電気電子工学科/学習の手引R7
65/76

無 線 従 事 者 -63- 資格の内、職務内容の欄に※印のあるものは、その資格が無くても職務の遂行に差し支えないものです。 電気・電子技術者関連の資格 88.. 資資格格ににつついいてて 電気電子工学科の学生諸君が卒業の後に必要となるであろう資格の内、電気・電子技術者に関連があり、必要性の高いと思われるものを紹介します。 取り上げた資格を下図とし、その詳細を表にして整理してあります。ただし、これらの電気通信主任技術者第一・二種伝送交換主任線路主任技術者情報処理技術者基本情報技術者ITパスポート試験 基本情報技術者試験 上級シスアド応用情報技術者試験 初級シスアド工事担任者アナログ第1~3種ディジタル第1~3種エネルギー管理士電気管理士熱管理士電気工事士第1種、2種建築設備士技術士技術士補電気主任技術者第1種、2種、3種無線関連無 線 関 連 無線従事者第1~2級陸上無線技術士第1~2級陸上無線技術士 第1~3級陸上特殊無線技士 第1~3級陸上特殊無線技術士第1~3級海上特殊無線技士 第1~3級海上特殊無線技術士航空特殊無線技士 航空特殊無線技術士資格

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る