SEEE● 地域固有の人・活動・空間・時間の継承・デザイン● 居住者参加型の住まいづくり・地域主体の持続的まちづくり● まちづくり活動と余暇活動の創発的関係E日本建築学会 光環境運営委員会 委員、国際照明委員会(JCIE)国内第三部 委員、照明学会 視覚・色・光環境分科会幹事会 委員、照明学会 JIS Z 9110 照明基準総則改正原案作成委員会 幹事、千葉県 建築文化賞審査委員会 委員、埼玉県彩の国建設工事の入札及び契約事務適正化委員会 委員S● 海洋マイクロプラスチックの動態解析● 沿岸域における海洋生物と環境要因との関係● 放射性汚染水の海洋拡散モデル構築E土木学会海洋開発委員会幹事、土木学会教育企画・人材育成委員会委員、土木学会土木技術者の質保証調査小委員会 幹事長、土木学会海洋開発論文編集小委員会委員、土木学会論文集査読小委員会委員、土木学会海洋開発シンポジウム小委員会委員● まちづくりマネジメント● 景観まちづくり● 土木史E全国街路事業促進協議会「全国街路事業コンクール」審査委員、群馬県「はばたけ群馬・県土整備プラン」フォローアップ委員会 委員、群馬県街路樹の在り方検討委員会委員、千葉県環境影響評価委員会委員、千葉県都市計画審議会委員、千葉市都市計画審議会委員、佐倉市景観審議会委員/佐倉市景観アドバイザー、土木学会論文集編集委員会 土木学会論文集43分冊編集小委員会 委員、土木学会 公共デザインコンペティション研究小委員会 委員S● サウンドスケープ● 建築音響E日本サウンドスケープ協会代議員S● AIによる空間画像の判別と説明テキストの生成● モビリティがAEDを届ける救命ネットワーク● 開口部の重なりに着目した空間デザイン論● 建築ストックの価値の発見と評価S● 地域計画S● 建築環境工学(光・視環境)● 建築環境心理● 照明デザイン● 色彩デザインS● 近隣空間における余暇活動と空き家の発生特性の連関的関係なかむら ともあきながむら けいこいわた しんいちろうかとう みかきたの こうきしおかわ ひろよしArchitecture and Architectural Engineering中村 倫明 日本大学大学院総合科学研究科環境科学専攻 博士(工学)永村 景子 熊本大学大学院博士後期課程修了 博士(工学)岩田 伸一郎 京都大学大学院修士課程修了 博士(工学)加藤 未佳 日本大学大学院博士後期課程修了 博士(工学)北野 幸樹 日本大学大学院博士前期課程修了 博士(工学)塩川 博義 日本大学大学院博士前期課程修了 博士(工学)Subject of research/研究テーマExternal activity/外部活動■研究者紹介15メールアドレスiwata.shinichiro@nihon-u.ac.jpメールアドレスkato.mika@nihon-u.ac.jpメールアドレスkitano.koki@nihon-u.ac.jpメールアドレスshiokawa.hiroyoshi@nihon-u.ac.jpメールアドレスnakamura.tomoaki@nihon-u.ac.jpメールアドレスnagamura.keiko@nihon-u.ac.jp建築工学専攻
元のページ ../index.html#15