③ 一一般般公公募募試試験験::学内選考対象外の人や、他学部、他大学の人を受験対象とした試験で大学卒業見込みの者は誰でも受験することができます。この試験は外国語(英語)と専門科目(数学、構造力学、水理学、土質力学、コンクリート・鉄筋コンクリート工学、管理・計画学(施工管理、都市計画、国土計画含む)、環境工学(上・下水道、環境関連)のうち3科目選択)の筆記試験と口述試験があります。 22))22回回目目((第第二二期期)) 翌年2月下旬に一般公募試験(第二期)が行われます。 ④ 一一般般公公募募試試験験((第第二二期期))::学内選考対象外の人や、他学部、他大学の人を受験対象とした試験で大学卒業見込みの者は誰でも受験することができます。この試験は外国語(英語)と専門科目(数学、構造力学、水理学、土質力学、コンクリート・鉄筋コンクリート工学、管理・計画学(施工管理、都市計画、国土計画含む)、環境工学(上・下水道、環境関連)のうち3科目選択)の筆記試験と口述試験があります。 いずれの試験の場合においても合格発表は試験後1週間以内に行われますが、入学手続き等は、学内特別推薦を除き、入学前の3月に入ってからで良いことになっています。なお、出願時期等の入学試験に関する諸手続きは教務課で取り扱っています。大学院進学希望者は、教務課の掲示等を見落とさないよう注意して下さい。 30
元のページ ../index.html#36