土木工学科/学習の手引R7
44/50

個人の知識・能力が要求され、その質保証が求められる現代では『資格』の有無が重要な意味を持っています。特に技術者として専門化された業務において『資格』は必要条件となりつつあり、これからの時代に活躍が期待される皆さんは積極的な資格取得に向けて努力して下さい。ここでは、土木技術者にとって代表的な資格を一覧に示します。この他にも数多くの資格がありますが、まずは代表的なものにどのような資格があるのかを認識し、各々の将来展望に沿って備えて下さい。 資格名 測量士補 測量士の作製した計画に従い測量に従事する 技術士補 技術士の指導を受けながら技術士の業務を補助する。 技術士第二次試験受験に必要な経験を積めば、技術士第二次試験を受験することができる。 衛生工学衛生管理者 作業環境の評価、作業環境内の労働衛生関係施設の設計、施工、点検、改善等 資格名 測量士 基本測量、公共測量などの測量に関する計画を作製し又は実施する http://www.gsi.go.jp/ 職務内容 職務内容 資格条件 測量に関する科目を修め、卒業した者 JABEE認定コース修了者は登録申請のみ 工学または理学に関する課程を履修し、卒業した者。講習を受け、修了試験に合格する必要 受験資格 測量に関する科目を修め卒業し、測量に関し一年以上の実務の経験を有する者 38 問い合わせ先 国土交通省国土地理院総務部総務課(茨城県つくば市北郷一番) 029-864-1111 http://www.gsi.go.jp/ (公社)日本技術士会 03-3459-1333 http://www.engineer.or.jp/ 中央労働災害防止協会 03-3452-6841 http://www.jisha.or.jp/ 問い合わせ先 国土交通省国土地理院総務部総務課(茨城県つくば市北郷一番) 029-864-1111 88--11 大大学学卒卒業業後後、、申申請請すすれればば取取得得ででききるる国国家家資資格格 88--22 大大学学卒卒業業後後、、実実務務経経験験をを経経てて申申請請すすれればば取取得得ででききるる国国家家資資格格 88 資資格格ににつついいてて

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る