日本大学生産工学部 生産工学部研究報告A51-2
35/38
─ 33 ─走行振動荷重を受けるRCはり・床版の耐力および動的影響に関する実験研究,土木学会論文集,No. 808/I-74, 2006.1,pp.33-458)日本道路協会:道路橋示方書・同解説I,II,2012.39)坪田浩昭:神戸橋の損傷と対応について,第29回日本道路会議[道路橋の維持管理],長野県建設部道路管理課,201110)前田幸雄,松井繁之:輪荷重移動装置による道路橋床版の疲労に関する研究,コンクリート工学年次講演会論文集,Vol.6, 1984,pp.221-22411)松井繁之:道路橋床版設計・施工と維持管理,森北出版,2007.1012)川井豊,阿部忠,木田哲量,高野真希子:道路橋RC床版のS-N曲線に関する一考察,第七回路橋床版シンポジウム論文報告集,2012.6,pp.263-26813)阿部忠,木田哲量,高野真希子,川井豊:道路橋RC床版の押抜きせん断耐荷力および耐疲労性の評価,土木学会論文集A1,2011.1,pp.39-5414)阿部忠,木田哲量,高野真希子,澤野利章,加藤清志:静荷重・走行荷重を受けるRC床版の押し抜きせん断耐力,構造工学論文集,Vol.50A,2004.3,pp.919-92615)岡村甫:コンクリート構造の限界状態設計法,コンクリートセミナー4,共立出版,1979,pp.17-1816)岡田清,不破昭,伊藤和幸,平沢征夫:鉄筋コンクリート工学,鹿島出版,199717)国土交通省:橋梁定期点検要領,2014.618)千葉県県土整備部道路環境課:千葉県橋梁長寿命化修繕計画,2016.1119)国土交通省:地方自治体の長寿命化修繕計画に関する最近の動向,国土交通省道路局国道・防災課道路保全企画室,201020)日本道路ジョイント協会:伸縮装置設計の手引き,2014.721)(一社)全国道路橋ジョイント業協会ホームページ:http://mm-joint.com/index.html22)RC構造物のポリマーセメントモルタル吹付け補修・補強工法協会(吹付け協会)ホームページ:http://pcm-shotc.com/prole/index.html23)(一社)日本建設保全協会ホームページ:http://www.hozen.gr.jp/society/24)小森篤也,阿部忠,小林朗:CFRP格子筋とPCMを用いる床版下面増厚補強法における接着剤の付着メカニズムおよび耐疲労性の検証,日本コンクリート工学年次論文集Vol.37,No.1, 2015.7,pp.1567-157225)及川裕介,阿部忠,水口和彦,塩田啓介:展張格子鋼板筋を用いたRC床版の下面増厚補強法における補強効果および耐疲労性の評価,セメント・コンクリート論文集,Vol.69,No.1, 2016.3,pp.618-625(H 30.7.20受理)
元のページ
../index.html#35