2025 日本大学生産工学部キャンパスガイドデジタルパンフ
112/174

バイク通学者の注意事項についてソフトウェアの不正コピーについてキャンパス内での遊具の使用,球技,ドローン等飛行の禁止について危険・迷惑行為の禁止についてゴミの分別について携帯電話・スマートフォン・ウェアラブル機器について授業中は,携帯電話・スマートフォン・ウェアラブル機器の電落し物・忘れ物について112WEB学生課窓口住所・電話番号変更(携帯電話を含む)保証人の変更本人保証人緊急連絡先本人氏名変更保証人※バイク・自転車のキャンパス内での注意事項・入構時:門外で降車し押して移動。・退構時:キャンパス内は押して移動し,門外で乗車。  (キャンパス内外でのエンジン空ぶかし等迷惑行為は絶対にしないようにしてください。)バイクの運転には危険が伴いますが,電車・バスを利用するよりも通学時間を大幅に短縮できる場合には,バイク通学を認めています。バイク通学者は十分に注意を払って安全運転を心がけてください。IT文化の便利さを享受できるのは,コンピュータのおかげです。ただし,そのコンピュータもソフトウェアあってこそ。ソフトウェアの不正コピーは開発への正当な対価を損なわせて健全なIT文化の発展を阻害します。不正コピーは犯罪です。許可のない楽曲や画像,映像のコピーなども著作権侵害で,多額の賠償請求や刑事罰を科せられることがあります。未来のために,自分のために,著作権法を守りましょう。本学部では,キャンパス内でのスケートボード等の遊具の使用や所定の場所以外でのキャッチボール等の球技については,騒音や他者との接触によるケガの危険性が高いことなどから禁止しています。また,ドローン等についても同様の理由で飛行を禁止しています。なお,これらについては,学外であっても許可されている時間や場所を確認し,ルールやマナーを守ってください。※体育館等学内施設の利用を希望する場合は,学生課にご相談ください。キャンパス内への危険物の持ち込みを禁止しています。また火気の使用,施設や器物の汚損や周囲に危険・迷惑を及ぼす行為並びに教職員・警備員の指示に従わない行為も禁止しています。ゴミは燃えるゴミ・カン・ビン・ペットボトルなどに分別して捨ててください。また,ゴミの不法投棄は禁止しています。キャンパス内での落し物や忘れ物が多くあります。拾得物は津田沼キャンパスでは学生課,実籾キャンパスでは実籾校舎事務課で取り扱っています。落とし物の保管期限は原則3か月です。源を切ってください。また,試験中は監督者の指示に従ってください。分で指定の場所に片付けてください。②  空き缶・カップラーメンの容器等のゴミは,分別してゴミ箱に捨ててください。③  カップラーメン等の汁は,食堂内の所定の場所に捨ててください。(手洗場等には,絶対に捨てないでください)サークル勧誘等,学内でのポスターの掲示や印刷物の配布は,許可が必要です。必ず事前に学生課または実籾校舎事務課に相談してください。次の事項に変更が生じたときは,速やかに学生課又は実籾校舎事務課へ届け出てください。変更届の提出を怠っていると,大学からの事務連絡や緊急時の連絡が伝わらず,不利益をこうむることになります。※変更届を出さなかったため不都合が生じても大学は責任を負いません。緊急時の個人情報を記入のうえ,学生証呈示用名札ケースに入れて,常に携帯してください。キャンパス内で現金など貴重品の盗難が少なからず発生しています。教室や図書館では荷物を置いたまま席を離れないようにし,財布・貴重品は必ず携帯するよう心がけてください。万が一被害に遭ってしまった場合は,速やかに津田沼キャンパス学生食堂について①  セルフサービス方式ですので,食べ終わった食器は必ず自「掲示」「印刷物の配布」について現住所(本人・保証人)・保証人氏名・電話番号(本人・保証人)・通学経路の変更について大地震時緊急対応カードについて盗難について気をつけて欲しいこと

元のページ  ../index.html#112

このブックを見る