RESEARCH

第43回(平成22年度)学術講演会講演概要 No.43

ISSN 2186-5647

開催概要

開催日時:平成22年12月4日(土)9時00分〜17時15分
開催場所:日本大学生産工学部津田沼校舎37号館

交通案内

講演分野および講演発表数

口頭発表

以上 8部会 発表数合計 427件

オーガナイズドセッション(5件)

  • エンジン屋が電気自動車に思うこと
  • 粉末冶金法による軽金属の高強度化ならびに高機能化
  • 自動車軽量化炭素繊維強化複合材料の安全設計技術
  • 上面増厚補強したRC床版の耐疲労性の評価法について
  • 第12回(2009年)まちの活性化・都市デザイン競技
  • クロマトグラフィーの高機能化のための要素技術に関する研究
  • 共に生きる・活きる暮らし

問い合わせ先

日本大学生産工学部 研究事務課
〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1
TEL.047-474-2281

講演概要

機械部会

  1. 燃料蒸気予混合気中の液滴列を燃え広がる火炎と液滴の熱的干渉微小重力実験
  2. 急速圧縮機を用いたフランジ付き点火プラグの燃焼特性実験
  3. 液面燃焼におけるボイルオーバー発生に対する界面活性剤の影響
  4. 旋回流動混合気場におけるフランジ付き点火プラグの点火特性
  5. 電解質層静電噴霧堆積に適した固体酸化物形燃料電池燃料極の多孔性向上
  6. スターリングエンジンにおける再生熱交換器の流動特性が熱再生に及ぼす影響
  7. 天然ガス機関におけるフランジ付き点火プラグの有用性について
  8. 射出成形法による炭素繊維織物材 /フェノール複合材料の開発と引張特性評価
  9. CFRP 製アイソグリッド円筒殻の内圧特性
  10. アイソグリッドCFRP 円筒殻の最適構造設計
  11. 非破壊手法による CFRP 積層板の強度低下の評価
  12. 光造形法で製作した樹脂模型を用いた石こう鋳造法
  13. ヘルスモニタリング機能を有する樹脂製二重管にするための漏洩センサの評価
  14. CFRP 製マンパワーボートの設計と流体抵抗の解析
  15. 環境循環型複合材料の耐候性曲げ強度に関する研究
  16. 落花生殻を活用した複合材料の竹繊維による曲げ特性の向上
  17. PE とカーボン粒子からなる導電性複合材の成形法およびその特性
  18. PBS/ナノクレイコンポジットの創製とその機械的特性の評価
  19. 強制対流・沸騰場での水噴流冷却におけるナノ粒子混入の影響
  20. CFRP 積層材の衝撃圧縮特性の解明と有限要素法解析
  21. アルミナ顆粒からマス形形状の成形体の密度分布と焼結体の寸法精度
  22. 温度場制御技術による薄板構造物の極低歪レーザ溶接方法の開発 −ステンレス鋼のファイバーレーザ溶接部の歪測定とその挙動−
  23. 引張比可変な二軸引張試験装置に関する研究
  24. MA-SPSプロセスを利用した Ti-Mg 合金の創製
  25. アルミニウム合金板の V 曲げにおける成形条件がスプリングバックに与える影響
  26. プレス成型中の金型変形計測の高精度化に関する研究
  27. 5052 合金と 2024 合金の異材摩擦攪拌接合における工具ねらい位置の影響
  28. AZ91Dマグネシウム合金ダイカスト摩擦攪拌接合継手の組織と機械的性質
  29. パルスYAGレーザによる A5052 と純 Ti,純 Cu および Mg 合金の異材溶接性
  30. メカニカルアロイング法による Mg-BFR 複合材料の創製
  31. 急冷凝固 Al-Mg-Si 系合金の特性に及ぼす Mg 添加量の影響
  32. S35C 炭素鋼摩擦圧接継手の機械的性質に及ぼす初期接触圧力の影響
  33. AZ31マグネシウム合金突合せ摩擦シーム接合継手の機械的性質に及ぼす接合条件の影響
  34. 摩擦接合によった AZ61マグネシウム合金突起のリベットへの適用
  35. フローティングダイ法によるアルミナ顆粒から大型カップの成形と焼結
  36. 5052アルミニウム合金の位相制御摩擦圧接特性
  37. 5052アルミニウム合金多点摩擦スポット接合継手の機械的性質に及ぼす接合条件の影響
  38. 6061アルミニウム合金 /SPCC 鋼異材摩擦攪拌接合継手の機械的性質に及ぼす接合条件の影響
  39. 鉛フリー銅合金鋳物材料の疲労強度に関する実験的研究
  40. メカニカルアロイング法によるアルミニウム基蓄光材料の特性
  41. メカニカルミリング法で作製した純マグネシウムの特性
  42. 二輪車の定常円旋回試験法に関する研究
  43. タイヤの動特性を考慮した二輪車の運動性能に関する研究
  44. ねじり振動法による減衰特性の測定
  45. プローブ車両による軌道の状態診断に関する研究
  46. NIRS を用いた Brain Computer Interface に関する研究 −新しい脳活動判定方法の提案−
  47. NIRS を用いた Brain Computer Interface に関する研究 −ニューロフィードバックトレーニングの検討−
  48. ヒヤリハット検出システムの構築に関する研究 −生理指標を用いたヒヤリハット検出アルゴリズムの検討−
  49. 運転中の音楽聴取がドライバに及ぼす影響に関する研究 −突発事象に対するドライバの応答性−
  50. ハンマリング成形における熟達度指標に関する研究
  51. モデル予測制御による二輪車の衝突回避システムに関する研究
  52. ドライバの注意時における脳活動計測
  53. NIRS を用いたロボット操作システムの開発
  54. 大型車の微小操舵領域の特性に関する研究
  55. 車両のロール特性に関する基礎的研究
  56. 高速道路における運転支援システム構築に関する基礎的研究 −流入・流出における運転支援システムについて−
  57. 列車運転士のオーバーラン防止支援システムに関する研究
  58. 二酸化炭素回収における油中水滴型エマルジョン媒体の利用
  59. 油中水滴型エマルジョンを用いた二酸化炭素固定化に対するベース油成分の影響
  60. エマルジョンハイドレートの伝熱特性に対する含水率の影響
  61. エマルジョン燃料の液滴燃焼過程におけるアルコールおよび過酸化水素水混入の影響
  62. アルコール添加炭化水素/水エマルジョンの伝熱特性

