)学術講演会講演概要,pp.275-278,2015.125) 郡司和弥,藤本利昭,工藤一嘉,伊藤洵:地震観測に基づく低層RC造建物の振動特性に関する研究,日本大学生産工学部第50回(平成29年度)学術講演会講演概要,pp.15-18,2017.126) 伊藤洵,藤本利昭,中島拓哉:日本大学生産工学部における強震観測-その6 モデルによる地震入力評価-,日本大学生産工学部第52回(令和元年度)学術講演会講演概要,pp.97-100,2019.127) 山辺克好,熊谷匠:実在建築物の振動性状に関する研究-起振機による振動実験の場合-,日本建築学会大会学術講演概要集,pp.999-1000,1998.98) 中島拓哉,藤本利昭,伊藤洵:日本大学生産工学部における強震観測-その7 津田沼キャンパス4,5,37,39号館における地震入力に関する研究-,日本大学生産工学部第52回(令和元年度)学術講演会講演概要,pp.25-28,2019.129) 前田四郎,浅賀正義:新千葉県地学ガイド 千葉県の地質とそのおいたち,コロナ社,199310) 今井常雄,殿内啓司:N値とS波速度の関係およびその利用例,基礎工,Vol. 10,No. 6,pp.70-76,1982.611) 太田裕,後藤典俊:S波速度を他の土質諸指標から推定する試み,物理探鉱,第29巻,第4号,197612) 公益社団法人 日本道路協会:道路橋示方書・同解説 Ⅴ耐震設計編,pp.14-15,198013) 国土交通省 国土技術政策総合研究所:2020年版  建築物の構造関係技術基準解説書,pp.305-306,202014) ユニオンシステム株式会社:SS21/Dynamic表層地盤アンプリファイア2007,2017.1115) 古山田耕司,宮本裕司,三浦賢治:多地点での原位置採取試料から評価した表層地盤の非線形特性,第38回地盤工学研究発表会,pp.2077-2078,2003.716) 気象庁ホームページ 各種データ:https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php17) 安井譲,井口道雄,赤城久真,林康裕,中村充:1995年兵庫県南部地震における基礎有効入力動に関する考察,日本建築学会論文集第512号,pp.111-118,1998.10─ 56 ─(R 3.8.5受理)6.まとめ参考文献

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る