デザイン・マネジメント

 9:30〜10:30 A会場(37号館502教室)座長:渡邉 康 会場係:亀井靖子
電車利用及び滞留場所と歩きスマホの関連性に関する研究
○渡邉健太郎(日大生産工・建築(院))・岩田伸一郎(日大生産工・建築)

駅構内におけるサインの連続性の評価に関する研究
○澤嶋 伶(日大生産工・建築(院))・岩田伸一郎(日大生産工・建築)

現代の日本人のインテリアイメージにおける「寛ぎ」に関する研究
○市原実果(日大生産工・建築(院))・山岸輝樹(日大生産工・建築)

幹線道路集約型都市構造の実現に向けたシナリオ評価に関する研究
○荒川内大心(日大生産工・建築(院))・岩田伸一郎(日大生産工・建築)

歩きスマホの発生条件と継続性に関する研究
○遠藤涼平(日大生産工・建築(院))・岩田伸一郎(日大生産工・建築)

年齢によるライフスタイル変容に着目した地域特性による類型の試み
○松下優太(日大生産工・建築(院))・山岸輝樹(日大生産工・建築)

 9:30〜10:30 B会場(37号館503・504教室)座長:吉田典正 会場係:大前佑斗
データマイニングによる車酔い自動判定モデルの構築
○奥山祥太(日大生産工・MA(院))・浦田奈愛(三菱自動車工業(株))・大前佑斗・豊谷 純(日大生産工・MA)

造船関連企業ネットワークにおけるイノベーション採用に関する実証研究
○松本涼平(日大生産工・MA(院))・柴 直樹(日大生産工・MA)・大江秋津(東京理科大)

Word2Vecの類似度平均化による“あるある文章”の共感度判定の検討
○野口啓太(日大生産工・MA(院))・豊谷 純・大前佑斗(日大生産工・MA)

プラスチックの紫外線劣化と超音波による評価
○鈴木 歩(日大生産工・MA(院))・酒井哲也(日大生産工・MA)

強化学習を用いた自立型掃除ロボットの進路決定に関する研究
○川本晃平(日大生産工・MA(院))・豊谷 純・大前佑斗(日大生産工・MA)

商品開発プロジェクトにおける創生デザイン学科の取り組みについて
○木下哲人(日大生産工・創生)

 11:00〜12:00 B会場(37号館503・504教室)座長:大前佑斗 会場係:吉田典正
物流業界におけるインターンシップに関する研究
○片寄凌我(日大生産工・MA(院))・鈴木邦成(日大生産工・MA)

プラントのRBMに関する研究
○恒田駿介(日大生産工・MA(院))・三友信夫(日大生産工・MA)

食品におけるスマートサプライチェーンの構築に関する研究
○范 琳琳(日大生産工・MA(院))・鈴木邦成(日大生産工・MA)

国際物流管理における輸出規制に関する研究
○XING YI(日大生産工・MA(院))・鈴木邦成(日大生産工・MA)

コロナ禍における荷動きの傾向及び特徴
○鈴木邦成(日大生産工・MA)・木本裕司・田村梨沙・中村慶吾・柳瀬広貴(トーヨーカネツ)

 9:30〜10:30 C会場(37号館505教室)座長:篠崎健一 会場係:水野僚子
新太倉地区(北京内城)の街区構成に関する考察
○成 浩源(日大生産工・建築(院))・川井 操(滋賀県立大)・布野修司(日大生産工(非常勤))・広田直行(日大生産工・建築)

沿道囲み型住宅の集住体における住環境形成と地域団体に関する研究-幕張ベイタウンにおける居住・周辺環境と住民ネットワークとの関連性について-
○堤 昂太(日大生産工・建築(院))・北野幸樹(日大生産工・建築)

カンポン住居の変容プロセスに関する考察
○古田莉香子(日大生産工・建築(院))・山岸輝樹(日大生産工・建築)・布野修司(日大生産工(非常勤))・広田直行(日大生産工・建築)

繁華街の機能・空間集積と持続的コミュニティ関係と生活に関する研究
○木下 惇(日大生産工・建築(院))・北野幸樹(日大生産工・建築)

サードプレイスの概念からみる横浜市地区センターの利用実態
○長谷川翔大(日大生産工・建築(院))・広田直行(日大生産工・建築)

 11:00〜12:00 C会場(37号館505教室)座長:水野僚子 会場係:篠崎健一
地域主体のまちづくり活動の動向と特性 その3
○江田貴史(日大生産工・建築(院))・北野幸樹(日大生産工・建築)

千葉県自治体の過疎地における独自の公共施設再編の課題
○門馬身悟(日大生産工・建築(院))・広田直行(日大生産工・建築)

空き家と余暇志向の関係性からみた地域コミュニティの持続性に関する研究
○井山智裕(日大生産工・建築(院))・北野幸樹(日大生産工・建築)

外国人居住者の増加が進む千葉県内の地域に関する研究
○古内壱征(日大生産工・建築(院))・山岸輝樹(日大生産工・建築)

オリンピック・レガシーの概念に関する一考察
○河本燿杜(日大生産工・建築(院))・広田直行(日大生産工・建築)