電気電子部会

  1. 箱形 UWBアンテナの形状の検討
  2. 小形プリントアンテナの設計に関する基礎検討
  3. 人体通信用電極の作る電界に関する基礎検討
  4. 密巻きコイル状アンテナの基礎検討
  5. 理研仁科加速器研究センター RIビームファクトリーの交流電源
  6. FQ と RFKO を用いたシンクロトロン用ビーム取り出しのための Panofsky 型四極電磁石に関する研究
  7. 運動量分散を考慮したシンクロトロンからのビーム取出しシミュレーションの研究
  8. 多値変調波の高効率電力増幅の検討
  9. ディジタルシンセサイザのスプリアス特性の検討
  10. バッテリレス・ユビキタスワイヤレス通信の検討
  11. 環境電磁波をエネルギー源とするユビキタス・ワイヤレス通信の検討
  12. 長波の電波伝搬変動を用いた地震予知の検討
  13. マージン有りパーセプトロン規則によるアンサンブル学習
  14. 印刷画像の原本性証明に関する研究
  15. H.264 / AVC 符号化画像への情報秘匿に関する研究
  16. GPGPU を用いた線形システムの過渡解析
  17. レーザ距離計を用いた自律走行車の移動軌跡推定に関する基礎的研究
  18. 周波数の変化による木材への強力超音波照射について
  19. 強力超音波がクマネズミに与える影響 −パラメトリック音源の場合−
  20. 28kHz 用 3 節円モード段つき円形振動板の音響特性の検討
  21. 殻構造の振動に関する数値解析と検討
  22. TLM 法を用いた波面合成法の応用
  23. 音響ホログラフィ法を用いた小さな音源の位置同定に関する検討
  24. 位相差スペクトルイメージによる 1 音源の 2 次元位置推定
  25. LED を用いた電飾看板発光面の輝度分布測定について −発光面の検討−
  26. 単一光源位置の予測手順に関する基礎的検討 −光源の大きさを変化させた場合−
  27. 欧州における都市景観照明デザインの動向 −青色光による視覚的デザイン効果−
  28. コンクリート供試体への FBGセンサの適応について
  29. 異方性磁気抵抗効果素子 (AMR) を利用した渦電流探傷プローブに関する研究
  30. 貫通コイル渦電流探傷プローブのマルチ化のための基礎特性に関する研究
  31. 応力腐食割れ (SCC) に対するΘプローブによる渦電流探傷試験について
  32. Θプローブを利用した液体ロケット燃焼器に対する渦電流探傷試験に関する研究
  33. CFRP 損傷の渦電流探傷法に関する研究
  34. CFRP の渦電流探傷試験の電磁界解析による検討
  35. 電力系統の安定化対策のための発電機解列台数の推定法
  36. 配電用変電所故障時の停電区間および送電損失を最小化する系統復旧論理の開発
  37. 光触媒層の作成のための静電噴霧沈着法の電極間隔最適条件検討
  38. 建築構造体接地を採用した場合のコンクリートのかぶりと接地特性に関する基礎研究
  39. 静電噴霧沈着法で作製した光触媒のセルフクリーニング性能評価
  40. 可視光応答化した TiO2 光触媒と LED を用いたホルムアルデヒド分解
  41. RFマグネトロンスパッタリング法による酸化ニオブ薄膜の光触媒効果
  42. 窒素プラズマ照射による Fe 系アモルファス箔帯の軟磁気特性
  43. N2+CH4プラズマによる窒化鉄の生成に及ぼす温度依存性
  44. RFマグネトロンスパッタリング法による Ti-N 系薄膜における諸物性
  45. 「スーパーセンダスト」系薄膜の軟磁気特性に及ぼす Ni-Znフェライトの添加効果
  46. CFD 法によるホットワイヤ水素化条件の検討
  47. 酸化物半導体を用いた pn 接合の作製と評価
  48. スパッタリング法を用いた SrTiO3:Pr,Al 薄膜の作製と蛍光評価
  49. 変調アドミタンス法及び CV 法による MIS 界面の欠陥密度の評価
  50. 原子状水素供給スパッタ法を用いたシリコン薄膜の高性能化 (I) 〜微結晶化の検討〜
  51. 原子状水素供給スパッタ法を用いたシリコン薄膜の高性能化 (II) 〜高速堆積化の検討〜
  52. 変調アドミタンス法を用いたアモルファス酸化物半導体 InGaZnO4 薄膜の欠陥評価〜界面順位のTFTへの影響〜
  53. 変調アドミタンス法を用いたアモルファス酸化物半導体 InGaZnO4 薄膜の欠陥 −界面準位の深さ及び捕獲断面積の温度依存性−

