令和5年度就職者数86(7)31(1)6(0)0(0)0(0)37(2)2(0)16(3)3(0)181(13)162(10)162(10)令和4年度割合就職者数53.1%83(1)19.1%48(6)3.7%5(0)0.0%0(0)0.0%2(0)22.8%22(2)1.2%7(0)8(0)4(1)179(10)167(9)167(9)100%--- 37 割合就職者数49.7%91(4)28.7%50(1)3.0%12(0)0.0%0(0)1.2%0(0)13.2%23(3)4.2%9(0)14(2)7(0)206(10)185(8)185(8)100%令和3年度割合49.2%27.0%6.5%0.0%0.0%12.4%4.9%100%実像を具体的に実現するための目標を考えるならば、大学4年間は決して長いものではありません。すなわち4年間の蓄積が皆さんの将来の方向を決定づけると言っても過言ではないのです。 年 度業 種建 設 業建設コンサルタント業公共性の高い民間企業(JR、NEXCO等)製 造 業不 動 産 業公 務 員上記以外の企業進 学そ の 他卒業生数就職者数就職希望者数注4)就職率注5)注1)令和7年1月現在 注2)( )内の数字は女子学生数であり総数に含む。 注3)割合は就職希望者数に対する割合である。 注4)就職希望者数とは、卒業生の内、就職を希望した学生数である。 注5)就職率とは、100×(就職者数)/(就職希望者数)である。 過過去去33年年間間のの就就職職状状況況
元のページ ../index.html#43