分子熱力学と分子シミュレーション国際会議(MTMS’18)が本学部津田沼キャンパスで開催されました
2018.09.18
The 8th international symposium on “Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation(第8回分子熱力学と分子シミュレーション国際会議)(MTMS’18)が9月4日(火)~9月7日(金)の4日間、本学部津田沼津田沼キャンパスで開催されました(実行副委員長:本学部応用分子化学科日秋俊彦教授)。
この国際会議(MTMS)は、1994年から3年ごとに日本国内で開催されており、今回で8回目になります。参加者は125名(招待14名、一般67名、学生42名、同伴者2名)であり、そのうち、海外からの参加者は13名でした。
発表件数はPlenary Lectureが1件、Keynote Lectureが5件、Invited Lectureが7件、一般研究の口頭発表が19件、同じくポスター発表が67件行われました。
また、5日(水)に行われたDinnerでは、本学部のBlue Swing Jazz Orchestraから5名のメンバーが特別に演奏を行い、素敵な晩餐会を演出ました。
次回は、3年後に仙台で開催される予定です。