土木部会

  1. 歴史的鋼橋の保全における目視調査の有効性について
  2. 長支間対応型外ケーブル式アーチ床版の力学特性
  3. 継手部付き UFCパネルを用いた道路橋 RC 床版の疲労耐久性に関する実験研究
  4. 接着剤併用 CFRP 格子筋による SFRC 上面増厚 RC 床版の力学特性
  5. 補強鋼材量がコンクリート柱部材耐力に及ぼす影響
  6. CFS・CFSS 補強した RC 床版の補強効果に関する研究
  7. 付着面の異なる UFC 埋設型枠 RC 床版の疲労耐久性
  8. 付着面の異なる UFCパネルRC 床版の走行荷重実験に関する研究
  9. 橋梁長寿命化修繕計画における RC 床版の補強対策:千葉県道路橋長寿命化修繕計画におけるRC床版の現状
  10. 橋梁長寿命化修繕計画における RC 床版の補強対策:RC 床版の劣化度診断技術の現状
  11. 橋梁長寿命化修繕計画における RC 床版の補強対策:FRP を用いた道路橋 RC 床版補強の現状と長寿命化対策
  12. 橋梁長寿命化修繕計画における RC 床版の補強対策:SFRC 上面増厚補強法の現状と長寿命化対策
  13. 橋梁長寿命化修繕計画における RC 床版の補強対策: 千葉県旧銚子大橋の長寿命化対策における補強法
  14. 近赤外デジタルカメラ;ADC3 を用いた樹木の樹勢評価手法に関する研究
  15. 海岸林の生育評価に対する小型 UAV の応用
  16. NDVI を用いた土地被覆分析
  17. ALOS/AVNIRII の用途地域における建築物の反射特性の一考察 −正確な都市域の抽出に向けて−
  18. 礫の接触時間による粒径推定に関する斜路実験
  19. 天然ダムの圧密の違いによるピーク流量の変化について
  20. 天然ダムの決壊に関する実験的研究
  21. 水撃発生機構の諸元と水理特性について
  22. ボツリオコッカスの培養促進に関する諸条件の効果について
  23. 微生物処理を目的とした水撃発生装置の圧力特性について
  24. 砕波時の波内部における三成分の流速分布に関する研究
  25. 接触時間を用いた砂礫の粒径推定に関する基礎的研究
  26. CO2 海洋隔離における拡散解析手法の研究 −生物ポンプモデルにおける基礎生産量の感度解析−
  27. 東京湾におけるダイオキシン類の移行解析に関する基礎研究理
  28. マルチパイプ放出の CO2 拡散解析手法に関する研究 −放出口数とCO2希釈倍率の関係−
  29. 太陽光発電による湖沼浄化装置の連続処理について
  30. 木材の再資源化を目的としたセルロース分離の検討
  31. 緑化基盤改良材として木炭を用いた熱環境緩和に関する研究
  32. 廃棄物利用による屋上緑化基盤材の実用化に向けた検討
  33. 有用菌株を用いた酸生成時の有機酸挙動
  34. 構造物視率を用いた緑化景観評価法の提案
  35. スペクトルメータを用いたのり面植生評価方法の検討
  36. 亜臨界水を用いたアスファルト混合物の品質管理試験の検討
  37. 軌道路盤補修用材料の強度特性に及ぼす乾湿繰返しの影響
  38. メンテナンス性とリサイクル性に優れた車道用天然石舗装工法の開発
  39. 下水道管の老朽化予測に関する研究
  40. 高流動コンクリートの高性能 AE 減水剤による流動性に関する研究
  41. パッシブサーモグラフィ法によるコンクリートの含水率と温度変化の関係
  42. 低温オートクレーブ養生セメント硬化体の強度発現性に関する研究
  43. パッシブサーモグラフィ法を利用した産業廃棄造粒物人工砂の締め固め管理

