き貴31号館308室 【専門分野】プラズマ理工学,光計測,光の波面制御 【担当科目】 e-mail: minagawa.hiroki@nihon-u.ac.jp 光渦と球面波の干渉 -47- 【研究室の構成と方針】 2024年度から,荒巻研究室の助手として着任しました.したがって,荒巻研究室の方針に沿って研究を行います.私としては,自ら考え,主体的に課題に取り組むことや,諦めずに試行錯誤を重ねて粘り強く頑張っていくことが大切だと思います.さらに,他機関と共同研究を行っておりますので,他大学の先生などと交流することが出来ます. 【研究内容】 これまでラゲール・ガウシアンモード(光渦)と呼ばれる光波を用いた新しい分光法に関する研究を進めてきました.これにより,従来困難だった方向からのプラズマ診断が可能になりました.この測定法を応用して,核融合プラズマに関連した研究や,半導体プロセスにおける基板表面の粒子などの境界面に流入するプラズマについての理解を深める研究を行います.ラゲール・ガウシアンモードは,光の高次モードの一つです.プラズマに限らず,高次モードを用いた測定技術には未開拓な領域が多く残されています.さらに,高次モード自体の理解についても多くの課題が残されています.他の高次モードについての応用技術を開発していくことで,高次モード自体への理解も深めていきたいと考えています. 【研究設備】 ・外部共振器型半導体レーザー ・空間光変調器 ・冷却sCMOSカメラ ・誘導結合プラズマ装置 ・ロックインアンプ など 【その他】 皆さんと同じ学部・学科の出身です.一番若い教員であると思いますので,研究室の先生方に相談しにくいことでも気軽にお話しに来てください. みながわ皆川ひろ 裕助手 博士(工学)
元のページ ../index.html#49