平成29年度グローバル人材育成プログラム海外研修「Advanced Course in Indianapolis」 現地レポート(4)
2018.03.13
報告者:教養・基礎科学系 濱田 彰 (准教授)
インディアナポリスでの2週間もあっという間に過ぎました。現地レポート(2)では修了式の様子を中心に帰国までの流れを報告します。
3月9日が最後の授業でした。授業が終わったあと、ELS語学学校に通う留学生全員がホールに集まり、生産工学部生のための修了パーティーが始まりました。最初は修了証をクラス担任の先生から一人ひとり手渡しでいただきました。そして英語力の伸びがとてもよかった3名がThe Greatestとして呼ばれました。また全員が授業への貢献度が高かったとして記念品までいただきました。
これまでお世話になった先生方と修了証を持って記念撮影
修了パーティーではたびたび拍手が起こったり、なぜか帰れ?コールが起こったりしながらも、それぞれが別れを惜しんでいました。帰国後も連絡がとれるようLINEのIDを交換するなど、ここで出会った仲間は一生の財産になると思います。
一緒に学んだ仲間たちと記念撮影
3月10日は朝早くから学校に集合し、行きと同じルートで帰国の途につきました。ホームマザーとの別れを惜しみつつインディアナポリスからダラスへ。あまりにお土産を買いすぎて荷物の重量制限をオーバーしまったりセキュリティゲートでお土産の中身を聞かれたりと最後の最後まで英語を使わなければなりませんでしたが、自分の力で何とか交渉をやり遂げることができていました。
この2週間の貴重な経験は今後の学生生活だけでなく自分の人生にとって大きなプラスになると思います。異文化に触れ、異なる考えやバックグラウンドを持つ人たちとコミュニケーションを取ることは今の時代に必須のスキルです。今回の海外研修に参加した14名がこれからも学内・学外で大いに活躍することを期待しています。
インディアナポリスで最後の記念撮影
- シアトル 現地レポート(1)
- シアトル 現地レポート(2)
- シアトル 現地レポート(3)
- シアトル 現地レポート(4)
- シアトル 現地レポート(5)
- シアトル 現地レポート(6)
- インディアナポリス 現地レポート(1)
- インディアナポリス 現地レポート(2)
- インディアナポリス 現地レポート(3)
- インディアナポリス 現地レポート(4)