建築部会

  1. 不動産投資における建設費 −建設費の動向からフィージビリティスタディーを考える−
  2. ゼネコンの現場マンが描いた CMr のあるべき姿
  3. エコマテリアルに関する評価方法の実態調査
  4. 建築外装材料の雨筋よごれの実態調査
  5. ウォータージェットによる表面処理技術の実験的検討
  6. 石材の補修に関する施工環境別物性調査
  7. ソイルセメントコンクリートの発熱温度と強度・密度との関係
  8. リバウンドハンマーの反発度と圧縮強度の関係を試験で求める方法の提案 −水セメント比を変えた場合−
  9. 各種リバウンドハンマーによる測定値の相互比較
  10. 初期材齢に乾燥を受けたフライアッシュを内割混合したコンクリートの細孔構造の不均質性
  11. 塩化ビニールサイディングの耐候性およびコンクリートへの保護効果
  12. 床材料の防滑性に関する研究 −簡易な滑り試験方法の開発−
  13. 光と影による仕上げパターンの見え方
  14. コンクリート表面の機能性塗膜がコンクリートスラブの温度上昇・蓄熱に及ぼす影響 その 2
  15. 緑化がコンクリートスラブの温度上昇・蓄熱に及ぼす影響 その 2
  16. 緑化がコンクリートスラブの温度上昇・蓄熱に及ぼす影響 その 1
  17. パルス音源を用いたダクト開口端反射減衰に関する研究 −その2.開口端反射エネルギー値を用いた場合−
  18. 頸髄損傷者の温熱環境に関する研究
  19. 床暖房時の温熱快適域についての検討
  20. 版築建造物からコアサンプリングした供試体の強度・密度
  21. キャンパス内の風観測結果の分析 −その1 台風時と非台風時の風特性−
  22. キャンパス内の風観測結果の分析 −その2 10分間と1分間評価時間に対するガストファクター比較−
  23. キャンパス内の風観測結果の分析 −その3 観測点における実測と風洞実験の比較−
  24. 強風時における空気膜構造の変形と内圧制御 −楕円平面を有する場合−
  25. 空力振動する三次元正方形角柱の風圧変動場に関する複素 POD 解析
  26. 木造住宅の耐震性に着目した地域防災活動について −千葉県市川市平田における意識調査−
  27. 配電線機材に影響を及ぼす強風の性質および地域性評価に関する研究
  28. 中品質再生骨材とごみ溶融スラグを併用した鉄筋コンクリート梁部材の構造特性 −その2 1年経過後の付着性状−
  29. 高流動再生コンクリートを用いたハーフPCa 梁部材の基礎的研究 −その2 60N/mm2級再生コンクリートの付着割裂強度−
  30. 普通細骨材をごみ溶融スラグで置換した再生コンクリート梁の付着割裂強度
  31. 日本大学生産工学部内における建物の強震観測と地震時振動性状
  32. 応力法による平面骨組の自由振動解析の定式化
  33. 応力法による 1 自由度系剛体トラスの形態解析と応力解析
  34. 可動系剛体トラスの形態解析と応力解析
  35. 応力法による境界ケーブル方式のケーブルネットの形態解析
  36. エッフェル搭の応力計算法に関する一考察
  37. 組立補剛された山形鋼主柱材の座屈耐力に関する研究 −その3. 数値解析による耐力評価−
  38. 大規模地域施設における専用室の設置形態に関する研究
  39. 都心における地域住民のニーズから生まれた公共空間 −東京都港区を対象として−
  40. コミュニティ施設内のオープンスペースにみる子どもの行為
  41. 東京都内公立美術館における教育普及活動諸室の利用実態と計画的課題 −施設オープン化に関する研究−
  42. 大韓民国の郡部における住民自治センターの施設整備実態
  43. 建築業協会賞と公共建築賞の評価基準と方法 −建築賞の審査講評にみる建築評価に関する研究−
  44. 地域コミュニティにおける選択的人間関係形成の場に関する研究 −埼玉県川口市S地区の場合−
  45. 高齢者利用施設の近接性からみる住環境評価と改善方法
  46. 市民交流ロビー発祥施設の調査研究
  47. 欠番
  48. 歴史的街区におけるコミュニティ形成に関する基礎的研究 〜町屋の転用と再利用について〜
  49. 震災時の視覚情報に基づく避難の意思決定に関する研究 −空間への所属状況と部位別評価の相乗相殺効果−
  50. 歴史的街区におけるコミュニティ形成に関する基礎的研究 I 〜町並の変化要因について〜
  51. 公園管理における住民参加の実態
  52. 仕様書の分析を中心とした公園トイレの保全状況に関する研究
  53. ミュンヘン市の公園管理の実態
  54. 市街地空間におけるバリアの実態に関する研究(その 2) −習志野市津田沼1丁目地区−
  55. 建築・都市空間と余暇活動の相関に関する研究(その 21)
  56. 建築・都市空間と余暇活動の相関に関する研究(その 22)
  57. 首都圏における高齢者グループリビングの実態に関する研究
  58. モンゴル国・ウランバートル市における生活空間計画に関する研究(その 10)
  59. 協同組合住宅に関する研究(その 46) −アメリカにおけるエコビレッジ型コウハウジングについて−
  60. 協同組合住宅に関する研究(その 47) −神田地区におけるコーポラティブ・ハウジングを対象として−
  61. 異学年交流を考慮した小学校の試み
  62. 病院建築における複合機能に関する研究
  63. 経年変化からみた中心市街地に関する研究 −習志野市大久保商店街地区−
  64. 人口減少時代における北海道市町村の街づくり施策についての比較・分析 −各市町村における人口動態と地域特性との関わりについて−
  65. 中高層住宅の集住体における居住環境と認知領域の形成に関する研究 −幕張ベイタウンにおけるケーススタディ−
  66. ヴォイド空間による形態構成的特徴に関する考察
  67. 住宅地にある公園の防災機能に関する研究
  68. 教育環境としての街の空間構成と児童のイメージ構造に関する研究(その 1) −幕張と月島における実空間と場所の特性について
  69. 教育環境としての街の空間構成と児童のイメージ構造に関する研究(その 2) −幕張と月島における実空間と場所の特性について−
  70. 船橋市の総合消防情報システムの運用によるドクターカーシステムについて
  71. 救急医療システムのドクターヘリと救急車両との連携による有効な圏域の可視化について その 1 −ドクターヘリの実態について−
  72. 救急医療システムのドクターヘリと救急車両との連携による有効な圏域の可視化について その 2 −千葉市における救急医療システムの運航による有効な圏域について−
  73. 大阪府における建設副産物処理施設の立地変化に関する研究
  74. 建築構造物の解体事例における建設副産物の排出量に関する基礎的研究
  75. 土地利用変化の要因に関する研究 −神奈川県三浦半島における事例−
  76. 沿海集落の空間構成に関する研究(2) −舟屋集落の景観要素について−
  77. 建築構造物の建設副産物に関する研究 −大規模解体事例における一考察−
  78. 都市の小規模公園に関する事例研究 −空間特性と利用形態について−
  79. 沿海集落の空間構成に関する研究(1) −舟屋集落の生活空間の変化−
  80. 都市のサイン計画に関する事例研究(その 2)
  81. 山脇巖に関する研究

