-5- 付近(屋外掲示板)および指定された学科等の掲示スペースにあります。また、内容によっては教室等に掲示されることもあります。 2年生になって津田沼校舎に移行したら、ポータルシステムにより連絡を行うほかに、31号館2階にある電気電子工学科事務室付近に掲示もありますので見落としのないようにしてください。 11..55 電電気気電電子子工工学学科科のの事事務務室室ににつついいてて 学部共通の業務を行う事務課(教務課、学生課など)の他に、各学科にも事務室があり、その科の取りまとめ的業務の他に、所属学科の学生を対象にした窓口業務も行っています。電気電子工学科の事務室は津田沼校舎31号館2階にあります。 11..66 情情報報処処理理演演習習室室のの利利用用ににつついいてて 生産工学部では情報処理演習室を学生に開放しています。情報処理演習室は津田沼校舎24号館(ITセンター)3階・4階にあり、レポート、課題の作成、履修登録、インターネットによる就職情報収集など、授業以外でも大いに利用してください。 また各自のPCが学内LAN(無線/有線)に接続できますので積極的に利用しましょう。 11..77 授授業業をを欠欠席席ししたた時時のの処処置置ににつついいてて 病気などやむを得ない事由により授業を欠席する(欠席した)場合には、欠席届に診断書または理由書を添えて提出してください。欠席届等は、ポータルシステムの学生向け資料掲載サイトからダウンロードできます。なお、欠席届等の手続きや提出の方法などの詳細は学生向け資料掲載サイトを必ず確認してください。 11..88 そそのの他他 学生の学修及び生活支援のため、各種設備ならびに支援システムが用意されています。例えば、図書館、学習室、保健室、学生相談室、購買部、学科就職指導室等の利用や、希望する図書等の図書館への購入申込み、奨学金等の学費補助、ピアサポートなどがありますので、キャンパスガイド等を参考にしてください。またわからなければクラス担任に相談してください。
元のページ ../index.html#7