厚生施設の利用方法軽井沢研修所(本部)136注)1 記載されている宿泊費等は,予告なく変更されることがありますのでご了承ください。 2 「収容定員」については,学生を対象としたものです。施 設 名(本 部)軽井沢研修所(理 工 学 部)八海山セミナーハウス①予約について予約は使用日の1か月前の月初めから,学生課で受け付けます。夏季休暇期間中(8〜9月)の使用は,別途期日を指定して一斉に予約を受け付けます。②使用手続きについて使用希望日の10日前までに申込票に必要事項を記入して,学生課に申し込んでください。予約がとれれば,厚生施設使用申請書と使用者名簿をお渡しします。学生課で申請書及び名簿に受付印押印後,宿泊日の7日前までに会計課窓口に使用料金を支払ってください。所 在 地長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1052-1☎0267-42-2401新潟県南魚沼市山口1666☎025-775-3701料 金収容定員1泊2食付4,200円1泊2食付3,500円他学部の厚生施設他学部の厚生施設を利用するときは,あらかじめ学生課に申し出てください。予約は,使用日の1か月前の月初めから受け付けます。使用料金は厚生施設案内に伴い,使用日の10日前までに支払ってください。☆セミナーハウス・厚生施設共通の留意事項1 全ての厚生施設の使用期間は,3泊4日を限度とします。2 手続き完了後の期間・人数の変更及び返金は,原則としてできません。設 備 ・ 備 品 等ソフトボール場,総合グラウンド,256名多目的コート,テニス専用コート,講義室,多目的ホールなど天体観測室,談話室,98名研修室,リソースセンターなど厚生施設
元のページ ../index.html#136