従来の情報を解析・処理するための情報技術ではなく、情報を表現する技術を中心として「魅力的な表現で、役に立つ情報を、必要とする人に提供する」ための情報の分析・処理・表現の全般に関するデザイン技術の習得ができます。どのメディアを用いてどのように表現すれば、必要とする人に分かりやすく、効果的に伝えられるかといったより深い視点で考えられるクリエーターやエンジニアを育成するため、メディアデザイン技術(Web、CG、アニメーション、ゲーム、エンターテイメント等)とその周辺技術(マーケティングリサーチ、技術者倫理、知的所有権等)、および、メディアシステムの企画・設計・構築・管理を行うためのプロジェクトマネジメント技術を学びます。 以下に、本コースの学習・教育到達目標、特徴、及び履修について掲載します。 <<学学習習・・教教育育到到達達目目標標>> 本コースでは、メディアデザイン技術と、その周辺技術、およびそれらに必要な基盤情報技術を学びます。さらに、メディアデザイン分野においてクリエーターやエンジニアとして広く活躍するためには、メディアシステムの企画・設計・構築・管理などをグループで遂行するプロジェクトマネジメント能力が重要となります。そのため実技科目等を通してプロジェクトマネジメント能力の習得を行います。また、メディア技術を駆使した表現能力や、世界を視野に活躍できるコミュニケーション能力の備わった実践的な技術者の育成を目指します。 以下に、本コースの学習・教育到達目標を示します。 AA..メメデディィアアデデザザイインン技技術術おおよよびびそそれれにに必必要要なな基基盤盤情情報報技技術術のの習習得得 「魅力的な表現で、役に立つ情報を、必要とする人に提供する」ための情報の分析・処理・表現の全般に関するデザイン技術を習得します。具体的にはメディアデザイン技術(Web、CG、アニメーション、ゲーム、エンターテイメント等)と、その周辺技術(マーケティングリサーチ、技術者倫理、知的所有権等)、および、それらに必要な基盤情報技術を習得します。 BB..技技術術者者倫倫理理のの習習得得 情報技術やメディアコンテンツが社会や自然に与える影響をその功罪を含めて判断できる倫理観と責任感を有する幅広い教養を身につけ、知的所有権などの法的側面にも考慮できる技術者の育成を目指します。 CC..ププロロジジェェククトトのの計計画画・・遂遂行行能能力力のの習習得得 多くの実技科目等を通して、メディアシステムの企画・設計・構築・管理などをグループで遂行するプロジェクトの計画・遂行能力を習得します。 DD..社社会会のの要要求求にに対対すするる問問題題解解決決能能力力ととメメデディィアアデデザザイインン能能力力のの習習得得 1年次から習得してきた種々の情報技術やメディアデザイン技術、および、実技科目・卒業研究等を通じて習得した要求定義能力・プロジェクトの計画・遂行能力を総合し、広い視点から問題を捉えそれを解決する問題解決能力と、その手段としてのメディアデザイン能力を習得する。 EE..メメデディィアア技技術術にによよるる表表現現おおよよびびココミミュュニニケケーーシショョンン能能力力のの習習得得 人々が求める情報を表現するためには、文章による表現はもちろんのこと、数式や数値やグラフ等に加えて、CGやアニメーション、更にゲームのようにインタラクティブなインタフェースを組み合わせる等様々な手段があります。このように、様々なメディアの利用も考慮した上で人と人とMathematical Information Engineering 5 メメデディィアアデデザザイインンココーースス
元のページ ../index.html#9