2025 日本大学生産工学部キャンパスガイドデジタルパンフ
94/174

(単位数)卒業要件単位数単位数単位数単位数計2211計計222計計222基盤科目横断科目教養基盤科目22144434224223353           全学共通教育科目222222211222211教養科目国際コミュニケーション科目11111122221111222211211112211111113  年科目名比較文化論国際関係論情報と職業ロボットデザイン実践Ⅰロボットデザイン実践Ⅱ4  年科目名備考卒業要件外 ※ 311以上留学生のみ履修可グローバル人材育成プログラム履修者のみ履修可4以上教職課程履修者のみ履修可14以上グローバル人材育成プログラム履修者のみ履修可事業継承者・企業家育成プログラム履修者のみ履修可ロボットエンジニア育成実践プログラム履修者のみ履修可モノづくり人材育成プログラム履修者のみ履修可38以上必修自主創造の基礎選択日本を考える必修体育芸術と文学歴史学A群選択社会学政治経済論B群英語I英語Ⅱ必修初習外国語日本語表現法選択日本の言葉プログラム履修者必修英語コミュニケーション基礎1英語コミュニケーション応用Ⅰ英語コミュニケーション応用Ⅱ微分積分学Ⅰ線形代数学必修数学系微分積分学Ⅱ選択物理系必修物理学I選択物理学Ⅱ必修化学化学・生物系選択応用化学科学基礎実験A科学基礎実験B工学基盤実験A工学基盤実験B実技系必修基礎科学演習物理数学演習データサイエンスの世界科学系選択情報系必修情報リテラシー教職課程選択選択生産工学とSDGsエンジニアリングスキル工学基盤演習グローバル・ビジネスエンジニアリングⅠ1グローバル・ビジネスエンジニアリングⅡグローバル・ビジネスエンジニアリングⅢ技術と経営プログラム履修者必修ロボットデザイン入門1ロボットデザイン基礎Ⅰロボットデザイン基礎Ⅱつくりかたマップ1  年2  年科目名科目名科学基礎論心理学教養探求法学総合科目イングリッシュスキルAイングリッシュスキルBイングリッシュスキルCイングリッシュスキルD2確率統計微分方程式2物理科学概論2生物環境科学計算科学基礎物理学実験(コンピュータ活用を含む)化学実験(コンピュータ活用を含む)生物学実験(コンピュータ活用を含む)地学実験(コンピュータ活用を含む)1事業継承者・企業家の実務Ⅰ事業継承者・企業家の実務Ⅱ1なんでも作るジムチャレンジ・ハッカソン94環境安全工学科 環境エネルギーコース

元のページ  ../index.html#94

このブックを見る