平成29年度 グローバル人材育成プログラム海外研修 「Advanced Course in Indianapolis」 現地レポート(3)
2018.03.23
報告者:教養・基礎科学系 濱田 彰 (准教授)
海外研修ではELS語学学校の中だけで英語を勉強するのではなく、インディアナポリスの街を巡りアメリカ文化に触れながら英語を学びます。現地レポート(3)ではインディアナポリスの街並みを紹介しつつ、学校外での活動を報告します。


インディアナポリスの住宅街とダウンタウン
インディアナポリスと言えばインディ500が開催されるインディアナポリス・モーター・スピードウェイが有名です。開業当時のコースは煉瓦造りだったらしく写真にある通りその一部が残されています。




スターティング・グリッドとスーパーカーに興奮する一同
インディアナ州立博物館には古代のアメリカ大陸からインディアンの文化、近現代のアメリカの様子が展示されています。ここでは4グループに分かれ、Kim先生の指示に従ってアメリカの歴史を謎解くアクティビティが行われました。もちろん全て英語です。




博物館でアクティビティに取り組む一同
夕食はアメリカらしくハンバーグに。むしろハンバーグ店しかないのでは?というぐらい街にはハンバーガーショップがあふれています。アメリカでは各テーブルに一人、担当の店員さんが付いてくれます。“Is everything good?” と尋ねられてはじめは戸惑っていた面々も次第に “Wonderful!” などと返せるようになり、最後にはウェイトレスさんとツーショットでの撮影会まで始まってしまいました。

_

今回の研修にはプロ顔負けのカメラマンが付いています
だんだんとインディアナポリスでの生活に慣れてきた一同は徐々に活動範囲を広げています。引率者としては、はじめてのおつかいを見ている感じでハラハラすることもありますが、学生の皆さんは英語を使って自分一人の力でできることを着実に身に付けているように思います。
- シアトル 現地レポート(1)
- シアトル 現地レポート(2)
- シアトル 現地レポート(3)
- シアトル 現地レポート(4)
- シアトル 現地レポート(5)
- シアトル 現地レポート(6)
- インディアナポリス 現地レポート(1)
- インディアナポリス 現地レポート(2)
- インディアナポリス 現地レポート(3)
- インディアナポリス 現地レポート(4)