Department of Conceptual Design 19 指導教員 吉田 悠 ユーザー視点でのサービスデザイン、UXデザイン 実践に基づく新たなサービスデザインの方法論 ユーザーの思考・行動変容を促すUI、インタラクションデザイン 作業者のレジリエンス能力向上を支援するUI、インタラクションデザイン 高度なシステムと人とが協業できるUI、インタラクションデザイン 造形作品の創作手法および技術(立体造形作品、家具、照明器具、雑貨など) 視覚表現(サインデザイン)のありかた(景観、標識、広告、看板、ポスター、グラフィックデザインなど) 環境デザインのありかた(広場、建築、インテリア、ポケットパーク、遊歩道、ストリートファニチャーなど) 芸術文化の意味と役割(祭り、パブリックアート、まちづくりの為の芸術祭など) エコデザイン、サスティナブルデザイン、ユニバーサルデザインの探究 指導教員 鳥居塚 崇 生活・社会・産業における問題意識の抽出と安心・安全のデザイン 物理量と心理量のマッチング 感性工学的観点によるデザイン評価 伝達のためのデザイン ユーザエクスペリエンスデザイン 指導教員 中川 一人 3Dデジタルワークフローを最適化 木材・竹材の新たな加工法 金属基複合材料の開発 指導教員 中澤 公伯 BIM・3D-CADを用いたインテリアスペースデザインに関する研究 商業施設のファサードとインテリアプロダクトに関する研究 GISとBIMの連携によるアーバンデザインに関する研究 指導教員 西 恭一 医・歯学分野の治療支援を目的とした3Dモデルの構築および画像・応力解析 歯科矯正における審美性を考慮した新型ブラケットの開発 人工生命による各種最適設計システム スマートフォンを利用した生体反応計測システム クレー射撃における各種挙動解明およびHMDによるシミュレータの開発
元のページ ../index.html#23