創生デザイン学科/学習の手引R7
11/50

<教育のポイント> Department of Conceptual Design 7 創生デザイン学科のディプロマ・ポリシーは以下の通りです。 1)豊かな教養と自然科学・社会科学に関する基礎知識に基づき,創生デザイン学分野に関わる技術者としての倫理観を高めることができる。 2)国際的視点から,創生デザイン学の観点に基づいて必要な情報を収集・分析し,自らの考えを説明することができる。 3)創生デザイン学を体系的に理解して得られる情報に基づき,論理的な思考・批判的な思考をすることができる。 4)生産工学および創生デザイン学に関する視点から,新たな問題を発見し,解決策をデザインすることができる。 5)生産工学の視点から,適切な目標と手段を見定め,新たなことにも挑戦し,やり抜くことができる。 6)多様な考えを受入れ,適切な手段で自らの考えを伝えて相互に理解することができる。 7)チームの一員として目的・目標を他者と共有し,達成に向けて働きかけながら,協働することができる。 8)経験を主観的・客観的に振り返り,気付きを学びに変えて継続的に自己を高めることができる。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る