環境安全工学科/学習の手引R7
31/52

- 25 -第二次試験(専門・総合記述式,人物試験)が行われます。 (2) 地方公務員 地方公務員の採用試験は,地方自治体が独自に採用基準を決めて実施しています。上級(大学卒業程度),中級(短大・高等専門学校卒業程度),初級(高等学校卒業程度)に分けている場合と,分けずに行っている場合とがあります。受付日や試験日は地方によって違いますので,希望する都道府県や市町村の人事委員会に,早めに問い合わせる必要があります。 なお日本大学は,公務員支援センターを設置しており,在学生・既卒者を問わず「国家総合職採用試験」をはじめ,その他各種公務員採用試験の合格への道のりを支援しています。講座の開設,専門のメンターによる「公務員相談コーナー」の運営,受講者専用の自習コーナーの開設,また本学卒業の現役公務員とのネットワークの強化など,公務員志望者に対しさまざまなサポートをしています。センターが主催する,公務員試験対策講座(無料講座)は3カ所の「ブランチ教室」で開講しており,受講者の在籍学部を問わずブランチを自由に選択して受講することができます。 生産工学部も独自に,年数回の公務員模擬試験および卒業生による公務員セミナーや交流会も実施していますので,興味のある学生は是非活用してください。

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る