学部の入学定員及び入学者数
生産工学部
令和2年5月1日現在
学科等 | 入学定員(A) | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 入学者数(B) | 入学定員充足率(B)/(A) |
---|---|---|---|---|---|---|
機械工学科 | 198 | 1,960 | 1,853 | 693 | 201 | 1.02 |
電気電子工学科 | 176 | 1,494 | 1,411 | 578 | 187 | 1.06 |
土木工学科 | 198 | 1,068 | 1,024 | 488 | 203 | 1.03 |
建築工学科 | 198 | 1,797 | 1,713 | 449 | 199 | 1.01 |
応用分子化学科 | 176 | 1,356 | 1,281 | 603 | 179 | 1.02 |
マネジメント工学科 | 176 | 965 | 906 | 426 | 178 | 1.01 |
数理情報工学科 | 154 | 1,654 | 1,571 | 424 | 157 | 1.02 |
環境安全工学科 | 132 | 755 | 717 | 395 | 139 | 1.05 |
創生デザイン学科 | 132 | 885 | 823 | 284 | 137 | 1.04 |
計 | 1,540 | 11,934 | 11,299 | 4,340 | 1,580 | 1.03 |
※ 収容定員充足率に関しては、小数点以下第3位を四捨五入
学部の収容定員及び学生数
生産工学部
令和2年5月1日
学科等 | 収容定員(A) | 現員 | 収容定員充足率(B)/(A) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | 合計(B) | |||
機械工学科 | 774 | 201 | 196 | 207 | 187 | 791 | 1.02 |
電気電子工学科 | 688 | 187 | 153 | 176 | 165 | 681 | 0.99 |
土木工学科 | 774 | 203 | 188 | 212 | 204 | 807 | 1.04 |
建築工学科 | 774 | 199 | 198 | 202 | 248 | 847 | 1.09 |
応用分子化学科 | 688 | 179 | 172 | 154 | 165 | 670 | 0.97 |
マネジメント工学科 | 688 | 178 | 180 | 183 | 183 | 724 | 1.05 |
数理情報工学科 | 602 | 157 | 151 | 160 | 178 | 646 | 1.07 |
環境安全工学科 | 516 | 139 | 128 | 125 | 122 | 514 | 1.00 |
創生デザイン学科 | 516 | 137 | 137 | 135 | 126 | 535 | 1.04 |
計 | 6,020 | 1,580 | 1,503 | 1,554 | 1,578 | 6,215 | 1.03 |
※ 収容定員充足率に関しては、小数点以下第3位を四捨五入
生産工学研究科 博士前期課程の入学定員及び入学者数
生産工学研究科 博士前期課程
令和2年5月1日
学科等 | 入学定員(A) | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 入学者数(B) | 入学定員充足率(B)/(A) |
---|---|---|---|---|---|---|
機械工学専攻 | 30 | 44 | 44 | 42 | 39 | 1.30 |
電気電子工学専攻 | 20 | 25 | 23 | 23 | 23 | 1.15 |
土木工学専攻 | 20 | 14 | 14 | 14 | 12 | 0.60 |
建築工学専攻 | 20 | 49 | 48 | 43 | 40 | 2.00 |
応用分子化学専攻 | 20 | 32 | 31 | 28 | 21 | 1.05 |
マネジメント工学専攻 | 20 | 16 | 16 | 16 | 16 | 0.80 |
数理情報工学専攻 | 10 | 18 | 17 | 17 | 15 | 1.50 |
計 | 140 | 198 | 193 | 183 | 166 | 1.19 |
※ 収容定員充足率に関しては、小数点以下第3位を四捨五入
生産工学研究科 博士後期課程の入学定員及び入学者数
生産工学研究科 博士後期課程
令和2年5月1日
学科等 | 入学定員(A) | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 入学者数(B) | 入学定員充足率(B)/(A) |
---|---|---|---|---|---|---|
機械工学専攻 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.33 |
電気電子工学専攻 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
土木工学専攻 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.33 |
建築工学専攻 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
応用分子化学専攻 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0.00 |
マネジメント工学専攻 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0.33 |
数理情報工学専攻 | 3 | 5 | 5 | 5 | 5 | 1.67 |
計 | 21 | 10 | 9 | 8 | 8 | 0.38 |
※ 収容定員充足率に関しては、小数点以下第3位を四捨五入
生産工学研究科 博士前期課程の収容定員及び学生数
生産工学研究科 博士前期課程
令和2年5月1日
学科等 | 収容定員(A) | 現員 | 収容定員充足率(B)/(A) | ||
---|---|---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | 合計(B) | |||
機械工学専攻 | 60 | 39 | 21 | 60 | 1.00 |
電気電子工学専攻 | 40 | 23 | 20 | 43 | 1.08 |
土木工学専攻 | 40 | 12 | 7 | 19 | 0.48 |
建築工学専攻 | 40 | 40 | 17 | 57 | 1.43 |
応用分子化学専攻 | 40 | 21 | 11 | 32 | 0.80 |
マネジメント工学専攻 | 40 | 16 | 10 | 26 | 0.65 |
数理情報工学専攻 | 20 | 15 | 19 | 34 | 1.70 |
計 | 280 | 166 | 105 | 271 | 0.97 |
※ 収容定員充足率に関しては、小数点以下第3位を四捨五入
生産工学研究科 博士後期課程の収容定員及び学生数
生産工学研究科 博士後期課程
令和2年5月1日
学科等 | 収容定員(A) | 現員 | 収容定員充足率(B)/(A) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | 3年次 | 合計(B) | |||
機械工学専攻 | 9 | 1 | 4 | 3 | 8 | 0.89 |
電気電子工学専攻 | 9 | 0.00 | ||||
土木工学専攻 | 9 | 1 | 3 | 3 | 7 | 0.78 |
建築工学専攻 | 9 | 2 | 2 | 4 | 0.44 | |
応用分子化学専攻 | 9 | 1 | 1 | 0.11 | ||
マネジメント工学専攻 | 9 | 1 | 2 | 4 | 7 | 0.78 |
数理情報工学専攻 | 9 | 5 | 1 | 6 | 0.67 | |
計 | 63 | 8 | 12 | 13 | 33 | 0.52 |
※ 収容定員充足率に関しては、小数点以下第3位を四捨五入
このページのお問合せ:教務課