応用分子化学部会

  1. マッシュルームチロシナーゼとキトサンを用いたナフトール類の除去
  2. ポリフェノールオキシダーゼによるキノン酸化とキトサンビーズへの吸着を利用したビスフェノールA の除去
  3. 酵素反応によって改質したキトサン溶液によるポリエチレン板の接着におけるグラフト重合の効果とXPS による接着破断面の解析
  4. プラズマ開始グラフト重合による PTFE-g-(NIPAAm-co-HIPAAm) 膜表面の温度応答性
  5. pH 応答性薬物キャリアとしての新規キトサンゲルについての検討
  6. 立体選択重合による耐熱性を向上したポリ乳酸の合成
  7. 高温高圧水中におけるピネンの反応
  8. 高温高圧の水およびシクロヘキサノール中におけるナフタセンキノンと関連カルボニル化合物の還元
  9. 大気圧プラズマジェット放電場に形成される水由来の活性種を用いたアルコールの酸化反応
  10. メチレン鎖で連結したブロモアレーン誘導体の選択的モノリチオ化 −マイクロフローシステムの導入−
  11. レゾルシンアレーン6 量体カプセルを用いたフルオラス相中での不斉空孔の創出とゲストエナンチオ選択性
  12. 光学活性ハーフサンドイッチ鉄錯体 [CpFe(Prophos)NCMe]PF6 のラジカル的配位子交換反応
  13. 新規ジホスフィンスルフィド配位子を有する Pd(II) 錯体のC-Cカップリング反応への利用
  14. スルファンニトリルおよびジイミン配位子を用いた新規ヘテロレプティック白金 (II) 錯体の発光における溶媒効果
  15. ジスルファンニトリル配位子を用いた新規白金 (II) 錯体の合成と発光特性
  16. Cu(II)応答性α−helical coiled coilポリペプチドの設計および特性評価
  17. LAMP 法を用いたインフルエンザウイルスA 型および B 型の高感度迅速診断法に関する研究
  18. Epitope 解析法を用いた超高感度 CRP 臨床検査試薬開発に関する研究
  19. アディポサイトカインMCP-1 の高感度測定に関する研究
  20. アルツハイマー病における A β 1-42 の Immunoassay による検出法の研究
  21. 各種酸化剤によるカリシウイルスの不活化に関する研究
  22. Knockout gene によるRhodobacter sphaeroides の水素生産の高産生に関する研究
  23. 遺伝子組換え法によるRhodobacter sphaeroides RV の水素生産能の向上に関する研究
  24. 水素生産を目的とした環境微生物からの有用菌の分離・同定及びその活性に関する研究
  25. カドヘリン発現抑制による上皮 −間充織転換誘導の分子細胞生物学的定量解析
  26. 脱分化脂肪細胞を用いた骨・軟骨再生医療の基礎研究
  27. 脱分化脂肪細胞を用いた血管再生医療の基礎研究
  28. pH 応答性酵素固定化膜によるインスリン透過制御の糖尿病治療への応用
  29. 高速液体クロマトグラフィーを用いたアミロイド線維の新規検出法の確立
  30. 変性 Lysozyme のリフォールディングにおけるポリアクリルアミド誘導体の官能基の影響
  31. 卵白タンパク質鋳型導入アクリルアミドゲルの調製およびその吸着能
  32. Cholesterol 修飾 Trypsin の低温合成と酵素活性能への影響
  33. 高温高圧水中における CuAlO2 の連続合成
  34. カルシウムアルミネートの合成温度と置換固溶の関係
  35. LabVIEW を用いた固体 NMRスピン −格子緩和時間測定環境の構築と評価
  36. 固溶体 CH3NH3SnX3 (X=Cl,Br,I) の電子状態と光学特性
  37. トリチオシアヌル酸自己組織化単分子膜の銀表面上における積層の試み
  38. 塩酸処理ポリウレタンフォーム(HCl-PUF) に関する研究
  39. オンカラム電気化学的酸化還元化学種変換液体クロマトグラフィーシステムの開発 −アドレナリン代謝物の電気化学的挙動と保持挙動−
