大学院は、土木技術をはじめ地球環境や生態系の保存、安心・安全な地域社会や市民生活などについて高度な専門的知識を勉強し研究するところです。そしてこれらの学識と、教員の個別指導による研究活動を通じて、国際的視野に立ち、企業等において技術的課題に挑戦できる指導的技術者を養成するとともに、研究者として自立できる人材開発を教育の目的としています。 実際の産業界、学界にあってはその中枢的頭脳集団は大学院で学び専門知識を持つ有能者であることが多く、大学院での研究の必要性を証明しています。大学の卒業生は大学院に進学する資格を全員が持っています。多くの学生が大学院に進学されることを強く希望します。 〇〇出出願願おおよよびび入入学学選選考考 生産工学研究科博士前期課程(修士課程)への入学選考について説明します。入学試験は例年2回行われます。 11))11回回目目((第第一一期期)) 7月初旬頃に、次の3通りの方法で行われます。 ① 学学内内選選考考::生産工学部に在籍する学生を対象とし、ある一定基準以上の学業成績(令和6年度現在、4年生在籍学生の上位1/3以上の成績)を修めた学生に受験資格が与えられます。 ② 学学内内特特別別推推薦薦::合格した場合、本研究科博士前期課程に入学することを確約できる学生で、以下のいずれかの条件を満たし、且つ志望の選考にエントリーし、指導教員および各学科から推薦された学生に受験資格が与えられます。 【【令令和和77年年度度募募集集時時点点のの推推薦薦条条件件】】 学内選考、学内特別推薦の場合は、口述試験だけが行われます。なお、受験資格等、変更される場合がありますので、詳細については、受験時に確認して下さい。 ①①GGPPAA22..00以以上上のの者者 ②②GGlloo--BBEEププロロググララムム修修了了者者 ③③EEnnttrree--ttoo--BBeeププロロググララムム修修了了者者 ④④RRoobboo--BBEEププロロググララムム修修了了者者 ⑤⑤SSTTEEAAMM--ttoo--BBEEププロロググララムム修修了了者者 ⑥⑥横横断断ププロロググララムム((ユユニニッットト))所所属属のの者者** **大大学学院院横横断断ププロロググララムム((ユユニニッットト))にに所所属属しし,,横横断断ププロロググララムム特特別別演演習習をを履履修修ししてていいるる者者 29 66 大大学学院院進進学学ににつついいてて
元のページ ../index.html#35