日本大学生産工学部 研究報告B(文系)第52巻
22/28

─ 20 ─されるときに出現し,相手の同意を求めたり,判断の念押しを表現したりするものであるが,英語にはそれらについて一義的に語彙として対応するものがない。文末の「のだ」のような話し手の認識を改めて表示するような終助詞も同様である。SCoREの日本語訳では,勧誘を表す「~しましょう」や疑問を表す「~か」のような文法的機能に主眼が置かれるような文末表現は訳出に用いているが,全体的には,それら以外の文末詞については使用を控えている。なお,終助詞「ね」については,That’s what it is, isn’t it?のように,付加疑問文として明示的に表現されている場合について,「~ですよね?」と「ね」を用いて訳出している。(訳出の当初から厳しくルールを定めていたわけではないため,「ね」をコンコーダンサーで検索すると,付加疑問文の付かない平叙文の訳であるにもかかわらず,文末「ね」の表現を含む日本語訳文が2019年2月時点で6例ヒットするが,今後,修正予定である。)⑶ 授受表現・敬語日本語では,「~てあげる」,「~てくれる」,「~てもらう」のような授受表現は,恩恵の授受や感謝の認識を含意するが,英語ではこれらの認識を特定の形式で表現せず,また,明示するときがあっても,文脈に応じた語彙を付け加える形等で表現される。また,人間関係の上下を表示する尊敬語や謙譲語も,英語では一定の形式として対応するものがない。そのため,SCoREの日本語対訳では授受表現や敬語を使用せずに訳出することを心掛けている。以上,英文と日本語対訳において,等価性が制限される,もしくは,等価性について考慮しない項目について説明した。これらの項目は,英語との対照においては,いわゆる日本語らしさの特徴でもある。つまり,SCoREの日本語対訳は,文法に関わる等価性を重視する一方で,発話の「らしさ」は追求しないということになる。SCoREの英文の対訳方針に沿った,英文の構造が明示的になるような訳や,逐語的な訳は,しかしながら,日本語らしさを損なうだけでなく,日本語文として意味が曖昧であったり,不自然すぎる訳になってしまったりする場合もあった。また,英語と日本語の「語」の示す範囲が異なるために,訳出の工夫が必要な例文もあった。さらに,文法項目の特徴を示すために統一的な訳をする場合もある一方で,対応する語彙の意味の豊かさを示したいという思惑がある場合もあり,いくつかのバリエーションを与えるために異なる訳を付した場合もある。次節では,具体的な事例をみながら,どのような訳が選択されたかについて見ていく。3.SCoREの日本語訳の具体例本節では,文法に関連する等価性を保持し,かつ,一読で理解できる分かりやすい日本語対訳を作成するための過程で,課題となった点について,具体的な事例を検討し,英語学習に適した日本語訳の方法について考える。同時に,日本語と英語を対照させることで観察された,それぞれの言語の特徴についても触れながら,日本語の特徴について言及する。以下では,時制の表現,名詞,人称,動詞,借用語といった観点から,日英の語彙が示す意味範囲の違いについて指摘し,SCoREの英文の日本語対訳としてどのような対処を行ったかについて説明する。3.1 文法項目を明示的にするための訳(時制,仮定法)英語の時制表現によって示される概念の範囲は,日本語の時制表現の示すそれと異なる。3.1.1 現在形日本語において「いつも土曜の午後は何をしますか?」というような質問に対し,「(私は)英語を勉強します」という応答は自然であろう。また,「大学で何を勉強しているのですか」という問いに対し,「(私は)英語を勉強しています」という応答も自然である。日本語では,この2つの回答は,「勉強します」と「勉強しています」と異なるが,英語では両方ともI study English.となる。つまり,習慣を表す現在時制は,日本語では「します」と「しています」という両方の表現が対応できるということである。しかし,SCoREの日本語対訳の作成においては,英語例文で用いられている時制を明示的に提示したいため,一般的に現在形として最も用いられている語形である「します」を,いわば規範的なマーカーとして一律的に用いることで,当該時制が用いられていることを示している。よって,上の例では,前者の「私は英語を勉強します」を採用するということになる。教科書や学習参考書,また辞書の例文の訳などを参考にしながら,現在形は「~します」,現在進行形は「~しています」や「~するところです」,現在完了形は「~したことがあります」や「~してしまっています」,過去完了形は「~してしまっていました」のように,英語例文の時制に応じて定型となるような文末表現を選択し,日本語訳を作成することを基本とした。特に,初級レベルの英語例文に対する訳については概ね反映されている。3.1.2 現在進行形しかしながら,このような定型訳では対応する内容が等価にならない例がある。たとえば,現在進行形は「~しています」と訳すのが慣習化されているため,The

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る