  40. フィンガーサイズ原子発光検出器と液体クロマトグラフとの結合と元素選択的検出特性
  41. マイクロミキサを用いたペロブスカイト型酸化物蛍光体ナノ粒子の連続水熱合成
  42. 膨張軟化処理をした稲わらに対するアンモニア処理の効果
  43. 変性 Lysozyme のリフォールディングにおよぼす人工シャペロンの影響 −界面活性剤の電荷とHLB値の影響−
  44. バイオガス分離における炭素膜モジュールの開発
  45. サーファクタントフリー乳化重合法を用いて作製したアミノ基 Latex 粒子による高感度免疫試薬の研究
  46. GFP を利用した環境バイオセンサー開発
  47. ナフタレン骨格を有する N,O,O,N 型配位子の合成
  48. [イミノ(ジフェニル)- λ 6-スルファニリデンメチル]ジフェニルスルホニウムパークロレートの合成,構造及び反応性
  49. PC-12 細胞を用いた凝集 Amyloid β protein(A β 1-42) の細胞毒性と特異的遺伝子の発現による解析
  50. ポリウレタンフォームを用いた六価クロムの予備濃縮に関する研究
  51. 微小規模撹拌造粒におけるテオフィリン製剤特性に与える影響
  52. ヤマトヒメミミズ再生時におけるテロメラーゼ活性の変化
  53. 天然アミノ酸を用いた光学活性トリアジン配位子の合成とそれらを用いた金属錯体の合成
  54. 直流パルス放電場でのメタン転化反応
  55. 各種木炭触媒を用いたバイオディーゼル燃料合成
  56. グルコース応答膜を用いた投薬デバイスの構築
  57. [(C7H7)Mo(Prophos)NCMe]BF4 の NCMe/Phosphite 交換反応
  58. 触媒無添加での高温高圧水中におけるジベンゾペンタセンキノンの合成
  59. 気液液平衡装置の開発
  60. 水溶性カリックス[4]レゾルシンアレーンが作り出す疎水空間を利用した水相/有機相二相系 Ritter 反応
  61. 光学活性 [CpRu(PNMent)(PPh3)Cl] 錯体の配位子交換反応
  62. Wide rim に ABCD 型置換基配列を有するキラルカリックス[4]アレーン位置異性体の合成経路の確立
  63. アクリルアミドゲルへのフィブリノゲンの吸着挙動
  64. 麹菌チロシナーゼによるビスフェノール誘導体のキノン酸化とキトサンビーズへの吸着による除去
  65. 高分散性インクジェットナノ液滴を用いた分散液−液マイクロ抽出に関する研究
  66. 19F NMR による電気二重層キャパシタの充放電挙動
  67. ヒドロキサム酸基を導入したグラフト化多孔質ポリエチレンフィルムの金属イオン吸着における反復利用性
  68. 酵素反応により改質したキトサン溶液によるポリプロピレン板の接着における光グラフト重合の効果
  69. 分子インプリント法を用いたアミノ酸吸着ゲルの開発
  70. Immunoassay による凝集アミロイドβタンパク(A β 1-42) の検出法に関する研究
  71. NMR を用いたイオン液体の動的挙動の観察
  72. 肝臓特異的糖転移酵素発現異常マウスのゲノム解析
  73. 生体適合性ポリマーを用いたソフトコンタクトレンズ型グルコースセンサに関する研
  74. 太陽電池用フタロシアニンの合成とそのサイクリックボルタモグラム
  75. 固体塩基触媒を用いたグリセリンからの乳酸合成
  76. 水熱法による CdS 光触媒材料の合成
  77. 高温高圧水を用いた有機化合物の連続合成システムの検討
  78. PIポリアミドによるカドヘリン遺伝子発現抑制と上皮 −間充織転換誘導
  79. 低温・低圧下でのハイドレート生成 −超音波霧化法による生成速度向上の検討−
  80. リチウムイオン伝導体 Li3(1-x)Na3xInBr6 の構造と評価
  81. 光学活性なイオン性液体の合成
  82. N-イソプロピルアクリルアミドマレイン酸交互共重合体に見られる特異的な酸・塩基解離挙動について
  83. NMR を用いたイオン液体 1-butyl-3-methylimidazolium hexafluorophosphate のダイナミクス

