日本大学生産工学部 研究報告B(文系)第52巻
4/28

─ 2 ─1.序論本稿の目的は,日本大学生産工学部教養・基礎科学系における必修基盤科目としての英語がクォーターシステム下においてどのように運用されているのかを報告することである。はじめに,セメスター制であった2016年度までの科目運用状況がクォーター制になってどのように変化したのかを記述する。次に,セメスター制とクォーター制における授業満足度を回帰不連続分析により比較検証する。この調査を以てクォーター制のメリット・デメリットを検討することで,学生の英語運用能力の向上に資する授業運営の方針を提案する。1.1 セメスター制における英語必修科目の運用2016年度までの英語必修基盤科目は,表1に示す6種類を,1年生は週2回,2年生は週1回受講することになっていた。Practical English IA/IA(S),IIA/IIA(S),III/III(S),IV/IV(S)は日本語を母語とする教員が担当し,Practical English IB/IB(S)とIIB/IIB(S)は英語母語話者の教員が担当していた。履修クラスは入学時に受験する英語プレイスメントテストの成績によって分けられ,機械工学科4クラス,電気電子工学科4クラス,土木工学科4クラス,建築工学科4クラス,応用分子化学科4クラス,マネジメント工学科4クラス,数理情報工学科4クラス,環境安全工学科3クラス,および創生デザイン学科3クラスが配置されていた。原則として各教員は1年間,同一の学生の授業を受け持った。1クラスの人数は約45名~55名であった。また,Practical English IA/IB/IIA/IIBの4科目に関しては再履修者クラスが1つずつ特設されていた。教科書,授業内容,および評価方法については,キャンパスガイドに記されているPractical Englishの目標やディプロマポリシー等を逸脱しない範囲で,各担当教員が各クラスの実情に合わせて決定していた。したがって使用する教科書や教材も担当教員によって異なるものが採用されていた。ただし日本語母語話者の教員はリスニング・リーティング・語彙・文法などの受容知識,英語母語話者の教員はスピーキング・ライティングなどの発表知識を主に扱うことが求められていた。このように教員の自由な裁量の下で英語の授業が運営されることについては,多様な学生が入学する日本大学生産工学部において,教員と学生双方から一定の評価が与えられていた。しかしながら,必修基盤科目としての英語教育の在り方として,授業内容や評価方法が教員に大きく左右されることの問題も指摘されていた。1.2 クォーター制における英語必修科目の運用2017年度は,セメスター制からクォーター制への移行期間にあったため,1年生の科目をクォーター制で運用し,2年生以上の科目を従来通りセメスター制で運用することとなった。クォーター制では,これまで週1回だった授業が週2回行われる。そのため,厳密にクォーター制を英語科目に導入した場合,1年生では2016年度まで週2回あった授業(Practical English IA/IBおよびIIA/IIB)が週4回行われることになる。その代わり1年間を通して行われていた授業が半年で終了することになる。残りの半年で全く英語に触れないことに教育上の懸念があったこと,および英語授業を週4回実施することが実務上困難であったことから,表2に示す通り各クォーターに1科目ずつを履修するような運用計画を立てた。2017年度のクォーター制では週2回の同一科目を2名の教員が担当する形態を採用した。ただし,原則として各教員が年間を通じて同一クラスを担当することが可能であったため,セメスター制における授業運営から大表2 2017年度の英語必修基盤科目学期1年生の英語科目2年生の英語科目前期第1クォーターPractical English IA/IA(S)Practical English III/III(S)第2クォーターPractical English IB/IB(S)Practical English III/III(S)後期第3クォーターPractical English IIA/IIA(S)Practical English IV/IV(S)第4クォーターPractical English IIB/IIB(S)Practical English IV/IV(S)表1 2016年度の英語必修基盤科目1年生科目2年生科目学期日本語母語話者担当英語母語話者担当日本語母語話者担当前期Practical English IA/IA(S)Practical English IB/IB(S)Practical English III/III(S)後期Practical English IIA/IIA(S)Practical English IIB/IIB(S)Practical English IV/IV(S)

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る