日本大学大学院生産工学研究科ガイド
18/24

生産工学研究科Graduate School of Industrial Technology, Nihon UniversityS● 液滴などの微小抽出体でのマイクロ抽出システムの開発● マイクロプラズマを用いた原子発光検出デバイスの開発● 環境調和型液体クロマトグラフィーの提案(社)日本分析化学会代議員(平成17・18年度)および関東支部若手の会代表・常任幹事(平成14・15年度)、JIS原案作成委員会委員(K0108(平成20年度)およびK0114(平成22年度))メールアドレスnakagama.tatsurou@nihon-u.ac.jpなかがま たつろうE中釜 達朗東京都立大学大学院修士課程修了 博士(工学)S● 新奇な電子状態を持つ配位子の設計と合成● 新規金属錯体の合成と発光特性● 新規金属触媒の開発● 環境調和型触媒プロセスの開発 メールアドレスfujii.takayoshi@nihon-u.ac.jpふじい たかよしE藤井 孝宜筑波大学大学院博士課程修了 博士(理学)S● 黒鉛炉原子吸光分析法およびICP発光分析法による環  境試料中の微量金属イオンの定量● 固相抽出法による金属イオンの予備濃縮● 各種吸着体を用いる環境試料からの重金属イオンの除去日本キチン・キトサン学会理事(平成19・20年度)、日本分析化学会関東支部代議員(平成20・21年度)、日本分析化学会関東支部幹事(平成16・17年度)他メールアドレスminamisawa.hiroaki@nihon-u.ac.jpみなみさわ ひろあきE南澤 宏明日本大学大学院博士前期課程修了 博士(工学)S● バイオディーゼル燃料合成用不均一触媒の開発● 超臨界二酸化炭素中での2-ナフトールに対する位置選 択的カルボキシ化● 熱水処理によるフミン酸からフルボ酸への転換 メールアドレスfurukawa.shigeki@nihon-u.ac.jpふるかわ しげきE古川 茂樹日本大学大学院博士前期課程修了 博士(工学)S● グラフト重合による高分子材料の機能化● 高分子材料への酵素の固定化● 酵素による環境汚染物質の除去独立行政法人産業技術総合研究所客員研究員、高分子学会千葉地域活動幹事会幹事、高分子学会代議員、高分子学会関東支部常任幹事メールアドレスyamada.kazunori@nihon-u.ac.jpやまだ かずのりE山田 和典日本大学大学院博士前期課程修了 博士(工学)S● 極限環境に適応した酵素の機能構造相関解析● 新規バイオマーカーの探索PACON International編集委員、J Biol Macromol 編集委員メールアドレスyoshimune.kazuaki@nihon-u.ac.jpよしむね かずあきE吉宗 一晃京都大学農学研究科修士課程修了 博士(農学)S● 無機材料を用いた環境または技術問題の解決● ソフトケミカル手法を用いた機能材料のデザインと合成無機マテリアル学会編集委員、無機マテリアル学会財務委員メールアドレスtanaka.satoshi@nihon-u.ac.jpEたなか さとし田中 智日本大学大学院博士前期課程修了 博士(工学)S● タンパク質凝集体を定量するための分離技術の開発● プレカラムおよびポストカラム誘導体化法を用いた高速 液体クロマトグラフィーによる生体分子の定量分析日本分析化学会関東支部若手会幹事、日本海水学会若手会副会長、日本海水学会誌編集委員会メールアドレスasamoto.hiromichi@nihon-u.ac.jpあさもと ひろみちE朝本 紘充日本大学大学院薬学研究科博士後期課程修了 博士(薬学)S● ファインバブルを用いた新規反応場の創成● 海水溶存資源の回収と高品位化● 結晶粒子群の品質(多形、形状、粒径)制御● 酸素種活性種による難分解性有機物の分解日本粉体技術工業協会晶析分科会 副コーディネータ、日本海水学会 理事(総務)、Salt and Seawater Science & Technology,Editor、化学工学会反応工学部会「反応場分科会」幹事、化学工学会材料界面部会「晶析技術分科会」幹事、分離技術会 企画委員メールアドレスmatsumoto.masakazu@nihon-u.ac.jpまつもと まさかずE松本 真和千葉工業大学大学院博士後期課程修了 博士(工学)S● 光学活性金属錯体の合成ならびに立体化学● アレン基を伴った電子不足アルケンの光化学反応● 光化学的手法を利用した小員環化合物の合成 メールアドレスtsuno.takashi@nihon-u.ac.jpつの たかしE津野 孝日本大学大学院博士前期課程修了 博士(薬学)、Dr. rer. nat.18

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る