マネジメント部会

  1. 品質検査における表面劣化の定量評価に関する研究 −錠剤を例にして−
  2. 統計解析による各種玩具のヒット要因分析
  3. 画像情報を用いたパターンマッチングの数量化研究 −MTシステムによる印鑑の照合−
  4. シュミットハンマーによるポリアセタールの探傷検査と有効性
  5. SC 販売統計調査報告に基づく SC 再分類への一考察
  6. 有限要素法による鍵盤楽器ガムランの 2 次元音響固有値解析
  7. 新製品音楽プレーヤーのレビュー及び数値評価に関する一考察
  8. ラッピングバスにおける広告効果測定及び、ICカードを用いたセグメント広告
  9. 超音波による硬化剤混合度が異なる樹脂成形品の評価
  10. 留学生に対するビジネス教育の一展開
  11. 荷電粒子のエネルギーによる燃焼 CO2 の直接分解削減の研究
  12. 情報技術の発展が 40 年間に及ぼした影響とそして未来へ
  13. 英国における建設調達の改善に関する調査研究(1)
  14. 椅子の立ち座り動作における肘掛の効用について
  15. Webマイニングによる企業間関係のネットワーク抽出
  16. 組織における知識の伝達と共有プロセスのモデル化
  17. 喫煙が作業効率とストレスに及ぼす影響
  18. 組織の冗長性とフリーライダーの出現について
  19. ヘッドホン使用が聴覚の知覚機能に及ぼす影響についての研究
  20. 指数関数を用いた対数美的曲線の B-spline 近似
  21. 無条件安定陽解法のバネ−質点モデルへの応用
  22. 情報システム開発のための形式的記述言語 CAST について
  23. エージェントベースシミュレーションによる協調フィルタリングを用いた情報システムの評価
  24. 欠番
  25. 欠番

