出張模擬授業
NO.04001
- テーマ
- かたちの文法
- 資格
- 教授
- 氏名
- 岩田 伸一郎
- キーワード
- Shape、Grammar、建築デザイン
NO.04002
- テーマ
- 文化の表現としての建築意匠・デザイン
- 資格
- 教授
- 氏名
- 大内 宏友
- キーワード
- 建築意匠・デザイン、市民文化、歴史、地域
NO.04003
- テーマ
- 高大連携による地域の防災活動
- 資格
- 教授
- 氏名
- 神田 亮
- キーワード
- 高大連携、地域防災、地震、耐震補強、木造住宅
- 必要機材等
- Power Pointの映写機(必須)
NO.04004
- テーマ
- わたしのまちの創造学-心地よい・楽しい居場所を発見する都市デザイン-
- 資格
- 教授
- 氏名
- 北野 幸樹
- キーワード
- 都市デザイン,建築デザイン,まちづくり,余暇(自由)時間,余暇(自由)活動,生活環境,遊び,学び
- 必要機材等
- スクリーン,プロジェクター(あれば望ましい)
NO.04005
- テーマ
- 地震に強い建物・弱い建物
- 資格
- 教授
- 氏名
- 小松 博
- キーワード
- 建築、構造、地震、骨組、力の流れ
NO.04006
- テーマ
- 建築環境工学、そして、建築と音
- 資格
- 教授
- 氏名
- 塩川 博義
- キーワード
- 建築環境、音環境、聴覚、コンサートホール、サウンドスケープ
NO.04007
- テーマ
- 建築の企画から竣工まで
- 資格
- 教授
- 氏名
- 廣田 直行
- キーワード
- 企画、設計、施工、運営
- 備考
- プロジェクター使用
NO.04008
- テーマ
- 地震に強い建物を造る
- 資格
- 教授
- 氏名
- 藤本 利昭
- キーワード
- 地震、被害、建築構造、耐震建築
- 必要機材等
- プロジェクター
- 備考
- ノートパソコンを持参しますので、プロジェクター、スクリーンなどをご用意いただきたいと思います。
NO.04009
- テーマ
- 鉄筋コンクリート構造の基礎知識
- 資格
- 教授
- 氏名
- 師橋 憲貴
- キーワード
- 鉄筋、コンクリート、鉄筋コンクリート工事、構造設計
NO.04010
- テーマ
- 建築材料(コンクリート)の科学 Science of Building Materials
- 資格
- 教授
- 氏名
- 湯浅 昇
- キーワード
- 水和、劣化、科学、コンクリート、鉄筋コンクリート構造物
内容詳細 )
NO.04011
- テーマ
- 環境や空間を豊かにする方法
- 資格
- 教授
- 氏名
- 渡邉 康
- キーワード
- 建築、空間、環境、生活、街並み、デザイン、インテリア
- 必要機材等
- モニター、もしくはプロジェクター+スクリーン
NO.04012
- テーマ
- 日米の建築家が目指した街づくり―宮脇檀とグレゴリー・エイン―
- 資格
- 准教授
- 氏名
- 亀井 靖子
- キーワード
- 住宅・街並み・建築・日本・アメリカ・宮脇檀・居住空間
- 備考
- スクリーン、プロジェクター
NO.04013
- テーマ
- 建築のはなし
- 資格
- 准教授
- 氏名
- 篠崎 健一
- キーワード
- プロセス、アイデア、自然、技術
- 必要機材等
- プロジェクター、接続コード
- 備考
- 理系専攻の生徒だけでなく、広くいろいろな学生に聞いてもらいたい。
本学建築工学科では、高校で文系だった学生も学んでいる。
それは建築が、単純に工学的な学問ではないからである。
また、一般教養としても建築の楽しさを知ってもらいたいので、
進路選択ということに関係なく、多くの人に(先生方も含め)、
聞いて頂けるとよいと思う。
NO.04014
- テーマ
- 地震時の地盤災害 ~液状化を中心として~
- 資格
- 准教授
- 氏名
- 下村 修一
- キーワード
- 液状化、地震、地盤
- 必要機材等
- パワーポイントを用いた授業を行います。
パソコンは持参しますので、プロジェクター、スクリーンの準備をお願いします。
NO.04015
- テーマ
- 身近な仕上材料
- 資格
- 准教授
- 氏名
- 永井 香織
- キーワード
- 仕上材料、塗料、ガラス、和紙、土壁、木材、金属、煉瓦
- 必要機材等
- PPT
NO.04016
- テーマ
- 身体障害者の室内温熱環境 一脊髄損傷者に着目して一
- 資格
- 准教授
- 氏名
- 三上 功生
- キーワード
- 身体障害者、脊髄損傷者、体温調節障害、室内温熱環境、熱的ハンディキャップ、冷暖房
- 備考
- プロジェクターをご準備願います。
NO.04017
- テーマ
- 建物における木材の役割
- 資格
- 専任講師
- 氏名
- 鎌田 貴久
- キーワード
- 木材、木造建築物、森林環境
- 必要機材等
- プロジェクターが必要です。
NO.04018
- テーマ
- 地域の中の建築・住まいのこと ‒住宅地の再生を考える‒
- 資格
- 助教
- 氏名
- 山岸 輝樹
- キーワード
- 郊外住宅地、地域施設、地域再生、高度成長期、人口減少
- 必要機材等
- パワーポイントを使用しますので、プロジェクター、スクリーンの用意をお願いします。
NO.04019
- テーマ
- 建築の歴史を学ぶこととは
- 資格
- 助教
- 氏名
- 水野 僚子
- キーワード
- 建築史
- 必要機材等
- プロジェクターとスクリーンを使用します。