第1回日本大学生産工学部
ハイテク・リサーチ・センター研究発表講演会
日時:平成13年5月12日(土) 10時00分〜15時00分
場所:生産工学部津田沼校舎 1号館 AV教室
プロジェクト1 ヘルスモニタリング技術による先端材料と構造の社会的環境保全とライフサイクルアセスメント(LCA)の確立 |
||
10:00〜11:50 座 長(プロジェクトリーダー) 邉 吾一 | ||
円筒型FRP製容器のスロッシング及びバリジング解析と実験に関する研究 | 日大生産工 | 邉 吾一 |
免震・耐震に関する研究 | 日大生産工 | 柴田 耕一 |
6061アルミニウム合金溶接継手のクリープ特性に関する研究 | 日大生産工 | 金子 純一 |
弾性波を用いた材料評価に関する研究 | 日大生産工 | 森 康彦 |
渦流探傷及び電磁誘導式電位作法による亀裂の推定 | 日大生産工 | 小山 潔 |
休 憩 | ||
プロジェクト2 環境保全に役立つ技術とサステナブルな先端有機材料の開発 |
||
13:00〜14:00 座 長(プロジェクトリーダー) 平田 光男 | ||
環境調和型プロセス構築のための機能物質の設計と合成 −水溶性カリックスアレーンを逆相関移動触媒とする水相中でのアルドール縮合および付加反応− | 日大生産工 | 清水 正一 |
ヒドロゲル膜による環境中の物質分離と特定金属イオンの抽出・濃 縮 | 日大生産工 | 山田 和典 |
未利用資源を利用する環境資料中の微量金属の高感度モニタリング 法の開発 | 日大生産工 | 南澤 宏明 |
休 憩 | ||
プロジェクト3 自然環境における複雑現象の解明とその先端科学技術への応用 |
||
14:10〜14:50 座 長(プロジェクトリーダー) 登坂 宣好 | ||
複雑流れ現象の数値モデルと数値シミュレーション | 日大生産工 | 登坂 宣好 |
太平洋3次元流動解析 | 日大生産工 | 和田 明 |
![]() ![]() |