数理情報部会

  1. 所望の周波数を有するスイッチングLlフィルタを用いたロバストな画像処理
  2. カラー画像における視覚特性を考慮した画質の定量的評価法
  3. ITS がドライバに与える影響の異種シミュレータ連携による評価支援法の提案
  4. 複数ユーザによる AR 技術を用いた個別メニュー表示・操作可能なテーブルトップ型 HMI の提案
  5. AR 技術の活用による運転者の視線移動を縮減可能な車載情報機器操作法の提案
  6. 複数ユーザ認識機能を備えたテーブルトップ型 HMI の協調型音楽制作への応用法に関する研究
  7. ウイルス進化型遺伝的アルゴリズムにおける感染手法の考察
  8. ジョブショップスケジューリング問題におけるデットロック回避方法の提案
  9. 多状態ライフゲームにおける周期的パターンの解析
  10. 複雑ネットワークという視点で物事を解析
  11. 自己組織化による複雑ネットワーク生成手法の提案
  12. カオスニューラルネットワークを用いた認知モデルの解析
  13. PlayStationR3 による Cellプロセッサの効率化
  14. MPS 法による液封式ポンプの数値解析
  15. 日本国内における送電系統網を考慮した風力発電導入可能量の算定
  16. すべり摩擦を含んだ振動応答解析に関する研究 −線形理論との比較、2質点系振動解析−
  17. Matlab による SEA 解析簡易ソフト開発
  18. 自動車の音響解析のためのハイブリッドSEAモデルと従来の SEAモデルとの比較 −その1.従来のSEAモデルによる自動車の車室内音響解析−
  19. 自動車の音響解析のためのハイブリッドSEAモデルと従来の SEAモデルとの比較 −その2.ハイブリッドSEAモデルとの比較−
  20. 類似車両のハイブリッドSEAモデルを用いた簡易シミュレーション手法 −その1 簡易シミュレーション手法の提案−
  21. 類似車両のハイブリッドSEA を用いた簡易シミュレーション手法 −その2 軽量化と車室内音低減を両立する防音仕様提案の検討−
  22. 解析 SEAモデルにおける外部音場の精度向上手法の提案
  23. 解析SEAモデルにおけるハイブリッドSEAモデルのデータベースを用いた、外部音場の更なる精度向上手法の提案
  24. 複式簿記理論の位相幾何学的考察(その 6) −マルコフ連鎖定常状態確率ならびに固有ベクトルによる勘定ノードの重要度推定−
  25. 複式簿記理論の位相幾何学的考察(その 7) −ネットワークDEAによる効率性評価−
  26. 複式簿記理論の位相幾何学的考察(その 8) −ネットワークDEAにおける負値データ対処法−…
  27. 連続評点 DEA における離散評点十分性 −その1:多入力1出力と1入力多出力CCRモデル−
  28. 連続評点 DEA における離散評点十分性 −その2: 多入力多出力CCRモデル−
  29. 生産効率性ゲームの超効率性 DEAモデル
  30. 積型DEAについて
  31. BCCモデルの入出力指向効率値の等値曲線
  32. DEA と「Inverted DEA」について
  33. 評価平均モデルにもとづく AHP 固有ベクトル法とパス代数における固有ベクトル
  34. 評価平均モデルにもとづく AHP 固有ベクトルの動特性
  35. 「温暖化 vs 寒冷化」論争について
  36. 大規模連立 1 次方程式に対する一般化最小残差法について
  37. 遊戯ゲームの情報構造と数理分析 −(その1)起死回生・大逆転ゲームのマルコフモデル−
  38. 遊戯ゲームの情報構造と数理分析 −(その2)High & Lowゲームの定常マルコフモデル−
  39. 遊戯ゲームの情報構造と数理分析 −(その3)High & Lowゲームの頻度分析−
  40. 遊戯ゲームの情報構造と数理分析 −(その4)nすくみ巡回ジャンケンポンゲームの提案−
  41. OR で考える 2010 年度余暇雑感
  42. Multi-Stage Bradley-Terry Model によるバイナリAHP
  43. 駒の利きを考慮した将棋局面の分析
  44. ニューラルネットワークを用いた将棋の対局終盤における詰め探索の提案
  45. マルチエージェント環境における交換取引を含む行動戦略の進化的獲得
  46. 知識に基づいた進化的行動によるエージェントの生成 −大災害時においての消火活動シミュレーション−
  47. PICTHY を用いた AES の設計
  48. ループ数削減指向テスト容易化バインディングの評価
  49. 平衡再収斂構造に着目したテスト容易化バインディング法
  50. 機能レジスタ転送レベル回路のテスト環境生成に基づくテスト容易化バインディング法
  51. AES 設計におけるトロイ生成の一考察
  52. 故障シミュレーションと誤り経路追跡を用いた単一縮退故障の故障診断法
  53. ランダムパターンレジスタンス故障に対するドントケア抽出を用いたBASTアーキテクチャにおけるテストパターンマッチング法
  54. 製造ばらつきを考慮した BAST に基づくフィールドテスト法
  55. 故障活性化率向上のためのドントケア割当て法
  56. テスト生成高速化のための含意操作アルゴリズムの改善
  57. キャプチャ時低消費電力指向遷移故障テスト生成における検出疑似外部出力決定法
  58. テスト生成高速化のためのアルゴリズム評価
  59. 最小個テスト集合の検出故障及びケアビット分布の解析
  60. 故障 – 外部出力ペアテストパターンのケアビット分布解析
  61. 音声と手の動きによる生活支援ロボットへの情報伝達
  62. 没入型仮想空間におけるバーチャルペットの疑似接触体験の実現
  63. タッチパネルと音声による生活支援ロボットのマルチモーダルインタフェース
  64. ユーザ嗜好に基づくナビゲーションシステムの検討
  65. TOFカメラを利用したジェスチャ認識の検討
  66. 言語の違いが Webページの表現能力に与える影響の検証
  67. 情報アーキテクチャを考慮した不動産仲介サイトの構築
  68. ユーザエクスペリエンスを重視した Webページの利便性の検証

教養・基礎科学部会[理系・文系]

  1. プロテオーム解析法の現状と将来 −新規プロテオーム解析法の開発と応用について−
  2. 初期宇宙起源の重力波検出を目的とする最適化されたデータ解析の開発について
  3. 代数的場の量子論における因果概念
  4. 箱と玉からなる力学系
  5. 磁場反転配位プラズマの形状測定
  6. 日本国憲法と外国人選挙権
  7. 超伝導電子対の対称性とトンネル効果
  8. 超伝導体の電子状態とトンネル電流
  9. 教養課題研究における「授業とはなにかを考え直す授業」の試み
  10. レーザー蒸発した希土類金属とシクロペンタジエンの反応生成物
  11. チベット実験の近況報告
  12. ディオファンタスの m 組 −連立ペル方程式の解法−
  13. Shakespeare『ハムレット』論 −無垢な女性の表象−

オーガナイズドセッション

  1. エンジン屋が電気自動車に思うこと
  2. 粉末冶金法による軽金属の高強度化ならびに高機能化
  3. 自動車軽量化炭素繊維強化複合材料の安全設計技術
  4. 上面増厚補強した RC 床版の耐疲労性の評価法
  5. 第12回(2009年)まちの活性化・都市デザイン競技- 地域資源を活かした活力ある街並み形成と居住環境の向上(栃木県宇都宮市「小幡・清住地区」を対象として)
  6. クロマトグラフィーの高機能化のための要素技術に関する研究
  7. 共に生きる・活きる暮らし