122222122222222221222224133122222122222222221222223133 早期卒業別表 国際化学技術者コースから応用化学システムコースに コース変更した場合の科目の対応応用化学システムコースにコース変更した際の科目設置学年3年プロジェクト演習1年基礎物理化学1年基礎無機化学1年基礎有機化学1年無機化学Ⅰ1年有機化学Ⅰ3年技術英語Ⅰ2年化学工学Ⅰ2年化学動力学2年化学熱力学2年高分子化学2年生物化学2年分子構造解析学2年分析化学Ⅰ2年分析化学Ⅱ2年無機化学Ⅱ2年有機化学Ⅱ3年技術英語Ⅱ3年化学工学Ⅱ3年界面化学3年高分子材料工学3年工業電気化学3年有機化学Ⅲ3年化学プロセス実習3年卒業研究演習4年卒業研究14年卒業研究2② 2年終了時の卒業要件に係る修得単位数が80単位以上であること。4 早期卒業の条件① 3年終了時に「2 優秀な成績の基準」を満たしていること。② 応用分子化学科(国際化学技術者コースを除く)の定めた卒業条件を満たしていること。単位数科目名単位数設置学年3年1年1年2年1年2年2年2年2年2年3年2年2年2年2年2年3年3年3年3年3年3年3年3年3年4年4年72国際化学技術者コースから応用化学システムコースにコース変更した場合,以下のとおり,国際技術者コースで修得した科目は,応用化学システムコースの科目を修得したものと見なし,卒業要件に含むことができます。そのため,他コース科目として履修することはできません。国際化学技術者コースで修得した科目科目名エンジニアリングプロジェクト演習物理化学序論無機化学序論有機化学序論無機化学各論有機反応化学Ⅰ基礎技術英語化学工学量論反応速度論化工熱力学高分子化学総論生物有機化学有機機器分析分析化学機器分析化学無機固体化学有機反応化学Ⅱ技術英語表現移動現象界面・コロイド化学高分子工学電気化学有機合成化学化学プロセスデザイン実験エンジニアリング・デザイン型卒業研究演習エンジニアリング・デザイン型卒業研究1エンジニアリング・デザイン型卒業研究21 履修科目登録単位数の上限について履修科目登録単位数の上限に関する基準に定める。2 優秀な成績の基準累積のGPAが3.60以上であること。3 早期卒業候補学生卒業研究着手条件① 2年終了時に「2 優秀な成績の基準」を満たしていること。
元のページ ../index.html#72